- ベストアンサー
母乳の授乳間隔について・・・
生後一ヶ月半になる男の子の母親です。 現在、完全母乳です。 ご相談なのですが、母乳間隔は3時間が目安だと産院から退院の時に言われました。 一ヶ月健診のときも、体重も順調に増えていました。 (出生2700gでしたが、一ヶ月健診の時には、4410gにもなっており、増えすぎといわれてしまったほどです) 今までは2~3時間おきに授乳していましたが、最近は、まとめて5時間寝ることも増えてきました。 ですが、心配なのは、授乳回数が減ると、母乳の出が悪くなってしまうのではないか?ということです。 実際はどうなんでしょうか? 赤ちゃんが寝ているときでも、3時間間隔で搾乳をしておいたほうがいいのでしょうか? みなんさんはどうされてますか?(どうされてましたか?) アドバイスの方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。度々失礼します。 >この時期にたくさん増えると肥満になってしまう可能性もあるのでしょうか? >歩くようになれば他の子と変わらずスリムになったりもするのでしょうか? 同じ悩みを持ち、同じように心配しました。 全く同じなので、笑ってしまうほどです(;´▽`A`` 私は4ヶ月の検診の時に「肥満なんて気にしないで欲しがるだけ飲ませなさい。肥満を気にするのは3歳からです」と小児科の先生に言われましたよ。人によっていうことが違うのですね。他に読んだ物では「1歳までは肥満など気にする必要はない。痩せすぎて脂肪細胞ができない方が問題だ」と書いてあるものもありました。 ちなみに、我が子は 誕生時 3085g 1ヶ月検診 4610g 4ヶ月検診 8390g 8ヶ月になるチョット前 10100g とグングン太り、発育曲線の上の方をなぞっていましたが、10ヶ月になるチョット前に計ったときは 9905gと減りました。2ヶ月経っているのに減るなんてちょっと心配にもなりますが、ハイハイ、つかまり立ちで動きが活発なのでそのせいでしょうね。見た目もだいぶ締まってきました。 それから、体重を支えるだけの筋力が必要だから、体重が重いとハイハイや立っちが遅くなると思っていましたが、それも心配ありませんでした。あれよあれよといううちにハイハイをし、今は身軽につかまり立ちをしていますよ。 これからの成長は分かりませんが、今になってみると心配はいらなかったなぁと思えます。
その他の回答 (4)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
同じく、1ヶ月半の男の子の母です。 (同じく完母) うちも、昼間は3時間おきなのですが、1ヶ月を過ぎたころから 夜は4~5時間あくことが多くなってきて 最近は22時に授乳したら、次は2時半とか3時とか・・・ とりあえず、寝れる~♪と思って搾乳せずに寝てます。 でも、結構張るので、1日1回マッサージを軽くやってます。 そうするだけで、私の場合は搾乳しなくても大丈夫みたいです・・・・
お礼
お返事ありがとうございました^^ 搾乳しなくても大丈夫なのですね~~! マッサージをやるとよさそうですね。 私もやるようにしてみます^^ ありがとうございました。
- midorinokaeru
- ベストアンサー率25% (3/12)
現在1歳6ヶ月の子を持つ主婦です。 私も母乳の出がよく、完母で育てました。 また子供もよく飲んでくれる子で赤ちゃんの頃は 外に出れば「大きいわね~」っておばあちゃんとかに 足をむちむち触られたりしてました^^; 話がそれましたね、失礼。 うちの子も授乳を一回パスして寝続けたりしてましたが それも成長の証だそうです。長く寝るにも体力は必要 ってことでしょう。 お子さんも寝る体力がついてきてるんでしょうね。 搾乳はご自身の胸の張りがつらいときだけでいいと 思いますよ。 母乳の量は吸われれば必要な分また生産されるので 極端に減ったとかじゃなければ今は心配ないと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんですか。大きいわね~はわが子もよく言われます^^ 極端に減ったとか無ければ大丈夫なのですね^^ どうにもツライときだけ搾乳するようにして、様子をみてみます。 ありがとうございました。
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
10ヶ月の男の子のお母さんです。 授乳間隔が5時間以上開くと赤ちゃんにも母乳にも良くないと聞いたことがありますが、私にとってはそんなことはありませんでしたよ。 その証拠に、生後1ヶ月過ぎから息子は夜は5~6時間くらいはまとめて寝てくれるようになりましたが、母乳は出すぎて辛いくらいでした。現在離乳食も進んで授乳は1日に2~3回に減ったのに、まだピューピュー凄い勢いで出ています。 誰でもそうかというと、体質にも夜でしょうから何とも言えませんが。でも、質問者様のお子様の体重の増え方は私の子の増え方に似ています。きっと質問者様もかなり沢山母乳が出るのだと思います。でしたら、多少授乳間隔が開いても、多少授乳回数が減ったところで「出なくなる」という心配はしなくて良いかと思いますよ。 逆に、出過ぎる人にとって5時間も間があくとパンパンに張ってそちらの方が辛いのではありませんか?乳腺炎などになりませんように。
お礼
全然問題ないのですね(^^)安心しました。 丁寧にありがとうございました。確かに今は、間隔があくとツライです。乳腺炎にはきをつけたいと思います。 わが子と体重の増え方が似ているということで、 お聞きしたいのですが、この時期にたくさん増えると 肥満になってしまう可能性もあるのでしょうか? 歩くようになれば他の子と変わらずスリムになったりもするのでしょうか? 一ヵ月健診で「増えすぎだから3時間以上授乳の間隔をあけてください、3時間以内にないてもあげないでください」といわれてしまい、肥満傾向にあるのか?とすごく不安でいっぱいです。
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
こんばんは。 7ヶ月の息子の母親です。 完母で育てています。 うちの息子も1ヶ月半を過ぎた頃5時間まとめて寝てくれるようになりました。 2ヶ月の初めには6時間、2ヵ月半には7時間、2ヶ月後半には長いときで9時間まとめて寝てくれるようになりましたが、起こして授乳することはしませんでした。 せっかくたくさん寝てくれるようになったから、私もたっぷり寝られる~って喜んでも、初めのころは胸が張って痛くて痛くて寝られませんでしたが(笑) 授乳回数が減っても、母乳の出が悪くなってしまうということはありませんでしたよ。 私も夜間だけあげないと良くないのではないかと心配して3、4ヶ月健診のときに聞いてみたのですが、おっぱいはちゃんとリズムを覚えるそうで、夜はいらないから作らない、昼間はいるから作るというようになっていくそうです。 なので、最初のうち夜は辛いと思いますが、慣れれば夜も張らなくなってくるそうです。 仕事をされながら夕方授乳されるお母さんは、昼間はずっとあげていなくてもちっとも胸は張らないのに、定時が近づくと張ってくるという方もいらっしゃるそうです。 おっぱいってすごいですよね。 しばらくは張って辛いと思いますので、夜水分をとりすぎないようにしたりして調節し、我慢できないほど痛くなったときは圧抜き程度に絞ればいいそうです。 あんまり絞ると夜も必要なんだと思っていつまでも夜中も胸が張ってしまいますし、だからといって我慢しすぎても乳腺炎になってしまいますので、その辺りの調節は必要ですね。 まだまだ大変な時期だとは思いますが頑張ってくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 おっぱいってスゴイですね!!(@_@;)読んでいて感動しました(^^)ちゃんと支障ないようにできているのですね! 乳腺炎には気をつけていきたいと思います。 丁寧にありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんですか!今の時期、体重がたくさん増えても全く問題ないのですね。すごく安心しました^^ ハイハイもたっちにも影響ないということで、 あまり神経質にならずに、いこうと思いました。 丁寧にありがとうございました。