- ベストアンサー
皆様はどのような過程で自転車に乗れるようになりましたか?
度々お世話になります。私は24歳の時、我流でアドバイザー無しで自転車に乗ることによって、2ヶ月くらいで乗りこなせるようになったのですが、皆様の場合はどのような過程で乗りこなせるようになりましたか?例えば、アドバイザーは居ましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
終戦直後の自転車は貴重品でした。子供の自転車なんてあるわけはなく、母親の自転車に丁稚乗りというスタイルで、足をフレームの間から向こう側に回して乗る乗り方で覚えました。 ですから我々の世代の自転車の乗り方は最初から跨いで乗るのではなく、横から片足で乗り、もう一方の足で地面を蹴ってスピードをつけ、走り出したところで跨いで乗るというやり方でした。ちゃんと跨げるようになっても皆その乗り方でやっていたのですが、いつの間にか、最初から跨ぐようになってしまいましたね。
その他の回答 (5)
- ayumikan
- ベストアンサー率28% (35/122)
小学1年の時に、母と練習をして乗れるようになりました^^ (母がアドバイザーになるのかな??) 初めは、後ろの二台をつかんでもらって、途中で手を離してもひたすらコギ続けていたら、何度か転んだけど普通に乗れるようになりました★ 子供の時はだいたい皆簡単に乗れるようになるみたいですよ^^ 24歳で乗るようになるには大変だったんじゃないですか?
- hwelleh
- ベストアンサー率54% (6/11)
私の場合は、小学校6年生の頃、公園で夜な夜な練習して乗れるようになりました。 祖母と母が一緒に練習につきあってくれていたのですが、 祖母も母も自転車に乗れないので、アドバイザーと言うよりただの応援役でした。笑 他に、自転車の乗り方について誰かにアドバイスを受けた事や練習をみてもらった事もありませんので、 私も我流ですね。 一ヶ月も経たないうちに乗れるようになったと思います。
- necotan
- ベストアンサー率20% (4/20)
アドバイザーってかっこいいな。笑 私は父がアドバイザーでした。7歳のときでした。 自転車の後ろを支えながら「とにかくコゲ!ひたすらコゲ!前だけ見ろ!」の繰り返しで、まる1日スパルタで乗れるようになりました。 父は声をかけないで支えている手をいつの間にか離すので、ニブチンの私は何度も何度もコケて、いつ手を離されるかが心配で、幼心ながら途中で魔が差したのを憶えてます。 弟はバランス感覚が天性で持ち合わせていたようで、補助付き自転車すら乗らずに、いつの間にか自転車にもローラースケートにも 乗れてましたw 故に、個人差はかなりあるようですね。
- botchi
- ベストアンサー率0% (0/3)
自分で試したわけではありませんが、 テレビで、「補助輪を使うのではなしに、 ペダルを外して足で地面を蹴って進む 練習をすれば短期間で乗れる」と紹介 していました。 なるほどと思いました。
私は小学2年生の頃、すでに自転車に乗れていた親友と親にドツカレながら1日練習をして乗れるようになりました。膝はすりむけ、ひどい状態でしたが。 息子は最初補助輪を付けて勝手に乗っていたのですが、補助輪が地面についていない様子だったので外してみたら、すぐに一人で乗れてました。アドバイザー無しです。
お礼
皆様ご回答ありがとうございました
補足
>24歳で乗るようになるには大変だったんじゃないですか? ええ大変でした。24といえば運動神経が発達段階の幼児期と違って体が成長しきった時期ですから。私の場合転びそうだなと感じると、すぐ片足を地面に付けて転倒を防いでしまう性質でしたね