• 締切済み

ピアノ、キーボードの独習方法

ピアノまたは鍵盤楽器を独学で学習しているものですが、 まだ一ヶ月しかたっていません。 ちなみに年齢は25です。 学習の一般的な方法としては、 「好きな音楽を弾く」と言われています。 私は和音(コード)弾きからはじめていますが (両手で弾くのはかなり大変で、 全体像をつかむためにしています。) ある本に拠りますと、 「コード弾きはあまり好ましくない」 とも書かれているようです。 実際、独学で学習する際に 大事なことというのはあるのでしょうか? 付け加えて、 ピアノを教室等で習われている方もいらっしゃいますが、 教室で習うメリットというのはどういうものなんでしょうか? 最近、楽器店では中高年の方が、ピアノやギターなどの 楽器を習う傾向にあります。 私も、もしかすると習いに行ってもいいかなとも考えています。 その辺のアドバイスが出来る方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.2

こんにちは >学習の一般的な方法としては、 >「好きな音楽を弾く」と言われています。 一般的かどうかは微妙ですが、方法論の一つではあります >「コード弾きはあまり好ましくない」 そんなことはないです >実際、独学で学習する際に >大事なことというのはあるのでしょうか? 当然ですが「継続すること」これが一番難しいです >教室で習うメリットというのはどういうものなんでしょうか? 独学から教室へ変更した経験から言いますと 独学で「この曲弾けるようになった」というレベルは 教室では「譜読みはOKですね」というレベルです。 つまり音符と読み取って「とりあえず」楽譜通りに音が出せてます という段階です。 そこから音の強弱、タッチの違い、曲のイメージなんかを付け足していきます。 まだ1ヶ月ということで練習内容も簡単だと思いますが 上達すればするほど、人に聞かないとわからない部分が出てきます。 楽譜がどこまでよめるか質問者さんの技量がわかりませんが 私の場合は全く楽器の経験がなく、吹奏楽もギターの経験もありませんでした。 楽譜で「こりゃだめだ」と感じて教室へ変更したのは 「ある一つの音を保持したまま、他の指で他のメロディを鳴らす」 という曲の部分です。 例としては、右手親指でドを押したまま、右手薬指、中指、人差し指で ソ、ファ、ミを鳴らす。 楽譜を見ても、そうやって弾くとは思いもよりませんでした。 独学の辛いところです。 そんなに遠い将来ではないです。バイエルに合ったかどうか忘れましたが はじめて数ヶ月目です がんばってくださいね!

morning06
質問者

お礼

ありがとうございます。先ほど書かれた "ある一つの音を保持したまま、他の指で他のメロディを鳴らす" のところが、鍵盤楽器のもっとも肝心なところだと思います。 私も同感です。  やはり、人についてもらって、どんなものか知ったほうがいいかもしれませんね。  時間を見つけて、教室を探したいと思います。  ありがとうございます

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

確かに、好きな曲を弾くのは練習としてとても良いことです。 でも、それだけではやはりムリかな…と思います。 普通に指を動かすにしても、それなりのコツがあります。そのためにはある程度教則本にしたがって練習して、会得してから実際の曲に入ったほうがよいのではないかと。 たとえば、こんな教則本もありますよ。 「大人のための独習バイエル」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4636252594 バイエルなんて…と思われるかもしれませんが、指を滑らかに動かすためのコツがたくさん入っているものだと思って練習されると、だいぶ違うと思います。 習いに行くのも良いと思います。一人でやるよりやる気も出ますよ。自分一人だと停滞期に入ったとき(どうしてもそういうときがあります)に、「今日は練習いいや…」とか思ってさぼっちゃったりしますが、週1回でもレッスンに通っていれば、そのために自分を持ち上げることができますから。褒めてもらうことも続けていくためにはけっこう重要ですし。 私自身は18年クラシックをやってきて、今はジャズピアノに興味アリではじめようと思っているところです。やはり一人ではなかなか難しく、機会があれば習いにも行きたいなあ…と思っているのですが。 がんばってくださいね!

morning06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 独学の盲点は、「サボりがちになる」ということです。 全くです。やはり、教室に行くことで、何らかのモチベーションをあげるのでしょうね。  考えてみることにします。 本当にありがとうございます。