• 締切済み

携帯電話のマナーと電磁波について

携帯電話のマナーが最近悪いと聞きます。皆さんはどう思うか知りたいのでご返事をお願いいたします。 あと、学校の授業の一環で電磁波の事についてやっています。なにか、いい情報や 見学できる研究所などを知っている方はご報告をお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

「生体電気信号とはなにか」 URL  http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257523X に、 Na+とK+イオン電流の流れで生体が活動していることを著してあり、「視細胞は他の感覚細胞にはないユニークな特徴を持っている。視細胞以外の他の感覚細胞は、刺激のないときは静止状態にあり、刺激のあるときには脱分極し、活動電位を発生する。これに対して、視細胞は光が全くない暗黒状態でフルに活動し、光が来ると活動を弱めるのである。光とは質量のないフォトンという粒子によって光速で伝わる電磁波であるが、光という現代のわれわれにとっても難解な現象を感知するためのしくみを大自然が「苦労して」生み出したあとがうかがわれるようである。」とあります。この本は、生体電気信号を知る上で非常に参考になります。 また、 「クロス・カレント。。。電磁波複合被曝の恐怖」、この本の著者ロバート・O・ベッカー教授は、ノーベル賞候補に2度ノミネートされています。 URL  http://anzenmon.jp/page/574816 には、「1960年代初め、私は脳の中の直流(DC)電流が、磁場を生み出していることを指摘した。そして、その磁場は、十分な感度の計測器さえあれば、頭の外の離れた位置からも測定できるはずだ、と予言した。私が学会で、この発表を行っとき、聴衆からは失笑がもれたものだ。そんな機械など作れるわけがない、もしも、このような磁場が測定されたとしても、その強度は極めて微弱で、いずれにしても心理学的な結論を引き出すことは不可能だ、というわけだ。(中略)スキッド(超伝導量子干渉素子)による磁気測定機の設計が完成され70年、私の理論の正しさが立証された。(中略)脳の中の電流の流れは、磁場を生み出している。それは頭部から数フィート離れた位置から測定することも可能なのだ。(中略)それよりはるか以前、私が直流電流の電位(電圧)のみを測定することで発見した事実が、まさに、眼前に展開されていたのである。(中略)1960年代、私は次のように予言した。「生物体は、外界の電磁場によって影響を及ぼされうる。そして、それは、電磁波と生体を流れる直流(DC)電流の物理的な相互作用によって生じる。」」と。ベッカー教授がノーベル賞を受賞されていたら世の中の電磁波に対する見方も少し変わっていたかもしれませんね。 また、 「操作される脳」 URL http://ascii.jp/elem/000/000/174/174580/ には、「「ブレイン・フィンガープリンター」がある。これは神経イメージングで嘘発見をするという波の先駆けだった。(中略)ブレイン・フィンガープリンティング・ラボラトリーズ社の土台となる概念は、fMRIではなく脳波の反応を見て記憶の痕跡を識別するというものだ。基本的な考えとしては、脳が刺激を認識すると自発的に反応するので、認識したことが単一レートの振動として記録できるというものだ。たとえば犯罪現場やテロリスト訓練キャンプなどの写真に対して、脳がある反応を示したのに被験者がそれを見たことがないと主張した場合、嘘が検出されたことになる。」とあります。この本の監訳者久保田競教授は、京都大学の名誉教授で、脳機能の日本最高権威の方です。 電磁波を悪用する者が実在します。 誹謗・中傷等いろいろあると思いますが、日本も、もう少し本気でこの問題と向き合う必要があるのではないのでしょうか?

noname#99561
noname#99561
回答No.6

非常に「・・・?」と思う珍回答を発見したので突っ込んでみますね >>携帯電話から出る電磁波はマイクロ波という高周波の電磁波で、1秒間に数億~数十億回振動する電磁波が出ます。 はい、あなたは電子レンジを使わないでくださいね。電子レンジも同じマイクロ波を使っています。でも電子レンジで冷凍食品を解凍できても、ケータイでは解凍できませんね。つまりそれほど弱い量しか出ないということです。 >>ペースメーカーなどについては、少し前の新聞や機関紙などにも載っていましたが、近くで携帯電話を使用した人がいたために意識不明になった、またはそれが原因で死亡したとしか思えないなどの記事を見たことがあります。 そんなことはありません。携帯電話がペースメーカーに影響を与えた事例は一例も報告されていません。(参考URLはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC) >>不思議なのは、多くの人がペースメーカーに影響するかも知れない、ということを知りつつ使っているところです。 だから影響はないってあれほ(ry >>よく22センチ離せばいいのでは、などど言われますが、 もういいって(大爆笑) >>さて、電磁波には色々種類がありますが、健康・環境への被害については、電磁波は色々な資料を読むと、世界的には限りなく黒に近い灰色といった状況で はい、あなた電化製品を使わないでくださいね。すべての電化製品から等しく電磁波は発生しています。あ、誤解なきように具体例を言っておくとパソコン・ケータイ・クーラー(これ使わない人はいないよね~)・目覚まし時計・冷蔵庫・蛍光灯(これも使わない人はいないよね)・TVなどです。 >>私はペースメーカーなどを付けていませんが、携帯電話のように、いくら自分が気をつけていても勝手に向こうから近寄ってくる、「強い電磁波」を出すものは嫌です。 だから強い電波は出てないってあれほ(ry >>最近では、富士通が電磁波99%カットのカーペットなども出しています。 参考URLも見ていただければわかりますがきちんと99%カットの下に効果かれてあります 「※電磁波の人体に与える影響については、現時点では公的機関において疫学的に証明されていません。」←これ超重要 よって骨折り損のくたびれもうけみたいな商品ですね

参考URL:
http://www.zenken-net.co.jp/products/carpet/index.html
noname#59043
noname#59043
回答No.5

 本当に携帯電話のマナーは悪化を辿る一方ですね。  携帯電話から出る電磁波はマイクロ波という高周波の電磁波で、1秒間に数億~数十億回振動する電磁波が出ます。脳が振動するのとは、ちょっと違いますね。大体の家電は1秒間に50回、または60回振動する低周波の電磁波が出ますので、携帯電話からはとても強いエネルギーの電磁波が出ることが分かります。また、波長も数センチととても短いので、生体に吸収されやすいです。    ペースメーカーなどについては、少し前の新聞や機関紙などにも載っていましたが、近くで携帯電話を使用した人がいたために意識不明になった、またはそれが原因で死亡したとしか思えないなどの記事を見たことがあります。    不思議なのは、多くの人がペースメーカーに影響するかも知れない、ということを知りつつ使っているところです。携帯電話は電源が入っていれば、いつ受信状態になるか分かりませんよね。電車の中だけでなく、街中でもペースメーカーを付けている人がいないとでも思っているのかな~と悲しいです。自分の持ち物がじかに人の命を奪ってしまうかも知れない、ということにすごく鈍感な社会になりつつあるのだと思います。  街を歩くのが怖い、というペースメーカー装着者の声も聞いたことがあります。少数の人の命より、便利さや利益の方が大事とされている世の中は怖いです。まあ、アスベストだって死者が出てもほおっておかれた訳ですから。自分や自分の大事な人が痛い目に遭って、初めて分かるのでしょうか。  よく22センチ離せばいいのでは、などど言われますが、それは1台の携帯電話につき、1台のペースメーカーの話ですから、実際はあちこちに携帯電話の電源が入っている訳ですから、さらに距離が必要となるでしょう。  さて、電磁波には色々種類がありますが、健康・環境への被害については、電磁波は色々な資料を読むと、世界的には限りなく黒に近い灰色といった状況で、欧米では「慎重なる回避」「予防原則」などが採られ、例えば携帯電話などは成長期の子供への影響も考えて16歳未満は使用しないようにと、政府が通達を出している国もあります。  今までの健康・環境などの問題を見れば分かりますが、「影響あり」と分かってからでは手遅れですからね。  私はペースメーカーなどを付けていませんが、携帯電話のように、いくら自分が気をつけていても勝手に向こうから近寄ってくる、強い電磁波を出すものは嫌です。持たない人には危険性しかもたらされないものですから、せめて、せめて、「電源を切れ」という場所では切って頂きたいです。  最近では、富士通が電磁波99%カットのカーペットなども出しています。電磁波を憂える声も大きくなっているので「知れば変わる」ということを信じて生きたいですね。携帯電話に関していえば、最近アメリカで携帯電話による脳腫瘍との関連が認められ、労災認定されたそうです。

noname#122194
noname#122194
回答No.4

電磁波に関して学校の授業の一環として取り上げるのであれば、 市販の「電磁波は危ない」といった本を鵜呑みにはしないことが 肝要と思います。  電磁波の健康影響は奥が深いので、じっくり、科学の目で、公正に 見つめてください。 検索で「電磁波」と「健康影響」といった用語でYahooなどで 検索を行って見てください。 色々なWEBがあると思います。 また、電磁波と同義語ですが、「電磁界」「健康影響」で検索すれば 「電磁波」で検索した時と異なる科学的なニュアンスの強いWEBが ヒットします。 学術的には「電磁界」という用語が多く使用されていることからくる 傾向だと思います。

cosmiccowgirl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。書いてあるとおりに検索してみたら、 様々なサイトが見つかりました。 あと、電磁界で検索してみるということは気づきませんでした。 そろそろ発表なので役立ちました。ありがとうございます。

  • bona
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

2/17日経新聞「頭に磁界を印加されると、脳中に習慣性のホルモンが放出される」という記事がありました。携帯電話やパソコンなどの依存症の原因の1つではないでしょうか? よく言われるペースメーカーに影響を与えるという問題ですが、最近のペースメーカーはノイズに強くなっているので誤動作の可能性は低いそうです。着用されている方の中には、心理面でのプレッシャーから人ごみで携帯電話を見ただけで気持ち悪くなる方がいらっしゃるそうです。  

cosmiccowgirl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は、新聞は全然読まないのでこういう情報は助かります。あと、心理面からも体に影響する事があるとは知りませんでした。 そして、ペースメーカの誤作動が少なくなったという事はうれしく思いました。

  • keyaki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

携帯電話のマナーに関しては、今後の課題として親の子供に対する教育しだいだと考えます。今の親自体のモラルの低下の現れではないでしょうか。子供は社会の鏡だとも言えると思います。 電磁波に関しては、通話中の携帯電話を電源の入っているオーディオ機器に近づけてみるとその強さが何となくわかるかと思います。 又、光るアンテナって、電池で光っているわけではなく、アンテナから出力される電磁波で光っているんです。これはオドロキ、あれだけピカピカ光る程のエネルギーが出ています。脳の中も光ってたりして・・ってことは無いと思いますがまだハッキリとしたこと(人体への影響)は分っていないようです。

cosmiccowgirl
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。電磁波は私の仲間が調べたところによると携帯を使っていると1秒間に脳が何億回か振動するそうです。これを聞いたときは恐ろしかったです。あと、私は携帯を持ってないいので『光るアンテナ』の事については電磁波のエネルギーのすごさと恐怖を感じました。私も電池かなんかで動いているかなーと思って見ていたら電磁波の力で光っているとは… そして、マナーはやはり大人が関係しているのではないかと思います。私の学校でも携帯にはかなりお金がかかっているらしいですけど、親は何も言わない家族が多いらしいです。そこまで注意深く子供を監視するのではなくてある程度の範囲で見守ったりするのがいいかもしれませんね。

  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.1

こんにちは、携帯電話のマナーが悪いのは最近に始まった事ではありません。現代の人々のマナー(常識)の悪さを象徴している物ですね。5年、10年後はもっと悪くなっていますね、きっと。 電磁波についてはハッキリした相関関係は立証されていませんが、私は電磁波うんぬんより、他人に聞こえるような大きな声で話したり、所構わず話したり、公共の場でもマナーモードにしていなかったり、そちらの方が問題だと思います。他人に迷惑をかけるな!と言われて育ってきてはいないのでしょうか? (これを書くと必ず、「公共の場ってなんだよ!」と言ってくるやからがいます。つまり公共の場もわからないような人がマナーを守るなんて事は無理なのです。

cosmiccowgirl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も通学で電車を使うのですが、よく放送で『車内での携帯電話・PHSのご使用は他のお客様や医療器具をお使いの方にご迷惑となりますので電源を切ってください。ご協力お願いいたします。』と呼びかけているのにもかかわらず、その放送がかかっている最中も携帯で話している人をよく見かけます。しかし、電車内から電話をかけずにホームに行ってかける人やマナーを気にしている人もいます。その人も悪者扱いされてしまうことがあるのは、やはり迷惑をかけている人やマナーを考えない人が原因なのではないかと思います。 それにこの頃は、若者だけではなくある程度歳をとった人も携帯を車内やいろいろな場所で自分の事だけ考えて話しています。少なからず、そういう事も若い人への影響があるのではないでしょうか?