• ベストアンサー

DVDとHDDに保存した場合の違い(動画)

 HDD内に動画を取り込んで再生する際は乱れなく再生されるのですが、その動画をDVDに焼いてそのDVDを再生すると、動きの早いシーン(激しく背景が変るところ)などで、ラグっぽく、映像が止まったり(カクカク)してスムーズに再生されないことがあります。(DVDにキズなどは、ない状態です)  この場合は、PCに問題があるのでしょうか?  また、外付けDVDドライブを購入してそっちのドライブで再生した場合は改善するのでしょうか?  PCは、FMVDESKPOWER CE22D/T(購入5年目で、拡張など無し)  OSは、XPのサービスパック2です。 もし、ドライブの読み込み速度&劣化が原因でこうなっている場合、外付けDVDドライブを購入しようと思っています。  オススメの外付けDVDドライブも、よければ教えてください。  回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googklest
  • ベストアンサー率30% (106/344)
回答No.2

圧縮レートが違いますね。 HDDとDVDはまず、読み込み速度がかなり違います。 しかし、書き込み速度を下げることによって、ある程度までならカバーできるときがあります。 劣化でもなることはなりますが、劣化していくとだんだん書き込みが失敗することが多くなります。 5年前のデスクトップでDVDを書き込むとなると、速度はせいぜい2倍速ですね。 1倍速に固定すると、書き込み速度が遅すぎてDVD一枚に1時間以上かかってしまいます。 外付けのHDDを購入しても良いとは思いますが、PCがUSB2.0に対応しているか確認してください。 対応していなければ、外付けを使う意味はありません。 SCSIなどでつなぐものもあるにはありますが、面倒で高価です。 ちなみに、USBの旧タイプの転送速度はDVDより遅いかと思います。 5年前のPCなので一度確認なさってはどうでしょうか。

kumagoroudesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ずばり、書き込み速度は最高2倍速です・・。USB2.0に対応しているか調べます。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.3

5年前のPCでも8倍速はいけるんじゃないでしょうか? CPUよりディスク速度の方が重要です。 外付けでも改善しないと思います。 HDDで再生できるならCPU性能は足りていますね。 DVDの読みとりに問題がありそうです。 USB1.1なら転送速度が足りないのでカクカクしそうですが。 めんどうでもHDDにコピーしてから再生してください。 DVDから直接読み込めるのは便利ですが、 回転音が煩いですよ。

kumagoroudesu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  調べた結果、USBは2.0対応してました。  HDDにいれると結構容量食いますからね~^^;でも、そっちが断然動きはいいですね。  メモリもスロット1つあいてるんですが(現在256)増やしてみると解決しますかね・・・。

kumagoroudesu
質問者

補足

しらべたら、まだ購入4年目でした。すみません。でも、結構古いですよねΣ(^∀^;)

noname#39970
noname#39970
回答No.1

レートが高すぎるのでは。 無圧縮とかだとDVDの転送速度はHDDとは比較にならないほど遅いので(略)

kumagoroudesu
質問者

お礼

ありがとうございます。少し、調べてみます。

関連するQ&A