- ベストアンサー
旦那は後継者でマザコン
旦那は長男で、父親の会社の跡取り。 彼のマザコンぶりが不安になるので、どうかアドバイスを下さい。 ●結婚のための費用は、足りない分両方の両親に均等に援助してもらい、新居は、義父母が購入していたマンションに住むことに。実家から徒歩10分、最寄り駅は同じです。 ●そのこともあり私は義父母に頭が上がりません。 ●何かと決断しなければならないとき、旦那は何かにつけて、「親がこう言ってたから」と話をすすめます。 私の意見はいつもそうやって覆されます。 ●「親の意見と私の意見どっちが大事なの!?」というと「そんなもの比べるものではない」と言われました。 ●月1~2回の食事。しかも彼から申し出ます。(彼ママは料理上手。なんか悲しいです。) ●里帰り出産で、立ち合い出産を希望したところ、「新幹線がある時間ならもちろん行くよ!でも、夜中の場合、車を飛ばしていくのはダメと親に言われた」と言れました。 ちなみに名古屋-大阪です。 親の会社を継ぐ限り、親と密に連絡を取り合うのは大切だし、完璧な親と言えるくらい、素敵なご両親で、親について行こうと思うのも納得できます。でもここまで嫁をおざなりにして親絶対!になるものでしょうか。 このままでは旦那の家族の絆が強すぎて、私はいつまでたってもよそ者でしかないし、今後何を決めるにしても、私達は間接的に彼の親の意見で動くことになりそうです。 もっと私の意見も尊重してもらいたい。だって夫婦なのですから。 でも彼が後継者だということを考えれば、この件に関してどのような話し合いを彼としたらいいのかわかりません。 義父母を尊重しながらこの現状を少しでも納得できる形に変えたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義理親=社長。普通の独立した家庭とは違うのですね。 ●新居は、義父母が購入していたマンションに住むことに。 ●そのこともあり私は義父母に頭が上がりません。 お金(財産や不動産も同じ)をもらうと口を出されます。嫌なら一切援助を受けてはいけません。貰うだけ貰って自分の意見を全部通すのはまず無理でしょう。 ●何かと決断しなければならないとき、旦那は何かにつけて、「親がこう言ってたから」と話をすすめます。私の意見はいつもそうやって覆されます。 ●「親の意見と私の意見どっちが大事なの!?」というと「そんなもの比べるものではない」と言われました。 そりゃ彼からしたら自分の上司(しかも経営者)でもあるわけだからそうでしょう。「会社と私とどっちが大事なの」と言う事と同じ。普通の家庭でそう言われたら「どっちも大事だけど会社の意向が優先」ですね。家庭を優先してクビにならなければ答えは違ってくるでしょうが。 彼は息子だからと言う甘えがあるようですがあまり逆らっているとはじき出されるかもしれません。 ●月1~2回の食事。しかも彼から申し出ます。(彼ママは料理上手。なんか悲しいです。) レシピを教えてもらってあなたも彼母に近づけるように頑張りましょう。料理を教えてもらういい機会と受け止める方が楽です。悪意はないようですし貴方が行けば喜んでもらえるでしょう。 ●里帰り出産で、立ち合い出産を希望したところ、「新幹線がある時間ならもちろん行くよ!でも、夜中の場合、車を飛ばしていくのはダメと親に言われた」と言れました。 彼側で産んで退院後車で実家に帰られたらいかがでしょうか。もしも彼が事故で死んだら本末転倒だと思いますが。(義理親はそれを心配してるのでしょう?) 凄く気持ちはよくわかるんですよ。でも彼の母親だって元は他人です。(最初は貴方と同じ立場です)でも一族と足並み合わせて頑張ってこられたから今がある(自分の意見を言える)わけですね。だから貴方も実績を示してからご自分の意見を少しずつ認めてもらうしかないように思います。 今の貴方は「新入社員」ですから社長に向かって「これはいやだ、これはやりたくない」と言える立場じゃないんですね。しかも将来は会社を譲っていただくのでしたらそれなりの犠牲を強いられるのは仕方ないでしょう。 それが嫌なら旦那さんが他の会社に就職して共働きで自分達で家を購入するかそういう相手と再婚するしかしかありません。でも彼はそう望んでいないでしょうしそれは結婚前からわかっていたはず。よしんば他の会社に入っても自分の意見が全部通る所なんてありませんよ。そこの辺りがちょっと甘いなあと思いました。 つまり貴方がその一族の一員として自覚を持てるか、同化できるかがキーポイントですね。財産だけ貰って要求を受け入れるのはイヤといっても通りません★最初は下手に出てどうしても譲れないことだけ彼にとりなしてもらうしか手はありませんね。悲観する事はありません。あなたが家のために尽力する姿を見せれば自然と皆が貴方の事を尊重してくれるようになります。
その他の回答 (4)
NO.2です。 >彼のお家が私を受け入れてくれたことこそ不思議です。 「嫁はかまどの灰からもらえ」 という言葉が昔はあったようです。 つまり、嫁は、自分たちの家より格式、資産等すべて下からもらうのが良い。 好きなようにしつけられるし、逆らわないから・・・ということでしょう。 もし、同等以上の格式・資産がある家から嫁をもらったら、付き合いも大変だし、将来離婚にでもなったら、子どもも取られるし、慰謝料だってどうなるかわかりません。 幸い、彼のご家庭は、そこまでむき出しにして嫁をないがしろにするような家庭ではないようですから、「長いものには巻かれろ」で、生きていった方がいいように思います。 お祖母さまは「釣り合わぬは不幸のもと」という、昔の言葉をそのままに心配されていたんでしょうね。 お年寄りの言うことは、たいてい、正しいです・・・ただ、それに気付くのが、手遅れになってからのことが多いのですが。 誰でも、そういう後悔のひとつ二つは抱えているでしょうから、マイナスに考えるのはやめて、「○○家の娘」になってみてはどうですか? お料理が苦手なら、お姑さんに習うとか、お願いして料理教室に通わせてもらう。 お茶とかお花、着物着付け、車の運転、出来ないものは、勉強すればいいだけです。 親戚付き合いも、すべて、お姑さんの真似をしておけばいいでしょう。 上達が遅くても、お姑様に、「まあ出来の悪い嫁ね」と、馬鹿にされることはあっても、「かわいげのない嫁だわ」と、嫌われることはないと思います。 人間、馬鹿にされるなら、楽です。そう思われていても、実際にはそうでない実力をすこしづつ、たくわえていけばいいんですから。 これが、「かわいくない」「憎らしい」「生意気」などと、ねたまれたり嫌われたら、かなり難しいです。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。マイナス思考のスパイラルで、どん底まで落ちて悩んでいましたが、ここで相談させていただき、アドバイスを頂き、とても目が覚めたような感じです。 できなければ、お姑さんに習えばいい。一族の一員となれるようにこちらも努力する。結婚前は一族の一員になれるのがとても嬉しく思っていました。義父母からは学ぶ事が多いからです。その気持ちをすっかり忘れていました。自分の欲求ばかりになりわがままと甘えが出ていました。冷静に考え、アドバイスを受け止めます。どうもありがとうございました。
旦那様に「親がこういっていた」という言い方を変えてもらってはどうでしょう。 文章を読む限り、質問者さんはそこまで旦那様のご実家に悪い印象はお持ちじゃない様な気がします。 それなのに、疎外感を感じてしまう。 義父様と義母様のことも尊敬している、とお書きですし、義父母様の口から直接言われたり、第三者から言われれば納得して聞ける様な意見でも、旦那様の口から「だって親がこう言っていたから。」と聞かされると、やっぱり何とな~く嫌な感じは受けると思います。 「親がこうだから」という言い方をされると、なんだか変な疎外感を感じてしまう。 あなた(旦那様)も納得した上での意見ならば、「親が…」という言い方でなく、自分の意見として言ってくれるととても気持ちが楽なんだけど…という感じで言ってみてはどうでしょう。 こうする事で、少しは旦那様もご両親と自分の意見が本当に同じか考えてくれるかもしれません…
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。まさにその通りなんです。旦那の両親には何の不満もありませんが、彼の言い方がいちいち気になってしまうんですよね・・・やんわりと言ってみます。彼が親を尊敬していることは、とても大切なことだと思いますので・・・それを否定しないように。アドバイスありがとうございました。
マザコンではなく、ファミコンだと思います。 通常は、妻側のほうが問題になるんですが。 これ、男女が逆でも、今はありえそうな話ですよね。 経済的に裕福で理解のあるパパママがいたら、娘も息子も、夫や妻として自分の家族をかまえるより、いつまでも、「この家の息子(娘)」として暮らした方が楽なんです。 >もっと私の意見も尊重してもらいたい。だって夫婦なのですから。 彼に、素直にこの意見をしてみたらどうですか? それでも、彼がこのままがいい、と言うなら、彼は「○○家の息子」でいたい人なんです。 あなたとは、考えが違うので、改善は無理だと思います。 あとは、あなたが、「○○家の息子の嫁」になろうとするか、どうか。 お分かりだと思いますが、戦前から戦後、今でも、いわゆる「旧家」「先祖代々のお金持ち」の家は、そんなものでしょう。 それに、親は黙っていても、そのうち、衰えたり、死んだり、認知症を患って、いつかは、あなたに「○○家の母(すなわち、その家の家庭内における最高権威者)」の番が回ってきます。 自分なりに、他に趣味や仕事を見つけて、ストレスを発散しながら、その日を待つのも、賢い方法かもしれないです。 夫婦単位で行動するアメリカ的な考えは、日本にそぐいません。 昔はやった「大草原の小さな家」のようなドラマでは、夫婦で開墾して家も建て、新たな土地を求めて長旅もしていますが、だからこそ、夫婦で助け合い、尊重しあうベースがあるわけで、単純に親から家や財産をもらう日本では、都合のいいところだけ「夫婦だから・・」なんて考えるのが、大間違いだと思います。 親からもらった家に住む以上、我慢も義務でしょう。 どうしても嫌なら、親から何も援助してもらえない男性と再婚するしかないかも?住宅ローンを抱えて、キュウキュウした生活になる可能性が高いです。 そういう生活レベルも、今となっては我慢するのが大変だと思いますよ?
お礼
ありがとうございます。マザコンではなく、ファミコン・・・ですか。あまり使い慣れない言葉ですが、わかります。彼は彼は「○○家の息子」でいたい人でもあるし、跡取りとして、「○○家の息子でいなければならない人」でもあると思います。頭ではわかっていて、結婚前から承知のはずだったんです、それにうちの親も祖母もそのことでかなり心配していて話をきいてもらっていました。が、現実に生活してみると、思ったよりも重い感じがしてしまいました。 もちろんうちの家は中の下くらいの家で、先祖代々由緒正しい(なんていえばいいのか?)彼のお家が私を受け入れてくれたことこそ不思議です。 育ちが違うのも原因だとは思います。 親から何も援助してもらえない男性と結婚すれば気が合ったのかもしれない、と本気で頭をよぎったりしますが、恵まれた環境にあることにも感謝したいと思っています。 相反する気持ちが入り混じって、整理がつけられないのが最近の私です。 「○○家の息子の嫁」⇒「○○家のお母さん」になることへの不安もあります。義母は綺麗で気がきいて完璧なお嫁さんであり、お母さんであります。それを見るにつけて、私にはできない・・・という不安もたくさんあります。私の両親もそんなに完璧な人たちではなかったので・・・ 結局は、そこに入って、一人孤立している自分自身が不安で仕方ないのかもしれません。 どうにかこの状況を打破して幸せをつかみたい・・・と思っています。 長文失礼しました。
- yuko1022
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんにちは☆私も旦那さんが長男で、会社の後継者です。 旦那さんってはたしてマザコンでしょうか? 親との食事会、いいじゃないですか。彼ママが料理上手なら、その味を教えてもらって作れるように努力すればいいと思います。 料理上手な人は特に自分のレシピを人に教えたがるので、私から見るとうらやましい限りです。 親の意見と私の意見どっちが大事なの? この質問は言ってはいけないと思います。 親と私とどっちが大事?っていう質問と同じくらい愚問です。 親の意見ではなく、だんなさん自身の考え方はどうなのかじっくり2人で話し合うべきです。 里帰り出産とのことですが、旦那さんは自営業で仕事抱えていて、大変な立場です。その辺のお給料もらって雇われている人とは訳が違います。そんな人に立会出産を望むのなら、旦那さんの実家の近くで出産してはどうですか?名古屋ー大阪を夜中行って、一晩中立ち会って、また車で帰れというのでしょうか?責任ある立場の人間が仕事をおろそかにする事がこれからの旦那さんにとっていい事でしょうか? あなたは自分の実家からこちらに出てきて、1人で不安な気持ちになっていて、旦那さんが味方してくれないのが嫌みたいですけど、私から見ると、旦那さんはマザコンじゃない気がしますよ。うちも似たような感じなので・・・ マンションも義父母が買ってるところなら、家賃も要らなくていいのでは?そのぶん貯金して、嫌なら何年後かに家を購入すればいいのです。 いい義父母さんだなーって私は思います。うらやましい。
お礼
有難うございます。同じ立場の先輩からのアドバイス有難く思います。 実家のご両親のことはとっても好きで、親の鏡と思える程完璧な方たちなんです。それはとても嬉しく思っていますし、可愛がってもらってもいるので、料理もレシピを教えてもらったり、献立を参考にしたり、出産に関して知恵をもらったりもしています。 でも旦那が親べったりなのは私は不満で、何かにつけては実家が、親が、となるのが不安で仕方ないんです。私はよそ者なんだな~とつくづく感じます。 でも確かに親と私の意見はどっちが?といってしまったことは大変反省しました。里帰り出産もよく考えて見ます。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。 >彼の母親だって元は他人です。 >普通の家庭でそう言われたら「どっちも大事だけど会社の意向が優先」ですね。 とても冷静で的確なことをアドバイス頂いて、目が覚めたようです。 彼とは5~6年つきあい、義父母とは2年~3年くらい交流がありましたが、人扱いが上手な義父母に憧れて、あんな両親の子供だったらな~なんておもうこともありました。わたしの両親は人付き合い、人扱いが下手な両親だったこともあったので余計。学ぶところもたくさんありました。結婚前は、一族になれることがとても嬉しく思ったものでした。 その気持ちをすっかり忘れていました。自分の欲求ばかりになりわがままと甘えが出ていました。少し時間が経ち、気分も少し変わりました。 lilipat02さんのアドバイスはこれからも忘れないように一族の一員となれるように頑張って行こうと思います。ありがとうございました。