- ベストアンサー
こんなに苦しくなるのはなぜ?相性?
好きだったけれどうまくいかなかった男性がいます。今では友達で相手はアジア系男性です。 出会って3、4回目から私は彼の前では全然私らしくふるまえなくなりました。萎縮するというか、例えば英語を間違えちゃいけない(海外生活は長いので普段は考えないです)失敗しちゃいけないと力が入ってかえってすべてうまくいかない。だんだん何もしゃべらず&動かずになっていました。本当の私の姿からは遠くなってしまい彼はつまらなかったと思います。 デートをしていても 「退屈~。つまんない。何か話して」と言われ、 私はお酒が飲めないのですが自分の友達に 「彼女は夜遊びにいくには退屈な子だよ。お酒のめないんだ」と話します。私の中には退屈な子というフレーズが残り自分を否定されたような気持ちになりますが、彼は悪気もなく言ってるのだと思います。 仕事が見つからない時は「それはダメだな。」と強い調子で、私は弱い本心を言えず立派な自分でいなくてはいけないプレッシャーを感じていました。 今でも彼と個人的に会うことが多いのですが長くいると息が詰まることがあります。そして自分がとてもみじめに感じるときがあります。 彼は離婚してるのですが、「あれをしろ。これをしろと言い過ぎたかも。専業主婦だったから”学校にでも通えば?””仕事すれば”と言ったんだ。今思えば精神的虐待だった」と言います。 時々とても冷たいのですが、優しいときは嘘みたいに優しくて。 でも顔色をうかがっている自分、彼が笑ってるとほっとする自分がいます。そういう相手とは合わない、私の相手ではないと好きな気持ちが薄れて行ったのに、友達としてでもまだ素の自分にはなれません。 こういうのは私が原因なのでしょうか。 相性の問題なのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- sukinyan
- ベストアンサー率38% (119/313)
- attamokometot
- ベストアンサー率29% (36/123)
- attamokometot
- ベストアンサー率29% (36/123)
- sukinyan
- ベストアンサー率38% (119/313)
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
お礼
私と彼の相性ではなく彼に問題がある、そうなのですね。 私も今では元奥様の気持ちがわかるような気がしています。なにもしていない=くだらない人間だと思っているような人で、専業主婦である奥様を馬鹿にしている発言が多々ありました。私にも仕事でキャリアを積むことが恋愛より先だ。と常々力説しています。 自分の考えにはかなり自信を持っていて、私の意見を聞き出すわりにはかならず反論してきますし「間違ってる?どう?」と強気です。 私の態度、発言を否定されているーたしかにそんな気持ちでいっぱいでした。すごい緊張です。 一番最近会った後はなぜか家に帰って涙が出てきました。自分がみじめで彼より劣ってるようなそんないいようのない気持ちでいっぱいになりました。 彼は世間ではうらやましがられる職業についているせいか自信にあふれています。だから彼のとなりにいるとよけいにみじめになります。 私もそれなりに勉強してきましたし、専門職についています。でも社会人入学して卒業しなおしたので年齢はそれほど若くなく、彼はそんな私に「一日も早くいい仕事を見つけるんだ」とか「もう若くないから」といつも言い続け、そのたびに私は「もう若くないから無理なのでは」「そう。私は今無職なんだ」とかそんな不安があふれてくることもありました。 他の友人といるときはそんなこと思いもしないのに。 なんだか彼の影響で鬱っぽくなりそうな気もして怖いです。 これだけ書くと、どうして今でも彼と友人でいたいのか自分でもわからなくなっています。 なにか大きな勘違いをしているのでしょうか。 昔好きだったことにこだわってるのでしょうか。
補足
最初は彼のことを大好きだったので だからこそ緊張するんだと思ってました。 疑問を抱いてなかったのです。 でも恋愛感情がない今でも同じように緊張するということは やはりおっしゃるように「勘違い」だったのかもしれません。 あの緊張は好きな人の前だから、ではなく 彼だから、なのかもしれないです。