• ベストアンサー

windowsなどの

windowsやマックなどのソフトをインストールしなかったら、パソコンはどうやってつかうんですか?また、windowsはどんな働きをしているのか教えてください。簡単にお願いします。初心者なので。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/windowsやマックなどのソフトをインストールしなかったら、パソコンはどうやってつかうんですか? A/WindowsやMacというのはOSのことでしょうか、OSがなければ基本的に使いようがないですね。WindowsとMacOSの2つのOSがなければというだけなら、DOSやLinux(Knoppixなど)、UNIXなどを使えばその環境に対応したソフトウェアを動かすことができます。 Q/windowsはどんな働きをしているのか教えてください。 A/Windowsは先に書いたOS(Operating System/オペレーティングシステム)と呼ばれるソフトウェアになります。日本語で基本ソフトと言います。 これは、コンピュータがどのような部品から作られているかをコンピュータ内にある情報データ(BIOS/EFI)などから読み取り、Windowsの上で動くWindows対応のソフトを最適に動作するように一定の環境を作ります。 Windowsであれば、どのような部品を使っていようが(設計思想が全く異なる場合は除く)、Windows対応と書かれたソフトウェアを動作させることができます。これは、端から見ると当たり前に見えますが、もしWindowsが存在しなければ、部品が一つ違うだけでその部品の機能が使えなくなることを意味します。 それらの違いを埋めるのがOS(Windows)の役割であり、それがあるからソフトウェアが動くのです。 尚、Windowsが存在しなくとも先に述べたようにDOS(Disk Operating System)やLinuxという別のOSを使えばそのOSに対応したソフトウェアを使うことができます。これらは、FDやCDなどで提供されている物もあり、コンピュータの中にインストールしなくとも使える物もあります。 また、自分で環境を作る(いわゆるOSとそのOS上で動くソフトを作成する)ことでソフトウェアを動かすことは可能です。ただ、それにはかなりの知識が必要になり、普通は作ることはできないでしょう。だから、Windowsなどの市販のOSが存在するのです。 ちなみに、Windows以外のOSはWindowsではありませんので、Windows対応のソフトウェアは使えません。 WindowsはWindowsで動くソフトウェアを動かすための物であり、異なる種類のハードウェアを一つのOSで束ねるための物でもあります。 もしWindowsのように共通したOSがなければ、大げさに言えばそのコンピュータに使われている部品事に、自分で対応したプログラムを必要に応じて書かなければ満足に動作しません。

その他の回答 (3)

noname#22689
noname#22689
回答No.4

コンピューターと言うと、パソコンか、超スパコン等が頭に浮かびますが、今や、自動車はコンピューターの塊です。 ------ コンピューターを動かす為には、何らかのプログラムが必要ですが、OSプログラムは、windowsやマックのosだけでは有りません。 ----- 日本には、(日の丸OSと呼ばれる)←世界に誇れる(トロンOS)が有りますが、政治家が、外圧(アメリカ)と賄賂に負けて一時期、使用禁止にして居ましたが、隠れキリシタンの如く、陰で黙々と研究を続けていた、技術者達の お陰で(自動車や携帯電話)←の中で今現在、実力を発揮しています。 ----------- パソコンを動かす為には(その、パソコンに合った言語と言うものがあります) 基本的には(2進数と言う「0と1の組み合わせ」)←ですが、人間には、馴染めないので、翻訳言語と呼ばれる言語で書いて、それを2進数に翻訳して使います。←今のwindowsは、C言語系で書く人が多い。 --------- コンピューター用変換言語には「FORTRAN,COBOL、PASCAL、Cなど)←これ等で書いて、機械語(マシン語)に変換する。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

ではOSとは何かという導入のお話でもしましょうかね。  昔は、「パソコンは、ソフト(※1)なければただの箱」と言われていた。これは「冷蔵庫、電気なければただの箱」という言葉をもじったものでしょう。  で、この※1のソフトだが、昔は、パソコンのハードウェア機能をソフトウェアメーカー各社が独自に使用してソフトを作成していたのだが、それでは非常に便利が悪いという事で、じゃあハードウェアとソフトウェアの仲介をする特殊なソフトウェアを作りましょうという事になった。これがオペレーティングシステムだ。 OSの機能を大きく3つに分解すると、 シェル:ユーザの操作を受け取ったり操作の結果を画面に返したりする。Windowsではエクスプローラ。 API:ソフトウェアに対して便利機能を提供する。WindowsではWin API、Win32API、Win64APIというものがある。 カーネル:OSの中核部分で、主にメモリ管理、(OS自身を含む)プロセス管理、ハードウェアの管理(←ここは大体のOSでデバイスドライバインタフェースという物が行っている)を行う。 つまり、ユーザ(パソコンを使う人)、ソフトウェア(Internet ExplorerやMS Officeなど)、パソコンの3点間を仲介してうまく動くように作られたソフトウェアの事をOSと呼ぶのです。 Windows OSが無いと、パソコンはただの箱だし、Word 2003は動く土台が無いし、キーボードやマウスはかちかち押せるだけのおもちゃになる。 以上がパソコンの(かなりいい加減な)概要だが、ぼんやりとでも何か伝われば幸いでござる。

回答No.1

WindowsやMacOSはあくまでもOS(オペレーティングシステム)です。 パソコンというハードウェアと、ブラウザやワープロを始めとする各種ソフトウェアの間を繋ぐ、仲介役とでも思って下さい。 またWindowsやMacOS以外にもOSは沢山あります。Linuxとか超漢字とかね。但し、敷居はWindowsやMacOSに比べて高いです。

関連するQ&A