• ベストアンサー

食材の鮮度を女子高生に例えたメルマガ…どう思われますか

こんにちは! メルマガを受け取っているのですが、その中で、 「初物の~を食べました!  もうとっても新鮮!例えるなら、ぴちぴちの女子高生、10代です!みたいな、~です」 というような事が書いてありました。~に入るのは魚の種類です。 それを読んで、かなり動揺してしまいました(^^; なぜ食べ物の鮮度を女子高生という言葉で例える?と、気分が悪くなりました。 自分が女子高生だったころ、「女子高生」というブランドネームにつられる男性に 性的な視線で見られて不快だった経験が一気に蘇ったことが大きいと思います。 だからたぶん、「食べ物=女子高生」の例えが、性的なニュアンスを連想させかねないというつながりが私の中にはあるみたいです。 数カ月分をまとめて後日見るため、このメルマガも発行日はかなり前の日付です。 でも、もし当日見ていたら、何らかのクレームをメルマガ発行者につけていたかもしれない、と思うと、 他愛のない表現にいちいちめくじらたてたり、 他のどんなことでも思い出さないのに、なぜかこの表現でいきなりかなりの情緒不安定に陥る自分自身にびっくりでした。 でもこれが「ぴちぴちの10代です」とか「高校生のような」という他の単語だったら なんとも思わなかったと思うんです。 そこで質問です。 食べ物を女子高生に例えるのって、どう思われますか? 何とも思わない、何か思う、何とも思わないが言葉の選び方として適切でないと感じる、(女子高生、でなく10代の~など)いずれにせよ食べ物を人に例えるのはよくない、等々、 何か一言下さると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

食料品店のメルマガ(個人的なメールではなく、お客様あてのメール)ということを踏まえて考えますと、「何とも思わないが言葉の選び方として適切でないと感じる」でしょうね。 オヤジギャグもいいところですね(苦笑)。 目くじら立てるほどの怒りや不愉快さは感じませんが、セクハラまがいのオヤジギャグを「面白いだろう」と信じて連発するオヤジ社員の顔が脳裏を過ぎり、何とも言えない脱力感に襲われました。 まるで面白くないし、むしろ不愉快だから止めた方がいいのになぁ、と生温かい目で見てしまう感覚です。 恐らく、このメルマガを書かれた方はオヤジギャグ的な発想の持ち主なのでしょうね。 女性の中にも…いや、女性だからこそこうした表現に無神経な方もいます。 性的云々というよりは、気のきいた洒落のつもりで書いたのでしょうね。 不特定多数に発行する…しかも「お客様」に発行する文書の言葉の選び方としてみると、私なら落第点をつけます。 商売をするつもりであれば、もう少し気を配らないと…。 お客様には色々な人がいるのですから、気をつけすぎるということはないのです。 言葉が原因でお客さんが離れていくのは多々あることなのですから。 言葉がどれだけ大きな影響を持つのか、この担当さんにも勉強してもらいたいものですね。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オヤジギャグですか…(^^; 書いたのは、言葉づかいからしておそらく、若い女性なのだと思います。 だからこそまったく意識せずにこのような表現をぽろっと使ってしまったのだと思いますが、 仰る通り、言葉尻一つで大問題に発展することもありますから、 メルマガとはいえ、なかなかの心労があることだろうと思いました。 頻繁に発行するたびにそういう配慮をしなくてはならないのですから。 誰にとっても気持ちの良い文章というのを、一介の店員さんが書かなくてはならないのも大変ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

お気持ちよくわかります。 私も非常に不愉快に感じます。 女子高生という単語と結びつけた「食べる」には性的な表現が含まれると感じるからです。 でもこれは分かる人にはわかるし、子供には分からない表現ですよね。 それが分かっていてあえて使っていると考えると、不愉快さ加減はMAXに達します。 メルマガの発行元の品格が問われる文章であると思います。 質問者さまはまだお若いようにお見受けしますが、こんな風潮の中にあって、しっかりした言語感覚をお持ちですね。 このような若い方がいらっしゃることは嬉しいかぎりです。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶん、おそらくですが、書き手はそこまで「性的ニュアンスを惹起する」という 意識はまったくなかったのではないかと思います…。 だからこそ書けたのではないでしょうか。 今回のことであらためてそのメルマガを読んでいると、ときどき、 問題というほどではないんだけれど、言葉に対して深く斟酌していない、と思う表現が… えらそうにいえる身ではないんですけれど、そういうことがありました。 しっかりした言語感覚だなんて、大変恐縮です…。 4名の方にご回答いただきまして、3名の方が変な表現、と仰って下さったので 多少、溜飲も下がりました(笑)。 なぜこれほど自分は気にかかっているのか、省みる手助けを頂き、ありがとうございました。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

・「何とも思わないが言葉の選び方として適切でないと感じる」です。 そのメルマガがどのような目的で発行されているかによります。 例えば魚屋さんだったりお食事をするお店のメルマガだったらかなり不適切です。 もし、私がそのお店を気に入っていたら文句言うでしょうし、そうでなければそのお店には二度と足を運ばないでしょう。 ピチピチの魚を女子高生に例えると、女子高生を食べるという表現に なり性的な表現が直接感じられます。 しかし、自分の考えなど個人的なホームページのメルマガなら全く問題無いと思います。 ユーモアの1つで、笑う所です。 その様な事を書く管理人さんだったら、もっといろんな性的な逆が書かれたメルマガを発行していると思うのですがどうなのでしょう。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのメルマガは、とあるオンライン食料品店の発行するお買い得品オススメのメルマガです。 一番宣伝されている、目立つメインの商品はは、魚の加工品です…(^^; そのメルマガでお薦めになっていたのは、知名度は非常に高いんだけれど、 高価なために一般的にはなじみがないと思われる高級食材でした。 そのなじみがない商品を売るのに、「美味しいものをたくさん食べましょう」という事を書いてあったのですが、 その前フリで「(知名度が高い)美味しいものを食べました」という冒頭の挨拶になったのだと思います。 質問中に「~」と書いたのも、日本人なら誰もが季節と結びつけて考える、よく知られている魚です。 …まわりくどくてすみません。 私も、個人的なメルマガならこんなふうには思わなかったかもしれません。 不快だとは感じたでしょうけど、不適切とは思わなかったと思います。 そしてメルマガ担当者の署名は、女性と思われる名前でした。 男性なら、もっと細かく配慮できたのではないかという気がします。 今回思ったのは、メルマガ一つでも言葉を選ぶのは難しいということです(^^; 同時に、たとえメルマガであっても公共性を帯びているということです。 自分がこんなことに悩むなんて、思いもしませんでした・・。 ちなみに今まで数回受け取った中では、そういう性的な表現と受け止められかねない表現は見当たらないと思います。 (隅々まで目を皿にして読んでいるわけではないので、断言はできないんですけど。) ご回答ありがとうございました。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.1

食べ物=女子高生ではなく、ピチピチ=魚、ピチピチ=女子高生ですよ。 誰がどう見てもこうです。 魚にとれたてピチピチなんて形容詞を使うことは当たり前。 ピチピチの女子高生と言う表現も良くある。 これがくっついただけです。 自身のトラウマを、万人の問題とすりかえるのは、とてもイタイですよ。 というか、新鮮な魚以外の食べ物を食べてこんな表現になったのだろうか、とまず最初に考えるべきでしょう。 そうすれば、上記の等式にいやおうなく行き着きますよ。

Yusura
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 ええと、先に補足させてください。 「食べ物=女子高生」と書いたのは、「食べ物を女子高生に例える」という意味です。 >ピチピチ=魚、ピチピチ=女子高生ですよ。 これは理解しています。 だからこそ魚を高校生に例えたのでしょうし…。 (ぴちぴち、というところだけでつなげて、若魚=小さい、を見落としているので国語的には正確ではないかもしれませんが。) ただ、なぜ「女子」をつける必要があったのでしょうか? (男子高校生もぴちぴちだと思うんですけど。) 質問にも書いたように、10代のようなとか、単に高校生のような、というたとえなら何も思わなかったと思います。 食材の鮮度を人に例えたのに、不満があるわけではありません。 >ピチピチの女子高生と言う表現も良くある。 これも仰る通りです。 質問の書き方が悪くてごめんなさい。 とにかく、Forsetiさんにとって何とも思わないたとえだということはよくわかりました。 ご回答ありがとうございました。