- ベストアンサー
職場内いじめに対してキレそうになる
最近、職場の先輩が、私に対してものすごく威張った言い方や揚げ足を取る言動をエスカレートさせてきました。 私は以前からずっと我慢してきたのですが、最近そのような言動を受けた際、、あと少しで殴りかかりそうなぐらいものすごく怒りが込み上げてきました。 (ギリギリのところでなんとか自分を抑えて行動や言葉は出しませんでした。) 後で気持ちが落ち着くと、「あの時、これこれこうと毅然と言い返せば良かったな。」と思うのですが、相手からの仕打ちを受けた瞬間は怒りのため頭が回らなくて、適切な言葉も出ず黙り込んでしまいます。 (言い返さないから余計に調子に乗られているのかもしれません。) (1) 殴りかかりそうなほどキレそうになったことがある方、その時どのように対処されましたか? (2) 怒りを上手にコントロールするにはどうすればよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
突発的な衝動はコントロールが難しくて私も苦労してます。 ただ、皆さんおっしゃっていたように社会に出て「キレて」得する場面はありません。一瞬自分はこれくらい怖いんだ!二度と俺をキレさすなよ。みたいな感覚になるかもしれませんが、理性があればわかることです。周りからは「バカ」にしかみえません。 ただ、理不尽なことを言われっぱなしだとおもうのでしたら、 1. これは自分の人間性を試されている人生における試練、テストだ。 これを乗り切ること、受け止めることが、自分が上司になったときに部下たちに優しくなれるんだ。などとポジティブにすべてを大きな気持ちで受け入れる。(これは普通その場ではむりですが、あとからわいてくる怒りに対しては、私の場合には効果があります) 2. 「はい? すみません、もう一度いっていただけますか(-"-)」 聞こえていて、ちゃんと理解していても、あえてもう一度いってもらう。 「はぁ?きこえなかったの?」などと言うかもしれませんが、その辺には何も反論せず、「おねがいします」と再度理不尽なことをいってもらえば良いです。もし相手が売り言葉に買い言葉てきなことであなたに強くいったのであれば、次の言葉は丁寧に自分なりの理由を説明しだしますし、それはそれで滑稽です(心の中で笑ってあげましょう)。この方法はもちろんTPOによります。自分が怒っているということは相手に「普通は」つたわります。感じとしては、いまとてつもなく理不尽で変なことを言われたようですが、私の聞き間違いですよね。の意味です。先輩に対しては非常に失礼な言葉かもしれませんので、その後の関係と照らし合わせて使ってみてください。 まあ、理不尽なやつにはそれすら通用しないこともありますが。 何かの参考になれば良いのですが。
その他の回答 (8)
- toranekosan222
- ベストアンサー率33% (111/332)
言い返さないと調子に乗られてというのはあります。もし新入社員でなければ、後輩連中と他の部局の同輩あるいは先輩あるいは上司と交流を持ち、包囲網をきづきましょう。これが出来れば、恐いもんはありません。キレそうになったら、「おお、ネタが出来たぜ」程度に涼しげに対応できます。 しかし、このサイトでの同様の質問が多いのが気になります。「どこにでもあるんだ」という認識では無く、「どこにでもあるのかよ??」という驚きです。井戸の中の蛙みたいに年齢が上だからすごいんだと根拠もない低能レベルな事をぎゃーぎゃーえばっていうのは、体した仕事できないのを自覚しているからなんでしょうが、そんな社員ばっかりの会社が多いのなら経営破綻するのは目に見えてるなと思うのは僕ばかりでしょうか?年齢が上がれば待遇もあがると勘違いして窓際族(なつかしー)に追いやられるのは目にみえていないんでしょうね。彼らも精神的に疾患を持っていると判断できますよ。人格に異常が見られています。 「いじめ」を行う人達は、その90%位は社会的人格異常者です。コミュニケーションや意志表示の表現方法が異常で、精神的に過度のストレスを抱えこんでいて、それでも自分は正常だと思っているケースが多いんです。さらになんらかの劣等感を持っているあるいは心理的欲求不満や思い込みを解消するために、自分は傷ついていない事を人工的に強制的に自分に認識させるため、自覚無く他者を肉体的または精神的に傷つける行為を好む傾向に有ります。 きっと上司も人事も低いレベルなんだろうな…厳しく見てたらそういうのは見抜けますよ。不況が続くのもこういうのが原因なんでしょうね。しかし、いつかは淘汰されてきますから、辛抱できるなら、質問者さんまでもが病気にならない程度まで留まっても良いかと思います。女性の方なら、さっさと結婚して退社した方が幸せですね。男性だったら、今の御時世できないからなぁ。
お礼
toranekosan222さんのとても明晰で的を得た分析に共感いたしました。 まったくその通りだと思います。 後輩や自分より弱い立場の取引先等をいびる力を仕事や創造的なことに向けてほしいものですよね。 自分の心をを強くしてそういう人に影響されないようにしていきたいとおもいます。 ありがとうございました。
- kanehachi
- ベストアンサー率40% (58/143)
ちょうど同じ境遇にありますので一言・・・・ 今の会社は中途入社で5年目くらいになります。 元々好戦的な性格で売られた喧嘩は必ず買い、 前職では何回かキレて損した苦い経験がありました。 (他の方が言われるように爆発してしまうと得よりも損の方が多い事を実感しました。) で、転職を機に喧嘩だけは絶対にするまい、と誓って今日までなんとか続いています。 人それぞれでしょうが、私の場合・・ 1)は、私は殴りかかりそうなほどキレそうになったら我慢できませんので、話をさえぎってトイレに行くなど無理矢理その場を離れます。まさかトイレについて来てまでちょっかいを掛けてくるバカはいないでしょうから・・・ ただ、戻ってきたら続きをしたがるバカがいるのも事実です。 こういう輩は反論すると揚げ足を取られますので、 「はい、その通りです」「さすがですねぇ」と白々しい反応をしています。あくまでも心を込めず、無表情に・・・・ 2)怒りをコントロールするには相手の言う事をいちいち真剣に聞かない事です。怒りの元は相手の言葉ですから。相手に直面している時に 「こいつ・・・面白い顔してんなぁ」 「センスの無いネクタイしやがって・・・どこのだよ?」 とか全然違う事を考えてましょう。 「聞いてるのか?」と言われたら 「すみません、もう一回」で良いでしょう。 利害関係のある相手の場合、つかず離れずが良いでしょうね。他の方のおっしゃるように「ハイハイ」言っておきましょう。
お礼
同じようなご苦労をされているとのことでお察しします。 私は怒りで頭が回らなくて言い返せないのと同時に、喧嘩等になってその後、仕返しや気まずい空気で職場を過ごさなくてはならなくなることを怖れている部分もあります。 弱腰だから余計につけこまれるんだと感じ、いっそキレてやろうかという気持ちと、キレることでこうむるリスクとの間で葛藤したりします。 鋭さ・厳しさを持っているkanehachiさんに男心からの憧れる部分はあります。 私は喧嘩することが100パーセント完全に悪だとは思っておりませんが、やはり損が甚大ですから控えないといけませんよね。 一番理想は喧嘩をせずに、気迫やオーラで「こいつはナメちゃいけない奴だ」と思わせることですよね。 お互いうまく乗り越えていきましょう(^^) 1、2ともにとても参考になりました。 >全然違う事を考えてみましょう これはおもしろそうですね。 今度やってみようと思います。 ありがとうございました!
具体的には、どのような状況で、どのような言い方をされているのでしょうか? 差し支えない範囲でお聞かせ願えれば。
お礼
ご質問ありがとうございます。 あまり具体的すぎると愚痴っぽくなってしまいますので、概要をお伝えしますね。 些細なことを見つけては鬼の首を取ったかのように攻め立てる(偉そうに) ミスでもないことをミスしたかのように仕立て上げてくる 相手 何かと話を振ってくる→ 私 それに対して答える→ 相手 その返答を否定する 鼻でわらう、などです。
私もそんな経験ありますよ! もの凄~く些細な事でつつかれたり、陰口言われたり 罠にはめられたり!! 私は先輩に言い返したり、仕返しするよりも笑って過ごしていました。 極めて他の社員にも私は全然気にしてませんよ!って感じで。 誰かに愚痴をこぼす事も無く、ムカついた顔や不愉快な顔は一切見せませんでした。 言うなら笑って過ごす事が仕返しみたいなモノですね。 逆ギレしたら相手の思うツボですから。 でも周りの人達は、ちゃんと判ってるんですよ! 時々「大変だね」なんて肩を叩いてくれる人もいました…。 それだけで「私の勝ち」って思ってましたけど。 実際、その先輩が退職する時、誰ひとり送別会の話も出さず「お疲れ様」の一言さえ言う人はいませんでした!私は心の中で万歳三唱ですよ。。。
お礼
3107さんはすごく立派ですね。 私はまだまだ笑える境地には行けれそうにないです↓ 逆ギレしたら相手の思うツボというのはわかる気がします。 送別会の話、笑ってしまいました(^^)。 私からも万歳を送りたいと思います。 暖かいお言葉、ありがとうございました。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
後から考えればどう言い返せたなんて、考えるだけ時間の無駄です。 似たような局面に遭遇すれば、やっぱり言葉に詰まってしまうからです。要するに貴方は口げんかで相手に敵わないんです。 言い返さないんじゃなく、言い返せないんです。 自分は勝てるかもしれない等と思う事が、解決を遠ざけることになります。 (1)物に当たってください。意外と冷静になれます。 (2)相手が目の前にいるなら、直接関係の無い話を始めてください。 目の前に居なければ激しい運動をすることで、怒りの矛先をそらすことは可能です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、口げんかになった場合の利は相手にあるかもしれないですね。 激しい運動は良いですね! なにかスポーツに打ち込んだりしたいと思いました。 ところで、物に当たるのはその時、相手の前で当たるのもアリだと思われますか?
- FullOfHarmony
- ベストアンサー率26% (25/93)
どうもこんにちは 苦労されているようですね。 (1) なんですが、 No.1の方が述べてらっしゃるので そちらを参考にされればと思います。 (2)に関しては、 とりあえずトイレか何かに行って 深呼吸しますね。 そして、あらためて自分がキレなかった利点を総復習しています。 キレたらそこまでで 「会社でキレちゃったよー」 っていう苦笑談のネタになるくらいの利点しかないですよね。 (自慢話にはならないようです) 我慢して退社して家に帰る途中にはもう過去の出来事ですからね。 キレる利点と、キレない利点を鑑みると どうも冷静になるようです 私の場合は。 キレる利点はほとんどないです。 ただ…、少しおとなしくしていると 「つけあがってくる」タイプの人って多いですよね。 自分の弱さを、立場の弱い人間にあてつけてくるタイプです。 こういうタイプの人には 「たまに、静かにキレる」ということも必要なことがあるようです。 「私も怒るんですよ?調子にのりすぎてはだめですよ?」 と態度で示すとおとなしくなるような人です。 一概には言えませんが、ハイハイ言っておくのが 一番得する方法であることは間違いないようです。 追記の方法が有効そうな相手ならば 使ってみるのもよいかもしれません。 どこの会社にも間違いなくひとりはいるものです。 考えすぎず、しかしあまり我慢しすぎにならないように…。 駄文にで失礼します。
お礼
こんにちは。 ええ、キレないことには利点がありますよね。 キレなかった自分をよく我慢したと自らほめることもあります。 そうなんです。その先輩は自分より立場の弱い人間に対して行うタイプの人なんです。 なるほど、自分の弱さの裏返しなんですね。 >「たまに、静かにキレる」ということも必要 >考えすぎず、しかしあまり我慢しすぎにならないように 暖かいお言葉ありがとうございます。 実践してみたいと思います。
- sakuuuuu
- ベストアンサー率32% (67/209)
1 にらむ・黙る等、「自分は怒ってる」という自己表現をする。 明確に「そういうことを言われるのは嫌です」というメッセージを発しますね。 さっしの良い先輩なら分かるはず。 分からないならば(又は分かってて言うのならば)・・・それはあなたの本当に付き合うべき先輩ではありません。適度な距離をおきましょう。 2 怒りのコントロールは難しいですよね。 最初に思うのは「怒り」を感じる人には近づかない、話さない。 これで「怒り」を感じることは少なくなるはず。 あとは、「どうでもよい」と思う。(結構難しいです) 私はもともとすごい短期でおこりっぽかったです。年がら年中怒ってました。今は違います。怒ることはあまりありません。 高校時代迄周りの友人はお笑い系の人間が多く、皮肉をいったり揚げ足をとったりで笑いを取る人間がたくさんいました。そういう友人と付き合ってると本当に怒りを感じることが多いんですよね。。そして怒るとまた面白がってからかってくる、の連続です。本当に殴りたくなってきます。 ある日、からかわれたとき一緒に笑ってみたんです。そうしたら、、、頭の中で何かのスイッチが「OFF」になったのです。(この感覚わかります?文章で表現するのは難しい)するとそれまでの怒りがスーって引いていったのを覚えています。「何で俺こんなことで怒ってんだろ。馬鹿みてーだな。」なんて。そして一緒に笑ってると本当に楽しくなってきました。 それ以来、なにかとんでもないことがない限り怒ることはありません。 自分でもなぜ?という感じです。多分どこか一線を越えちゃったんですね。
お礼
なるほど、にらむ・黙る・短い言葉でもなんでもいいから怒っていることを表現していこうと思います。 普段はなるべく相手にしないようにしています。 しょうもない人だなと思って流すようにしています。 そんな中で今のは聞き流せない、怒りが自分の冷静さを越えそうになる時っていうのがたまにあるんですよねぇ。 ええ、結構むずかしいですよね(汗)。 一緒に笑ってみたというのはすごいと思いました! 達人の境地ですね。 私もいつかはsakuuuuuさんのように懐が広くなりたいです。 ありがとうございました。
できるだけ感情からは離れた発想が必要だと思います。 例えば、アタマの中で計算機などを思い浮かべ 「リセット」ボタンを押して液晶に表示されている結果をクリアにする 嫌なことがあったらこれをイメージします。 計算機じゃなくてもいいんです。 例えば架空の「ストレスメーター」があるとして そのメーターが今にも溢れそうになったところでリセット。 ネタは何でもいいので、まずはこれを習慣化。 あとは自分の気持ちが安定すれば、 相手に言い返そうが、黙っていようが関係ありません。 「所詮バカ」だと割り切れるようになります。 これでもダメな場合はちょっと手間がかかります。 まず相手の目線で考えてください。 ・何でそんな言動になるのか ・相手から見たら自分はどうみえるのか などなど さらに問題になっているような言動にとどまらず ・何でああいうファッションなのか ・何で○○が好きなのか などなど 嫌かもしれませんが、できるだけ相手になりきります。 これによって問題の根源を理解できると 今感じているような「怒り」といった感情的なアプローチではなくなります。
お礼
私とその人の考え方のタイプが違うからつっかかって来るんだなと、なるべく客観的に見るようにしていますが、その人の見下した態度に腹が立ちます。 リセットの例、参考になりました。 なにか具体的な物をイメージすると少し冷静になれそうですね。ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になります! これからは、試されている、テストだと思うように心がけていこうと思います。 自分の怒りを上手にコントロールする訓練として乗り越えて成長していきたいと思います。 2もとても参考になりました。 それいいですね。 聞き返すことで自分が一呼吸おける効果もありますもんね。 重ねてお礼申し上げます。