• ベストアンサー

広島→大阪→新潟→東京

上記経路で移動したいと思っているのですが、在来線のみを使った場合、新潟付近で連続乗車券(?)かなにか使わなければでしょうか? また大阪付近での途中下車は大阪近郊区間すべてで可能なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 新潟まできたぐに、新潟からムーンライトえちごを利用ということで、宮内~新潟間の経路が重複しますね。  何らかの形で、追加で乗車券を購入する必要があります。  買い方をどうするかですが、例えば  <片道乗車券> ○広島市内⇒東京都区内(経由 山陽・東海道・北陸・信越・上越・高崎・東北) 13130円  <往復乗車券> ○宮内⇔新潟(経由 信越) 2220円  または  <連続乗車券> ○第1券片 広島市内⇒新潟(経由 山陽・東海道・北陸・信越) ○第2券片 新潟⇒東京都区内(経由 信越・上越・高崎・東北)  16800円  さもなければ、一部放棄することを前提に  <片道乗車券> ○広島市内⇒東京都区内(経由 山陽・東海道・北陸・信越・[柏崎]・越後・[新潟]・信越・上越・高崎・東北) 14070円 ○柏崎⇒新潟(経由 信越) 1620円 といった組み方があります。  大阪近郊区間の話ですが、大都市近郊区間内で自由に経路が選べるのは、大都市近郊区間内で経路が完結する乗車券に限ります。また大都市近郊区間では経路が自由に選べる代わりに途中下車ができません。  この場合は広島発の乗車券ですので、大都市近郊区間の特例は適用されません。

negidaku583
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回のケースでは連続乗車券のほうが分割して買うよりも高くなってしまうのでしょうか。不思議なものですね。

その他の回答 (4)

  • hama4
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.5

No1です。 ムーンライトえちごをご利用であれば、No2さんの回答にありますように、柏崎-新潟間を越後線経由にすれば、片道乗車券になります。 大阪近郊の途中下車したい駅を具体的にあげていただければ、もう少しくわしい回答が得られるかも知れません。

negidaku583
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだどうしようか計画中です。 もしふらふら降りたくなったら下車できるのかな?と思った次第です。

noname#79142
noname#79142
回答No.4

青春18切符とかフリー切符でない限り、(広島→大阪→新潟→東京と)経路は指定して切符を買わなければなりません。切符の有効期間(距離によります)内に移動できれば、途中下車しても切符は1枚でOKです。(下車駅で分けても良いが高くつきます。) 途中下車は切符の有効期間内であれば何度でもできますが、一駅たりとも戻ってはいけないルールがあります。 また、下車場所もルートを外れることはできません。

negidaku583
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかにこのような経路で一般人は買わないですよね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

広島-大阪-直江津-柏崎-吉田-新潟-新津-長岡-東京と、越後線で つなげば一筆書きです。大阪-新潟を「急行きたぐに」で移動する 場合を例にとれば、きたぐに8:30着に対し、柏崎乗換えで9:31着です。 大阪付近はこのルートだと東京山手線内のような経路選択は出来ません ので、和歌山や奈良に行きたい場合は、ちゃんと経路を指定して買って ください。大阪付近で経路選択が出来るのは、大阪環状線だけです。

negidaku583
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、越後線経由と言う手もありますね。

  • hama4
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.1

広島市内-大阪-長岡-上越新幹線-新潟-新津-郡山-東京都区内 とすれば片道乗車券になります。長岡-新潟間を在来線にしたり、新潟-東京間を上越線または上越新幹線経由にすれば、広島市内-新潟、新潟-東京都区内の連続乗車券になります。 「大阪付近での途中下車は大阪近郊区間すべてで可能なのでしょうか」 途中下車したい駅を経由し、しかも、同じ駅を2度通らない経路の乗車券を買えば途中下車可能です。そうでない場合、乗車券の経路から分岐する駅から途中下車する駅までの往復運賃が必要です。

negidaku583
質問者

お礼

広島から新幹線→きたぐに→ムーンライトえちごを考えているのですが、連続乗車券にすると乗車券2枚になってしまうのでしょうか?? 追加質問申し訳ありません。。。 やはり近郊区間内でも経路の指定がいるということですね。

関連するQ&A