• 締切済み

私のこの症状は何でしょうか?対人恐怖症の様な違う様な・・・。

人から見られてる意識がとても強くて すぐに肩が凝ってしまいます。 例えば、玄関でお花の手入れ、掃除をしたくても 人から見られる!と強い意識を感じ、出るのをやめる事がほとんどです。 庭でお花の手入れをするにも外から多少隙間で見られるので、 どこからか見られてるかもしれない!といつも感じていて すぐに肩こりしてしまって本当に自分自身嫌気を感じています。 友達と会うのももう随分前から避ける様になり、 時々は会うのですが会う数日前から、 あ~不安だ~、大丈夫かな~、緊張するな~、会うのやめたいな~などと 考え込んでしまったりします。 そして友達と会うとそれなりに楽しいのですが、 会った後どっぷり疲れる事も多々あります。 例えば肩こり、頭痛、体の疲れです。 私は精神科にはもう長く通っていますが、他の名前がついています。 境界性人格障害ですが、 でも境界性人格障害の人達でもオフ会に行ったりすると聞いてますが、 私はそういうのも緊張して行けません。 主治医にもだいたいは私の緊張する話をしているのですが、 対人恐怖の気も少しあるとは言うものの、 人間はその人に持ってるものと持ってないものがあるから仕方ないみたいな事を言われ、 私のこの辛さは全然わかってもらえません。 対人恐怖症ほど重くはないのでしょうけど、 自分自身では視線恐怖をすごく感じています。 この症状は一体なんなのでしょうか? また良くなる改善方法がありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • rockchi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私も同じような症状をかかえています。 外出するまえ、部屋着から外へ出れる格好へ着替えている時とか、 頭がくらくらして、息が苦しくなって、肩ががちがちになります。 すぐそこのスーパーとかへ行くのにでもそうなるので、大変です。 電車の中は大変です。他人の視線を感じるというより、 自分の目線をどこへもって行けばいいやら。(目を閉じていると そわそわして気が動転しそうになります) 旦那が帰ってきてもそうなったりします。(別にいやとは思ってない) 逆に一人で家にいても、そうなったりします。 だから、lkjさんの症状とは少し異なるかもしれませんね。 lkjさんの通われてるお医者さんは、少し何か違うなと思います。 実際に病的な程の不快な症状が出ているのに、そこを聞いてくれないのは病院を変えたほうがいいかもと、思いました。 私も境界性人格障害なので、共通する症状なのかもしれませんね。 私は、それでもどうしても買い物に行かなきゃならない時は、 これでもかって言うほどおしゃれ(?)をして、すごい強気な女性を 演じて行きます。まるで仮面のように。 これがベストとは、全然思えませんが、すこしずつ、仮面をとっていけばいいかなと努力しています。

lkj
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって、すみませんでした! 回答者様も境界性人格障害(ボーダー)なのですね。 やはり外出する時は緊張してしまうのですね。 今の主治医はボーダーの面ではとても良いアドバイスをして下さって ボーダーの方は以前に比べて随分良くなったのですよ。 ただ、対人恐怖の面では何故だかあまりちゃんとわかってくれません。 ボーダーの面ではあんなにも良かった先生だったのに、 対人恐怖の面では何故あんなに理解してもらえないのかが不思議な位です・・・。 ちなみに回答者様はボーダーのオフ会とか誘われたら行けますか? 私は行きたい気持ちは少しあるのですが、 やはり人に会うというのがかなりの抵抗があって行けないでいます。

noname#129145
noname#129145
回答No.1

強迫性障害?なら、そんな風なのかな。 ただ、病名をつけるのは必要なのでしょうが、(カルテに必要なので) 必ずしも、病名が治療の答えに繋がるとは思っていません。 お医者さんが 重視するのは、症状と重さ、それを緩和する手伝いをどうするのか?薬?保健婦に連絡? 私は病名などが付いてませんが PTAの会合など、怖くて行けません。 市役所・病院・銀行の待合も怖いです。係りの人が居るからです。 犬の散歩、ドキドキします。人に会わないよう出かけます(笑) 買い物は行けます。 コンサートも映画も行けます。 オフ会とはなんでしょうか?すみません。 わたしの心の自己分析ですが 人から、嫌われる悪く思われる経験をしたので、誰を見ても警戒して そうなるのが、怖いのかなぁと、思っています。 境界性人格障害 境界性なので、境界内:心に受け入れられる範囲で出かけられるのかも。出かけて行っても、しんどくなってしまうケースもあれば、しんどくても、どうしても行きたくて行ってみて楽チンで帰ってくる場合も。 いつも回答欄に書くのですが、自分に合った医者に巡り合うのはスグではありません。 世の中に、自分に合う先生とそうでない先生もたくさん居ます。 先生は、たくさん居ますから、自分に合う先生を探しましょう。病院の先生自体がそう仰っています。先生は神様ではありません。ですから、少し距離を置いて冷静に接する、必要もあります。 かといって、質問者さんに転院をススメている訳ではありません。簡単に変えていたら、治療になりませんし。 充分自分を休ませてあげましょう。わたし、休んでます。 無理はあまりせず、少しは、余裕が出たらチャレンジしたり。の繰り返しです。 とはいうものの、gooにすっかり頼りきり。 すぐ治りますよと簡単に無責任には、お医者さんは言ってくれない。一緒にお手伝い、できる範囲します。あなたにその気があるならと言われてます。 大丈夫。良くなりたいとあなたが思っていれば! うぅん、答えになってないけど、励ましてるつもりなの。 こんなサイト見つけました。 http://scrapbook.ameba.jp/kyouhaku_book/

lkj
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり、本当にすみません! 強迫性障害もそういった症状があるのですね。 強迫性障害は戸締りやガスなどを異常に気にするというのしか知らなかったので。 犬の散歩もドキドキするのですね! 私は犬の散歩はなんとか大丈夫です。 と言うか、今は暗い時間に行っているからそんなに気にならないのかな。 病院を変えると言うのも少し考えています。 ただ私は精神科にはもう8年位通っていてその間いくつか病院を変えました。 今の先生は始めの頃受診していた病院で あちこち変えてまた戻ってきたのです。 境界性人格障害の面ではとても良いアドバイスを頂けて 随分良くなってきました。 ただ、対人恐怖の事ではなかなかわかってもらえません。 少し考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A