私も家庭がうっとうしい、1人になりたい、独身だったらどんなにいいか!そう常々思っている主婦です(笑)
でも、後悔しているというわけではないし、家庭をすてたいと思ったこともありません。せいぜい「腹立つ!家出してやるー!」(実際しませんけど・・・)程度のものです。
もしもつぎに生まれ変わる人生があるとしたら、独身生活もわるくないなあ・・・なんて思うことはありますが、今の家族を捨てることなんて毛頭考えられないです。
それでも幸せいっぱいなんの不自由もないということではありませんよ。
お金が少なく生活は苦しいし、旦那とも小競り合いが多いし、子供は子悪魔のごとく毎日戦争だし…。
それでも「隣の芝生が青い」だけで、上をみたらきりがないし、今こうして家族をもって一緒にたべたり寝たり出かけたりできる相手がいることはとっても幸せだと思っています。当たり前すぎて普段は実感しないですけど…
親になるなんて毛頭考えられない人ほど、案外家庭にはいったら子煩悩で家族一番になってしまう人もいますよ~
逆に「私は子供好き!早く家庭が欲しい!」なんて豪語していた私のような人に限って、毎日の生活にひーひーあがいている場合も…。
ともかく、家庭も結婚も、本当にしたいと思う相手とそのタイミングがくればそう思えるようになるかもしれません。
毎日の仕事が大変なのはありますが、独身で自分のためだけに
働くメリットもあれば、大事な人のために頑張れる、という側面もあります。
今そう思わないのであれば、むりに思わなくていいのではないでしょうか?
結婚する時に「一生家族と添い遂げるぞ!」と思うのは当たり前ですが、実際はどんな事があっても結婚てすばらしいものだと思って結婚しする人っていないのではないでしょうか。
あくまでもスタートですから、スタート地点に立つ理由としてその家族とともに嫌な事も辛い事も、たとえば家庭が嫌になってしまっても頑張っていこうと思えるかそうでないかだと思います。