• ベストアンサー

注射嫌いについて・・・

5歳の息子の注射嫌いについて。息子は2歳から毎年インフルエンザの予防接種を受けています。去年までは予告をせず医者に連れていき接種していました。接種後は大泣きしましたが、する前は怖がる様子はあるものの素直に腕を医者に差し出していました。今年は年中さんになり、去年弟もできたこともあり(ただいま10ヶ月)注射のことを告知して から病院へ行きました。はじめは「痛くても注射だいじょうぶ。泣かないよ」と強気だったのですが、問診していざ接種となったときに突然豹変し、「いやだ!いやだ!!」と大暴れ。なだめても、怒っても物で釣ってもダメ。弟も接種したので「お兄ちゃんなのに・・・」と言っても ダメ・・・。散々ゴネて結局接種できませんでした。その後家でも説得したのですが「痛いのはイヤ!!」の一点張りで聞こうともしません。 無理やり押さえつけての接種は避けたいので、なんとか説得させたいのですが、どう語りかけたらよいのでしょうか?息子は保育園に通っているのでインフルエンザの予防接種はどうしても受けさせたいのです。。。どうぞ良いアドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

5歳と3歳の子供がいます。 うちの方法は、予防接種の大切さを子供に伝えて、注射の痛さも伝えます。また、母子手帳をみせて、どのくらい今までに受けたのか、頑張ったのかも見せました。 なぜ受けなければならないのか、必要なのかを知ってもらいました。 「とっても痛いけど我慢するしかないよ。針を入れる時は、そんなに痛くないけど、液を入れる時が痛いかもしれないね。 5秒数えてみて・・・・。   うん、そのぐらいで終わるよ。もしかしたらもっと早いかもしれない、どのくらいで終わると思う? 予防接種の時に数えてみよう」 このまま病院へいくことができますが、順番にきたら、「やっぱり、怖い」と言いますよ。 「痛いもん、怖いのは仕方がないよ。でも、数えているうちに絶対に終わるから、やってもらおう」 とこんな感じです。 インフルエンザの予防接種、確かに痛い、一度その痛さを覚えてしまうと、恐怖心が沸く気持ち、とっても分かります。 でも、仕方がない、がんばるしかないだと思えないと泣き叫べば接種を避けられると思うと思います。無理やり押さえつけての接種をさせるなら、子供が納得いく診療を受けれるようにするという方法もあります。

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!早い回答どうもありがとうございました。すごい!母子手帳見せて語りかけしてたのですね。 私も病院行く前に予防接種の必要性を話したのですが「病気にならないための注射なんだよ」くらいしか言ってませんでした。。。案の定「病気にならないからいいもん!」とあっさり口答えされてしまった次第でございます。。5歳だから説明してもわからないだろう、なんて諦めてたとこがあって諭し方が足りなかったのですね。根気強く諭してみます!!

その他の回答 (8)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.9

小1の息子。 去年のインフルエンザ1回目ではやはり直前で大泣きし、延期に。 しかし泣きながら待合室で待っていると 後から入った子があめ(ペコちゃんの棒つきのキャンディ)を持っているではありませんか! それに気がついた息子。 「どうしてあの子は飴持っているの?」 看護婦さん「あぁ、注射すると先生がくれるのよ」 「お母さん、俺次は絶対がんばる!だから2個もらってもいい?」 母「う・・・うん。そうだね。先生がくれなくてもお母さんが買ってあげるよ」 という、なんとも単純な理由で注射をがんばって受けた息子。 ふと思い出したので書き込んでみました。 今年はどうなるかなぁ。。。

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン!回答どうもありがとうございました。 「エサ」。。。重要ですよね!ウチの息子は今度再チャレンジしてちゃんと注射ができたら恐竜のDVDがオマケでついてるケロッグがほしい、と言いだしました。。(CMでやっていて食いついてました) 明日再チャレンジなので、ちゃんとできたら買ってあげようと思います!

noname#61307
noname#61307
回答No.8

私の方法は、NO3の方とまったく同じ! 「注射は痛い」でもしなければならない理由も教えます。 アメリカでは、手術や注射の時は痛いことを教えます。言葉がわかる子には、病気がどこにいて、麻酔のハナシまでします。専門のスタッフがいます。 好きなぬいぐるみや、タオル、玩具と一緒に受けられます。 (↑手術室の場合は滅菌して麻酔がかかったら出す) 終わった後に必ずプレゼント(no1の方と同じエサですね)を用意します。病院で何か用意してくれる場合もあるし、両親が用意する場合もあります。 大人だって、何か大変な事をやり遂げた時、ごほう美が欲しいですよね。 子供も人権があるという考えなんでしょうけど、このシステムが始まってからは、パニックをおこす子供が減ったようで、これからは日本も真似してくるんじゃないかな、と思います。 もちろん、待合室での子供は緊張していますが、それは当たり前なので、「がんばろうね」と励ましています。 それと医師から聞いたのですが魔法のおまじないです。 注射をする場所に、腕をちょっと強めに押えてマヒさえると痛みが和らぐんです。これは私も試しましたが、良かったですよ。

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン!回答どうもありがとうございました。 アメリカならではのシステム、さすがですね。日本でも徐々に導入していってほしいです。。実は明日、パパと一緒に再チャレンジすることになりました。 パパも接種するので、「一緒に注射する?」と聞いたら「する」と息子が返事してくれたのです!実際に注射を目の前にしても反応は今だ未知の領域で、本当にできるのかどうか不安なのですが、昨日から「言い聞かせ」を続け今は一応納得してる様子です。どうなることやら・・・ そしてkoro233さんがおしえてくれた「魔法のおまじない」、息子におしえてあげたいと思います!

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.7

「押さえつけるのはイヤ」というのは最もですね。 でも、「押さえつけて無理やりした」と思わせずに押さえることは、不可能ではないと思います。 その場で釣っても駄目、説得しても駄目、そうはいっても直前までは頑張ろうという気持ちがあるのですから、注射の必要性はわかっているのだと思います。えらいと思いますよ! その場で暴れて泣いてしまうのは仕方ないですよね。 我家なんかは5歳になって最近やっと大丈夫になりましたが、4歳くらいまではそれはそれは酷くて、注射でもないのに体重を量るだけでも大暴れでものすごい力で泣いて抵抗し、たてつくしまもありませんでした。 予防接種では母親がつけますが、普通の診療だと親が処置室からだされてしまうこともあって、パニックになるうちの子には絶対逆効果なのに、なんでそこまで融通がきかないのかなあと思ったこともあります。 お母さんが一緒につけることは大きい事だと思うので、とにかくお母さんが注射をするのになだめるのではなく、注射をあっという間におわらせてしまえるような工夫をしてはどうでしょうか。 言い聞かせて納得させるのは十分に家で出発前にやるだけにして、病院についたらあえて注射のことは口にしないほうがいい場合もあります。 かえって納得するまであーでもない、こうでもないとその場になってやっていると、どんどん恐怖心が募ったりするのもあるんじゃないかなあと。 大人でも、「どうしよう、いやだなあ」と思うことって、勢いでやってしまうよりも考えれば考えるほど躊躇して、ますますできなくなってしまったりってありますよね。 それと同じで、怖さを長引かせるより、お母さんがしっかり本人に抱きしめてると思わせる形で固定し、腕を看護士さんに抑えてもらって、「さーて、10数えて見よう!いーち、にー」とお母さんが大きい声で誘導して、もうその隙になこうとわめこうとパッとすませてもらいます。 そしたら即座に「ほーら!おわった!もうおわっちゃった!よかったねー!」と大袈裟にいって、そのあとはとにかく褒めまくる、過剰なくらいでもいいですね。私は行く前は「泣かなかったらジュースかってあげるね」とちょっとよくないかなあとは思いつつもいいますが実際暴れようがわめこうが、「いやあ、がんばった!泣かなかったらと思ったけど泣いても頑張ってえらかったから好きなジュースを選んでいいよ!」と。 これでも我家はこういうことに敏感なのでしばらくはおお暴れでしたが、5歳になった今は親の私が信じられないくらい泣かずに点滴や注射ができるようになりました。 もちろん今でも本人にさす部分に気持ちがいかないように、もう十運日段階から気をそらしたり「いーち、にー」は続けていますけどね。 痛くないよ、というのは子供にしてみれば嘘になっちゃうので、私は絶対にいいません。

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってスミマセン!回答どうもありがとうございました。kanau122さんの息子さんは注射を克服したのですね!?注射を前にしてのその行動、今回のウチの息子をまったく同じだったので、そんな状態でも克服できたのだと聞くとウチも希望を持てます! 実は明日、パパと一緒に再チャレンジすることになりました。 パパも接種するので、「一緒に注射する?」と聞いたら「する」と息子が返事してくれたのです!実際に注射を目の前にしても反応は今だ未知の領域で、本当にできるのかどうか不安なのですが、昨日から「言い聞かせ」を続け今は一応納得してる様子です。どうなることやら・・・ うまく接種できるよう祈ってます。。

回答No.6

息子が幼稚園前のとき使った手です。 息子は白衣と注射の針を見るとだめでしたので、 胸を合わせて抱きかかえ、顔を私の胸に埋めさせ私もイスに座り 「泣いてもいいよ」と抱きしめながら打ってもらいました。 もしお母様も一緒に受けるなら、「ふたりで我慢しようね。」と お互い抱き合いながら腕を出して注射してもらっては? 顔見知りの主治医とかじゃないと恥ずかしいかもしれませんが(笑)

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってスミマセン!回答どうもありがとうございました。スキンシップ、大事ですよね。ウチはチビが一緒に診察室に入ってたのでチビを抱っこしていてお兄ちゃんは一人で椅子に座ってました。whitepanda07さんの回答を読みハッとしました。「抱きしめる」ってあたりまえなのに気が付きませんでした。不安でどうしようもない息子にとっては大事なことでした。。反省です・・・

  • reirei07
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.5

うちの場合は、インフルエンザは受けさせたことがありませんが、ほかの予防接種の時には「注射は痛いけれど、この注射をしないで○○と言う病気になったら大変(お熱が出たり痛かったりとか具体的に)なんだよ。だからちょっとだけ我慢して頑張ってみようね」と医者に連れて行く前に納得させてから出かけて、いざ注射を打つときは、手をつないでいました。そうすることで少し不安が和らぐかな・・・と。 そのせいかどうかはわかりませんが、うちの子は注射を嫌がることはありませんでした。そのうち「ちょっとの我慢だよね」とか、風邪の場合は「これで良くなるね」とか言うようになりましたし・・・ 小さくてもきちんと説明すると何となく理解してくれると思います。 (ただひとつ、日本脳炎の予防接種だけは相当痛かったらしく、初めて泣きましたが)

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!早い回答ありがとうございました。子供が小さくてもキチンと説明する、大切なんですね。ウチは去年までは一切、注射のことに触れずに病院に連れていってました・・・病院行く前に騒がれるのがうっとおしい、なんて思っちゃってました。。その差が今になって出てきたのかもしれませんね。反省デス・・・

  • manjuhime
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

12歳の娘がいます。赤ちゃんの時はどんな注射をされてもほとんど無反応だったのに、小学校に入ってすっかり注射ギライになっていました。 大きくなるにつれて、注射=イタイというイメージ先行することもあるでしょうが、娘の場合、過去に注射をしてくれたお医者さんのやり方があまり上手ではなかったため、その時の恐怖がトラウマになっていたようです。 その後、ある総合病院で採血をする機会がありました。注射ギライによる緊張のため針がうまく入らず、何度も針を入れ直す事態になりました。採血が終わった時には、娘の顔は真っ青。腕にはどす黒い内出血。それはそれは痛々しい光景でした。 でも、その事実を知ったお医者さんが、次回の採血の時には採血室に指示を出さず、自ら採血をしてくださいました。ほんとうに丁寧に、語りかけながらの採血でした。 採血を終えた娘も「ぜんぜん痛くなかった」と、すっかり自信がついていました。 以来、注射に対するイメージはガラリとかわり、素直に受けるようになっています。 息子さんに注射を受けさせる環境をチョット変えてみてはどうでしょう。 予防接種ということであれば、別な病院で受けさせるのもひとつの方法かと思います。声かけが上手な先生とか、優しそうな女の先生とか、あるいは、診察室の雰囲気がかわいいとか、少しの安心感があるだけで、注射に対する警戒心や恐怖心がやわらぐかもしれません。 chichiyasuさんのご質問を読んで、わが家もそろそろ接種に行かなくては!と思っています。ご健闘を祈ります!

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした!早い回答ありがとうございます。娘さんの過酷な採血・・・想像しただけでゾッとしました。しかしトラウマを乗り越え注射嫌いを克服した娘さん、脱帽です!お医者さんの対応、注射を受ける環境、確かに重要ですよね。思えば、息子はずーっと同じ病院での接種でした。。もし次回ダメだったら違う病院にしてみようかな、、、と思案中です!

回答No.2

エサ。 うちはエサでつっています。 具体的には、普段飲ませてもらえないジュース・コーラ類です。 注射は逃れられない運命、泣いてもわめいてもしなければならないことだと本人もわかっているので、エサが背中を押してくれるようです。

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!早速の回答ありがとうございました。エサ!!・・・・さんざん撒いたのですが食いついてくれませんでした・・・息子も「運命」を受け入れてくれればよいのですが。。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 あまりよい方法では、無いですが 騙す!しかないでしょうね~ 「今日する注射は、全然痛くないから~」 (実際は痛いですが。。。。)  そうそうイギリスには、針を使わないで 予防接種する注射器が開発されたようで 近い将来 実用化するようですよ (もちろん 針を使わないので無痛だそうです)

chichiyasu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません! 早い回答どうもありがとうございました。 「針を使わない注射器」・・・夢のようですね。。注射嫌いの私も(息子は私似なのかも。。)イギリスに行きたいくらいです。そういえばネットでチラッと見たのですが日本でも鼻から注入するインフルエンザの 予防薬が開発されたみたいですね。今、動物実験で成功した段階で、実際に人間に対応できるのは5年ほどかかるそうです・・・あ~待ち遠しい!

関連するQ&A