長時間歩いてもヒザが痛くならないようにするには?
長時間歩いても、ヒザが痛くならないようにするにはどうすればいいですか? 最近、1日で計5時間ほど歩きました。
家から目的地まで行きに3時間、帰りは途中で電車に乗ったので、2時間です。
どちらも休むことなくひたすら歩き続けました。
目的地に到着したあたりから、ヒザのお皿が痛くなり初めました。
ヒザの関節を動かさずにじっとさせていれば、痛みはないです。
曲げる時に刺さるような痛みが発生します。
ヒザが痛みだしてからも、我慢して歩いていたのですが、終いには骨盤の右側(足の付け根辺り)も痛む始末…。
歩くのが好きで、これからもちょくちょく歩きたいなぁと思っているのですが、ヒザの痛みがネックです。
インターネットで長時間歩いたときのヒザの痛みの原因を調べたところ、体が硬いことが1つの原因だと書いてありました。
たしかに、私は足をまっすぐにしたまま手のひらを地面につけられません。
どう頑張っても、ヒザの辺までしか手が届きません。
小さい頃から、自分でも体が硬いと自覚しています。
歩いてもヒザが痛くならないようにするには、日頃から地道にストレッチするしかないのでしょうか?
他にも、靴をきちんとしたウォーキングシューズにするなど、すべきでしょうか?
いつもは、特にクッションなどが付いていないデザートブーツを履いています。
お洋服屋さんで買ったものなので、ウォーキング用に作られているものではないです。
お礼
お返事ありがとう御座います。 基本情報というのは一度病院に行って診断を受けてから書き込んだほうがいいのでしょうか? 何を書き込めばいいのか詳しく教えて頂ければ助かるのですが…。