• 締切済み

消費者金融カードを置き引き

カードを置き引きされました。 その後、違う男性が引き出し限度額一杯の20万円です。 金融会社から督促状が送付されてきますが支払いの義務は無いのでは と思います。警察には届けておりますが盗難届けは発行できないと言われています。暗証番号は生年月日に良く似た番号にしています。 以上が状況ですが支払い義務は発生するのでしょうか? 会社はア○○です

みんなの回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

>やっぱり払わないとだめですか? 他の方法はないですか? 基本的には「無い」です。 暗証番号が安易すぎますし、多分落としたのはカードだけでは無いでしょう? 免許証等「生年月日が分かるもの」も一緒に落としていると思います。じゃないと第三者が生年月日を分かる訳無いですから。 まさかカードに書いていたなんて落ち度無いでしょうね? 書いていたんじゃ100%無理ですよ 後はアコムとの相談でしょうけど、アナタがかなり不利(管理責任上)だと思いますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.2

カード盗難のことを消費者金融へ連絡はされているんですよね? 連絡しているのであれば、ア○○さんとの相談でしょうけど、連絡していないのであれば、誰が使ったか判らないので、質問者さんの責任払いになるでしょう。 暗証番号ですが、クレジットカードだって暗証番号を、電話番号や生年月日、暗証番号を推測できる番号使用等をしていたら補償外となりますよ。

koko9990
質問者

お礼

有難うございます。 だったら私の場合は保障外なんですね 消費者金融には届け済みです。 やっぱり支払わないといねないですね 半額だけは無理で何でしょうか? 自分で使用してないんですから、、。でも自己責任と言うやつですね アドバイス有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

置き忘れしてからカード会社に連絡したのはどれくらい後なんでしょうか? コレが後々の日なら管理責任を問われると思いますけどね。 >暗証番号は生年月日に良く似た番号にしています。 問題だとは思いますけどね。

koko9990
質問者

お礼

アドバイス有難うございます カード会社に連絡した日は当日です。その後、出向き話をしました。 1ヶ月後督促状が郵送され利息もついていました。 やっぱり払わないとだめですか? 他の方法はないですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A