- ベストアンサー
圧縮されたファイルについて
よくインターネットでフリーウェアのソフトをダウンロードするのですが、いろいろな圧縮形式がありますよね。LHAとかZIPとか。これらの圧縮形式ならソフトがあるから自分で解凍したり圧縮したりできるからいいのですが、たまにダウンロードしたらそのファイルをダブルクッリクするだけで解凍されるやつ(自動解凍ソフトって言うんですか?)がありますよね。あれって便利ですよね。これと言ったソフトがなくても解凍されるんだから。あれって自分で作れるんですか。もし作れるのならその作り方を教えてください。パソコン初心者なのでやさしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記URLに「Easy圧縮」というソフトがあります。 簡単に自己解凍形式のLZH、ZIP、CABを作成できます。 もちろん普通の圧縮形式も作成可能です。フリーソフトです。 もし既に愛用の圧縮ソフトがあるのであれば、メニューや、ヘルプに「自己解凍形式」にする 項目がないか調べてみましょう。
その他の回答 (5)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
自己解凍型は便利ですけどね。 exeファイルを解凍する際は、ウィルスに気をつけましょう。通常のアーカイバだと解凍するだけでは感染しませんが、exeだったら簡単に悪いことできますから…。
- janb
- ベストアンサー率27% (34/125)
ソフトがあれば簡単に作れます。 下のHPで検索すれば出てくると思います。 名前は自己展開型書庫や自己解凍型書庫って呼ばれてます。
- 参考URL:
- http://www.vector.co.jp/
お礼
ありがとうございました。これで知識がちょっと増えました。
- Meddlesome
- ベストアンサー率39% (59/151)
ダブルクリックして自動的に解凍するのはほとんどがすでにインストールしているソフトが行ってるものです。 例えばテキストをダブルクリックするとノートパッドがでてきてテキストの内容を表示しますよね。 圧縮されたファイルの場合はノートパッドのかわりに解凍ソフトがテキスト内容の表示ではなく解凍してくれてるという仕組みです。 こういうのをファイルの関連付けと言い、 マイコンピュータをダブルクリックして、出てきたウィンドウの上のバーの「表示」から「フォルダオプション」に行き、上に「ファイルタイプ」と言うタブがあるので、そこをクリックすると、各拡張子に関連付けされたアプリケーションとそのアプリケーションの動作方が書かれています。 自動的に解凍するソフトを自分で作るってのは・・・ 解りません(汗) 検索などで出て来るかと・・・
お礼
ありがとうございます。
- toysmith
- ベストアンサー率37% (570/1525)
ZIP自己解凍書庫はWinZipとWinZip Self-Extractor Personal Editionを組み合わせればできます。 WinZipでZIP書庫を作成しWinZip Self-Extractor Personal Editionで自己解凍型に変換します。 両方シェアウェアで合計すると1万円のレジスト料金がかかります。 30日間は無料で使えます。 Vectorにあるので試してみましょう。
お礼
ありがとうございます。試してみます。
- 21st
- ベストアンサー率22% (6/27)
圧縮したファイル(.lzhファイル)を保存する時に、「自動解凍形式で保存」することができます。 まず、圧縮ソフトを使って、必要なファイルを圧縮してください。 それを保存するときに、.lzhとか.zipではなくて「自己解凍形式(.exe)」にするだけです。 メニューに「自己解凍形式で保存」がある場合もあります。 いずれにせよ、圧縮するソフトで作成できるのはずなのでやってみてくださいね。 ただし!圧縮後のファイルサイズがちょっとだけ大きくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。持っている圧縮ソフトの中に、「自己解凍形式」の項目がなかったので、そのサイトにアクセスしてみます。