- ベストアンサー
駅名の変遷について
以前より駅名の変遷について興味があり、調べたりするのですが、なかなか変遷史的に扱っている書物やサイトに出会えません。ローカルですが、小田急、相鉄、京急といった身近な私鉄の駅名変遷史がよくわかるサイトがあったら教えてください。 また、特に相鉄線では、過去に二俣川下川?という名前の駅があったと、おじいさんが車内で会話していたのを聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小田急はあります。 http://www4.justnet.ne.jp/~k-hirano/WELCOME.HTM 私は 新原町田→町田、大根→東海大学前、大秦野→秦野は知っていますが、その他は知りませんでした。 相鉄についてはわかりません。 これは関係ないかもしれませんが・・ http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/kanjo/news.htm
その他の回答 (3)
- kumanoyu
- ベストアンサー率41% (156/380)
相鉄についてはこのページはいかがでしょう? http://www.p-wish.org/junmatsu/index2.html 相模鉄道の「路線の歴史」に入ると、 現在の上星川がかつて星川で、現在の星川はかつて北程ヶ谷であった、とあります。 その他、相鉄関連のHPを紹介しておきますね。 http://www.railfan.ne.jp/sotetsu/index.html このページの中の相鉄リンク http://www.sotetsu.co.jp/railfan/link/index.htm http://www2.ocn.ne.jp/~sotetu/
お礼
>現在の上星川がかつて星川で、現在の星川はかつて北程ヶ谷であった、とあります これを読んで仰天しました。リンク先などくまなく探しました。本日図書館に行く時間が出来たので、ためしに相鉄で検索したところ、相模鉄道50年史に出会うことができました。二俣下川駅は二俣川と鶴ヶ峰のあいだにしっかりと存在していました。また、三ツ境と瀬谷の間に二ツ橋駅があったり、びっくりしました。20年前のおじいさんの車内での話は本当だったんだな、とつくづく思い爽快な気分になりました。重ね重ねありがとうございました。
交通新聞社から私鉄全駅案内というのが出ています。見てみるといかがでしょう。<JRだと停留所大辞典?(書名を忘れた。)があるんですが・・・>
お礼
図書館に探しに行ったのですがありませんでした。 ところが、だめもとで相鉄で図書検索したところ、相模鉄道50年史が見つかりました。 どうもありがとうございました。
- Luckycats
- ベストアンサー率34% (27/79)
onthewell様、Luckycatsです。 残念ながら、サイトは存じ上げないのですが。 小田急線の「秦野」駅は、以前は「大秦野」でした。これは、秦野-二宮間に軽便鉄道があり既に「秦野」駅が存在していたからです。その為小田急線の駅が「大秦町」にある事から「大秦野」にしたそうです。 隣の「東海大学前」も「大根」でした。こちらは、東海大学への利用者に配慮したものだと思います。
お礼
早速のご回答をありがとうございました。 私も地元なので、その辺までは記憶としてあるのですが その先が何とも未知の過去でして、気になっている訳です。
お礼
参考URLを拝見いたしました。大満足です。 こんなところを探していたのです。まずは、お礼をいれてから、じっくり拝見させていただきます。 相鉄線もないかなぁ。 どうもありがとうございました。