• ベストアンサー

メアドポータビリティは実現できないものか

例えば、ドコモであろうとauであろうと、 ××@mobile.jp のようなメールアドレスにして、メアドポータビリティは 今のシステムではできないのでしょうか? 最初の1回だけ、どのキャリアのユーザーも変更を強いられますが あとは一生持ち続けられます。変更の際は昔Jフォンからvodafone に移行したように、暫くは両方使えるように措置をします。 ソフトバンクのように4,5年で向こうの都合でメアド変更を 2回も余儀なくさせられているユーザーにとってこっちの 方がよほどいいと思うのですが・・誰か携帯事情に詳しい人、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.4

良いかも サーバーをどこか1社で管理して共通のアドレスで・・・・・? 難しいと思います、まず会社が多すぎます、パケ代で利益を!の会社も、後まとめるとアドレスが長くなります、好きなアドレスが取れない。アドレスが長いとパケット代が高くなります、一パケットには、自分と相手のアドレスが入りますそれに本文とか添付とかが、だからアドレスは短い方がパケット数が少なく済むし料金も安くなります。 今もアドレスは短い方がいいですよ(○○○○@・・・・)の数 いろいろ考えると今の方が良いのでは。

bagus414
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 自分は定額制なもので、あまり気にならないのですが・・ ドコモの場合、パケホーダイとそうでないプランは3000円ぐらい しか変わりません。定額制でない場合のパケット代ってすぐ 3000円近くいってしまうのではないでしょうか? 非定額制ってアドレスの文字数でもパケット代が変わるのですか・・ 着うたフル等で定額制の時代というのもあるし、そういうの全く気に しないですむプランがいいのではないですか?

その他の回答 (3)

  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.3

出来ません。 各電話会社のサーバーでメールアドレスを管理しています。PCだとプロバイダーの変更と同じです。 サーバーは各電話会社が管理(メンテナンス)をしています。 Jフォンからボーダフォンそしてソフトバンクは同じ会社です。 同じサーバーです。会社が買収された為社名変更だから・・・・・ 最近だとDDIポケットがウィルコムへなりましたアドレスはそのまま使えます。

bagus414
質問者

補足

ありがとうございます。 あくまでも「可能性」と「お金をかけてサーバーの回収したなら」 としての話ではどうでしょうか。電話番号も以前は各会社の交換機 (あるいはコンピューター)が管理しており、090以降の4桁が 各会社と地域を固有に表すものとしてありましたが、(莫大な 費用がかかりましたが)全て撤廃されました。ドメインも 固有性から解放できそうな気がするのですが。

  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.2

@以降はドメインですからどうにもなりません。 各社で自前のドメインを使ってるわけですし、携帯キャリア全社が共通のドメインを使うという事は メールアドレスを決める時に選択肢も極端に少なくなります。 共通ドメインは事実上無理です。 この先も共通になることはないでしょう。

回答No.1

 普通にプロバイダのメールを携帯に転送してやる設定にして、機種変えたら転送先設定だけ変えるという人もそれなりにいるんじゃないかなあ。わたしは携帯自体のアドレスは普通は人に教えてないです。絵文字をまるで使わないから出来ることかな。

bagus414
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうこと書いていたら、同じようなことを考えたビジネスが 始まるようですね。 「メールアドレスのポータビリティ化を実現する  サービス「mym.sg」を開始」 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/19/news099.html このようなMNPに乗じたサービス、今後爆発的に増えるかも。 あるいは、mym.sgと同じような子会社を携帯会社3社で作って、 共通ドメインをここから割り振るというふうにしても いいとは思うのですがね。 ただあくまでもユーザーの利便だけを考えた場合です。 こういうのは、携帯電話会社側の抵抗が非常に強いから、 総務省が強制するしかないのでしょうが。

関連するQ&A