• 締切済み

二人目(弟二子)からの出産祝い

 昨日、いとこが出産しました。第ニ子です。  普通?(・・かどうか私の周囲では)、「出産祝いは初めての子供の時だけで、二人目からは出産祝いはしない。」ときいています。  その通りでいいのでしょうか?  それが冠婚葬祭上普通なら、お世話になったことのある関係でも、お祝いをしなくても失礼にあたらないのでしょうか?   私自身、独身で子供もいないので、これまでの経験ではわからず困っています。  こういう時の、失礼のない適切なふるまいをご教示くださると助かります。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

私の周りでは、とお断りしての回答です。 たしかに 2人目以降は何もしないか、してもごく安いベビー用品程度です。 その前に、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからが一人前です。 独身のうちは、たとえ社会人であっても、たとえ親と別居していても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。 質問者さんはまだ独身とのことで、何もしなくて良いと思います。 冠婚葬祭は、慶事にしろ弔事にしろ、もらったほうは、ただありがとうでは済まされないのです。 きちんと御礼を述べ、半分程度はお返しをしなければならないのです。 その上、相手方に同じようなことがあったとき、同じように贈らなければならないのです。 独身の「子供」までおつきあいしていたら、親戚の環がものすごく広くなってしまいます。 いずれ結婚されれば、冠婚葬祭はいやと言うほど出てきます。 ろくに顔を合わせたこともない誰が入院したとか、どこかでおじいさんが死んだとか、その都度 1万円札が羽の生えたように飛んでいくのです。 独身のいまは充電期間と考えて、結婚されたら存分に冠婚葬祭をお楽しみください。

noname#25385
質問者

お礼

>冠婚葬祭は、慶事にしろ弔事にしろ、もらったほうは、ただありがとうでは済まされないのです。 >きちんと御礼を述べ、半分程度はお返しをしなければならないのです。  ご記述の通り、私もその辺も考えとても悩んでいます。  私自身、現在は独身ですが、年齢もそれなりです。  また、わけあって親の扶養からはずれています。実家を出た後からは、親戚の範囲によっては一個人として慶弔に関わってきました。  経年のうちにいろいろなしがらみも出始め、冠婚葬祭は最低限の常識に則って努めることで当たり障り無しと判断していますが、今回は非常に悩みます。  ご丁寧にありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

付き合いの程度によりますが、一人目と同じように出産祝いをお贈りします。

noname#25385
質問者

お礼

>付き合いの程度によりますが、  程度によっては贈らない、ということでしょうか。  それはどの程度で考えたら良いのでしょうか。  ネットでも調べてみましたが諸説紛々でよけい迷っています。  回答者様のように、二人目でもお祝いするのがマナー、と言い切っている、プロ?っぽいページもありましたし、一般の経験者の方では「二人目からは贈らない」「自分の地域では二人目が異性の場合は贈る」等等。  また、古い本ですが冠婚葬祭マナーの本があったので引っ張り出してみてみると「出産祝いは第一子のみ」と書かれていました。  いずれにしても根拠のようなものがわかりませんし「一般常識」としてはどうなのかがいまひとつ自信を持てないものばかりです。  今回は、血縁者のうえ、親同士のからみもあるのでいろいろ迷っています。 「付き合いの程度」ということで考えると微妙です。  お世話になったこともありますがその都度お礼はしてきていますので関連づけない方がいいのかな・・とも思いますが、そこは関連させた方がいいかとも思ったり・・・でも、そうすると、今回のいとこの兄の所に二人目が産まれたときは出産祝を贈りませんでしたので、その関係でも悩んでしまいます。

関連するQ&A