スライドショーに使用する、画像のサイズについて
子供の卒業に当たり、PTAの活動の一環として、私が卒業記念スライドショーの制作を依頼され、初めての経験でどまどっております。
さっそく、PhotoMovie Studio 6 Proというソフトを購入し、制作に取り組んでおります。子供37人分のスライドショーの試作が出来上がったのですが、DVD1枚に入りきらない容量になってしまいました。
私が使用した写真のデータですが、サイズが様々です。保護者の皆様から集めた写真データなので、コンパクトデジカメ、携帯カメラ、スマホカメラ、高級一眼レフ等で撮影したからです。一眼レフのデータとなると、1枚7ギガバイトを超えるものまであります。
そこで質問なのですが、
質問1 大きなデータを、リサイズ(小さいサイズに)して、スライドショーの出来上がりデータを小さくできるのでしょうか。
質問2 写真データのリサイズで、出来上がりデータ量を小さくできる場合。どの程度のデータサイズにリサイズすればよいのでしょうか。最適サイズを教えてください。
質問3 出来上がりのデータを小さくする場合、元写真のデーたのリサイズ以外に、何か方法があればご教授願います。
その他、スライドショーを作るに当たり、アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
また、参考になるHPなど、ご存じであればご教授ください。
お礼
ありがとうございます。新たに「使用していないショートカット」のアイコンをつくることができました。しかし,大分前に削除していますので,ゴミ箱の中には何も残っていません。ゴミ箱に入れて完全に削除した後でも元に戻す方法があるそうですが,ご存知の片は教えてください。
補足
ありがとうございました。確かにショートカットを作成できますが,それが「ゴミ箱」なのでデータを入れることができません。実は,CDにバックアップしておいたのを忘れていました。マイドキュ(省略)のは直ぐに出せるのですが,肝心の「使用していないショートカット」は見つからないのです。一緒に入れましたからあるはずですがどうすればよいのでしょうか。教えて下さい。