• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き出物を余分に用意したほうがいいのでしょうか?)

引き出物の余分な用意は必要?お祝いをもらった方へのお返しは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式や披露宴において、引き出物を余分に用意すべきか悩んでいます。特に招待していない方からのお祝いを考慮して、余分な引き出物を用意することが求められることもあります。一方で、余分に用意しても必要なくなった場合にはお金の無駄になってしまいます。また、お祝いをもらった方へのお返しも重要な要素です。
  • 引き出物はカタログを考えており、後日それらをお祝いをもらった方に送ることを検討しています。しかし、実際に余分な引き出物を用意するかどうかは、経験談や意見を参考にして判断する必要があります。他の方々はどのように対応されたのか、教えてください。
  • 結婚式や披露宴においては、招待していない方からのお祝いがあることも考えられます。その場合、お返しの準備をしておく必要があります。一方で、余分に用意した引き出物をもらってもらえなかった場合には、お金の無駄になってしまいます。経験談や意見を参考にしながら、最適な対応方法を見つけたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 9月に式を終えたばかりなので、参考になれば・・・。 うちは用意しましたよ。とは言っても、当日急に頂いたお祝い対応では無く、頂いていた(もしくは頂く事が分かっていた)出席者以外のお祝い用ですが。。。うちも彼ママから言われての用意ですよー。一緒ですね。 逆に私の義姉の両親からも事前にお祝いを頂いたので、同じお礼で良いかなぁ?と思い義姉に聞いた所『引出物って披露宴出席者用のお礼でしょ?普通の商品券にして』との事でした。彼(九州っ子)と私(関東っ子)の常識の違いは正直大変でした!! 引出物を多めに用意するかどうか、って地域性によると思います。 #1さんのおっしゃる葬儀・・・という可能性もありますが、結婚のお祝い返しを披露宴の引出物でする場所もあるみたいですね。 私の場合は結婚の準備をする時に『家はご近所とも付き合いがあるし、親戚付合いも濃い場所だから、そこらへんの事情を立てて欲しい』と言われていたので素直に従いました。 私達世代にはよく分からなくても、親世代の5~60年の歴史の中では譲れないプライドや習慣があって当然ですしね。コレ位であれば対応してあげても良いのかな?って私は思いました。 ぶっちゃけ披露宴料金が誰が持つか、、、にもよるかと。。。。 うちは私達もちだったので、余分な出費にイライラしたんですが、夫から親へ『引出物等(その他彼親の意見での用意した物)用意するけど、余り分の料金+引取りは宜しく』とお願いしてもらいました。 自分達の負担にならないなら、まぁ良いかな?なんて。こういったお願い事は彼に対応してもらって下さいね!後々の為です。 うちではカタログギフトも彼親NGで食器にしたので、持って帰るのは大変そうでしたよ~(笑)義弟と義妹が地元まで持った様で一人で袋を4~5袋づつ持っていて可哀想でした。。。しかも義妹は振袖。。。 あと頂きすぎていた方へは新婚旅行のお土産を送るときに商品券を添えましたね。(新婚旅行のお土産は出席して頂いた親戚は全て配りました。。大変でした(笑)) 11月って事は直前のバタバタでピリピリしている時期ですね~。 ほんの少しの事で世界中が敵かの様に(笑)イライラする事もあるかな~、なんて思います。終わってみれば、それもまた良い思い出です。 なんであんなにイライラしたのか???今となっては不思議です。 頑張って下さいね☆幸せな結婚式を♪

mayotama
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。 同じ経験をされた方がいて、心強いです♪ 私たちも式にかかるお金は自分たち持ちなので、 余分な出費にイライラする気持ちすごくわかります。 余分に用意することになったら、余った分は彼親にお金を 負担していただけないか、彼と相談してみます。 あんまり考えすぎないように、準備を楽しもうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kokkosan
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私の場合は引出物の余分は用意しませんでした。 後日、「内祝い」としてお礼をしました。 理由としては、招待していない人からのご祝儀、金額が予想できないので、先に用意していて、沢山お祝いをもらった場合、あれじゃお礼足りなかったよなーってのを避けたかったからです。 実際、式に出てくれた方より、多い金額のお祝いを貰うこともありましたし(逆もありますし)、まさかお祝いをいただけるとは思わなかった方(ご近所さん等)からいただいたりもしたので、そのつど、いただいたものに見合った内祝いをお返ししましたよ。 もって帰るのもちょっと… とのことですが、来ていただいたご親戚の方に託すのも結構荷物になりますよね。引出物、私もカタログにしましたが、名披露目の品(愛知県だけかも…)や、バームクーヘン等も入れると結構な大きさの紙袋になってました。 それも思うと、後から内祝い発送、もしくは内祝いを持ってご挨拶に伺うのがいいかと思います。 彼ママには引出物屋さんに相談したら…とか結婚式場で相談したら…とやんわり言えば大丈夫だと思いますよ☆ うちの場合も彼ママから引出物の総額はそれでほんとに大丈夫か(わりと見栄を気にするタイプの彼ママで…)とかなんだかんだ言われましたが、式場に相談したところ「その金額なら大丈夫ですよ」って言われたよ、って伝えれば安心してくれました。 準備で忙しいかと思いますが、頑張ってくださいね♪

mayotama
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。 昨日、自分の両親と話し合って新婦側は余分に用意せず、 急に頂いた場合は後日、内祝いとしてお礼をすることにしました。 近々、式場で引き出物の打ち合わせがあるので、いちおうそのときにも 余分に用意することについて聞いてみます。 式場の方の意見もそれとなく伝えて、あとは新郎側がどうするかは、新郎側の都合(習慣)で決めてもらおうかと。 ありがとうございました。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.2

#1です. もう式も間近ですし,みなさん緊張しているのですよ. たぶん,引き出物屋さんに相談すれば,式後の発送もやってくれると思いますから,その辺りを確認して彼ママさんに報告してあげれば安心してもらえるのではないですかね. すぐに新婚旅行に出るようであれば,その辺りのリスト作りと発注を彼ママさんに極めて丁重に「お母様だけよ!!」って感じでお願いしてしまえば,全て彼ママから見えるので,きっと憎まれ口をいいながらも喜んでやってくれるのでは? お幸せに!

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

まあ,難しいところですね. あなたの気持ちも分かりますし,まあそうだろうなと思いますけど,ここは円満な結婚式を期して彼ママの意向も入れてあげてはいかがでしょうか? 多分,あなたと彼も準備で忙しいと思いますが,彼ママも相当お疲れではと思いますので. 披露宴に出ない方にお祝いをもらった場合には,新婚旅行先で買ってきた簡単なお土産をお送りすることも多いみたいですよ. 披露宴に出ない方のご祝儀は,金額も気軽なことが多いですから. > もって帰るのもちょっと・・・ 欠席する場合の結婚式のお祝いは事前にお渡しするのが基本ですから,数も見込めるし,引き出物屋さんに式の後で発送してもらえば良いですね.ですから,余分に用意する必要はないと思います. 式の後で頂いた場合には,個別に対応すればいいのではないでしょうか? <余計なことですが...> ご葬儀の場合には,後日訪ねてこられる方が暫くあります.ですから,お清めの品を少し余分に自宅に置くものです.当日の会葬者分はお渡しした分だけのお金をお支払します. お祝いのときの引き合いとしては,良くないものでしたね. ちょっと彼ママがこのあたりと混同しているかと. けど,そんなこと絶対彼ママに言ってはいけませんよ.いきなりドタバタ・コメディーになってしまいます!!

mayotama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 そうですね、事前にわかっている方については用意しておこうかと思います。 新婚旅行も行くつもりなので、お土産を送るというのも参考にさせていただきます。 まあ、円満におさまるようがんばります(笑) とにかく「こうするのが正解」というのがないので、結婚式って大変ですね。 P.S.お葬式のことは知らなかったので、勉強になりました。

関連するQ&A