• ベストアンサー

授乳期(母乳)の虫歯

生後4ヶ月の息子がいます。完全母乳です。 最近私に虫歯が出来ました。穴が空いていて、かむと痛いです。 そこで、皆さんはこのような時期に虫歯ができてどのようにしましたか?歯医者へ行かれた方は、授乳を中断したのでしょうか? 経験をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.2

麻酔治療が必要な場合は、6時間は母乳あげないで下さいっていう歯医者さんもいます。 まずは歯医者さんに電話してみて下さい。 虫歯を放置していると神経抜くことになるかもしれないし、痛いなら早く行った方がいいです!! 妊娠中よりも治療し易い状態ですから、歯医者さんに相談して早く治療していただいた方がいいと思います。お子さんも預けるところがないなら、その旨を伝えたら衛生士さんが見てくれるというところもありますよ。

isis-white
質問者

お礼

お話を読み、歯医者へ電話で相談したところ問題ないとのことで、きちんと治療はじめました*神経に届く手前でした。危なかったです!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • key523
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

こんばんは! 私も息子が3ヶ月ぐらいの頃、虫歯が大変痛み出し歯医者通いを余儀なくされました。 (私は完母ではなく混合でしたが) 合計2本を治療し、2ヶ月ぐらい週1ペースで通ったかなぁ。 その間は、「カロナール」という授乳中でも大丈夫、という鎮痛薬をいただいてました。 ただ、やっぱり自分でも相当痛くないと飲まないようになんとなく気をつけてはいましたけど。。。でも薬飲んだ時でも授乳は中断しませんでしたよ。 歯痛よりも、気づけば偏頭痛の方に使っちゃいましたが。。。

isis-white
質問者

お礼

回答を読み、私も歯医者へいきました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A