- ベストアンサー
大人のいじめ!
私の近所には大人のいじめがあります。私たちの住宅街の一軒の人だけ無視されたり、冷たくされたりします。原因は、その方が近所のおかあさんやそのお子さんを注意したことに原因があるようです。内容は知っていますが、詳しくは入力を控えさせていただきます。ただ、決してむやみに注意したのではなくきちんと理由があってのことでしたので私は間違っていないと思っています。それから何年もその方は無視されています。私は助けてあげたいと思っています。けど、大人のいじめも矛先が急にかわることがありますよね。言い訳に聞こえるかも知れませが、その方は働いていて子供もいません。(年齢のこともあり不妊治療に通っているとのことでしたが)ほかの家の奥さんは全員専業主婦で子持ちです。つまり生活リズムが違うので私よりは、近所の人と顔を合わせることがありません。でも会うと無視されたり冷たくされます。私は、助けてあげたい!けど、怖いのと自分の子供まで無視されるかと思うと・・・どうしたらよいのか分かりません。この前誰かが、日本人は一人ひとりはすごくやさしいけど、集団になると凶暴になり突然牙をむくといっていました。私のことです。冷たくしたりはしていないつもりですが、助けてあげられないので。きっとその奥さんは、仕事で体的にも精神的にも疲れて帰ってくるのに、近所の人から総無視ではあまりにつらいと思います。「つかずはなれず」が近所付き合いの鉄則ですが、どうしたらよいでしょうか?夫は、助けてあげなさいといいます。私もそれが正義だということは分かっています。でも近所付き合いをするのはわたしです。このままでは、子供に胸を張って正義を教えてあげれません。なにかアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
noname#115308
回答No.10
- naoya4912
- ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.8
- 2340
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7
noname#22222
回答No.6
- aoriashi
- ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.5
- aplenana3
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
noname#128033
回答No.3
noname#53955
回答No.2
- natsuhayoru
- ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1
お礼
とても的確なアドバイスをありがとうございます。正義とは多様なもの・・・確かにその通りだと思いました。ひとそれぞれ自分の中の正義 や常識があり、そういったものはひとつのものさしでは測れない。だから私は大きな器で対応し、いじめを受けている人といじめをしている人との接着剤になる必要があるのだと思いました。とても勉強になり、背中を押していただいた気分です。ありがとうございました。