- ベストアンサー
東芝のノートの拡張性について
東芝のSATELLITE A10 をオークションにて購入を考えています。が、ここのでの内容や他のサイトでは東芝のシステムは(ハードディスクなど)独自開発のように書かれていました。ピンなどの形状が違うのではないのでしょうが拡張性は良いのでしょうか?私は同じ頃に出たCONPAQのN1020VをCD-ROMをマルチに変えて使用していますが、その時は何も(BIOSやドライバーなど)しなくても変えただけで読んでくれ、使用出来ました。たまたまなのか、COMPAQが悪食だけなのかは分かりませんが・・・A10でもこの様なことが可能なのでしょうか?東芝のノートはよく上級者好みとも聞きますし・・・諸先輩方の知識をお借りしたくお伺いいたします。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>東芝のシステムは(ハードディスクなど)独自開発のように書かれていました 東芝はノートパソコン用のハードディスクも製造していますし、ノートパソコンのBIOSプログラムやマザーボードは一部機種を除き自社開発です。 そういう意味で独自開発といっているのです。 A10は自社開発のBIOSですが、ハードディスクのピンなど物理形状は他社PCと同じですよ。そんなコストアップになることをパソコンメーカはやりませんから。 ただし、CD-ROMなどの光学ドライブはインタフェースがパソコンメーカにより微妙に差があるため、つながらないことがあります。
その他の回答 (2)
東芝のHDDは何十台と換装してきていますが、換装したからといってトラブったという記憶はないですね。 BIOSもいろんなプログラムからなっていて、不必要な部分までアップデートしているとは思いません。なので、、HDDを換装した場合に備えてその部分のプログラムを書き換えているとも、思えませんが。 また、アップデータは必要な部分にだけ提供されるものであるし、メーカーの都合で必要であっても提供していない部分もありますよ。 いろんなアップデータがある機種とまったくない機種、いろいろありますね。
お礼
有難うございます!回答頂いた内容を参考に色々やって見ます。またこうしてお邪魔させて頂きますが見捨てる事無く宜しくお願い致します!
ピンの形状がちがうと言うことはないと思いますよ。そんなことしていたら思い切りコストアップになりますし。 ただ、省電力のために低電圧動作のものがありますが、それもB5以下のノートの場合でA4の場合、そういったこともないと思います。 >東芝のノートはよく上級者好みとも聞きますし 仮にそうだとしても、改造することまで前提にしていないし、そもそもウソですよ。w
補足
早速の回答有難うございます。よくハードを交換すればBIOSをアップデートした方が良いとも聞きますが・・・知り合いでハード交換して(BIOSは読んでいたらしいのですが)翌日に起動させようとすると立ち上がらなくなりまたリカバーしたそうです。そしてBIOSをアップデートするとそんなトラブルはなくなったといっていました。東芝のサイトにはブルー何とかのアップデーターしか上がっていないのでその辺りも 気になっています。
お礼
更なる回答本当に有難うございます!今回の購入にかなりの希望が見えました!私にはオークションとは言え決して安くない買い物ですので、購入後の心配がなくなりそうです。が、もちろんハードの交換は自己責任ですので万全の体制でやってみます。後は落札金額が合えばですが・・・(結構高いですね~)