- 締切済み
添付アプリケーションの説明。
富士通、添付アプリケーション。 メーカーが違うだけで、できることは同じ気がするのですが違いはあるんでしょうか? Windows Media Player、RealPlayer、MyMedia。 Windows ムービー メーカー、@映像館。 Panasonic-DVDfunSTUDIO&DVD-MovieAlbumSE、Roxio-Easy Media Creator。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
「動画の編集」の一言にしてしまうと、出来る事は同じ。 「サンマを焼く」と一言で言っても、頭から棒に刺して囲炉裏で焼くとか、七輪で焼くとか、ガスコンロの魚焼きで焼くとか、色々あります。それぞれで焼き加減も違えば、出来上がりも違います。 それと同じで、一言で「動画の編集」と言っても、細かい部分が色々違います。ソースに使える動画の種類が違ってたり、加工に使うエフェクトの種類が違ってたり、中に入ってる素材も違います。 それと、ソフトを添付するには、メーカーはソフト開発元に使用料を払っている筈です。各社に使用料を払ってまで何本も付けてると言う事は、それぞれ全部中身が違うって事を意味します。 そして、それぞれのソフトは扱える動画形式が違い、中には特定のソフトででしか作成出来ない動画形式、というのもあります。 なぜ形式ごとに別のソフトが要るかと言うと、実は「動画の形式」にも著作権があって、特定の形式の動画を編集、作成するソフトの開発元は著作権者にロイヤリティを払う必要がある、と言う理由からです。 つまり「他社が著作権を持つ形式の動画はロイヤリティが要るのでサポートせず、自社が著作権を持つ形式の動画と、他社のロイヤリティ不要の形式の動画のみをサポートしている」と言うソフトが多いのです。 つまり、Aの形式の動画を編集するにはaのソフトが、Bの形式の動画を編集するにはbのソフトが、Cの形式の動画を編集するにはcのソフトが必要、と言う事です。 そう言った訳で、不特定の色々な形式の動画を編集しようと思ったら、動画編集ソフトが何本も必要になって来るのです。
補足
出来る事は同じなら、お勧めは何ですか? 一つだけ残し、他をアンインストールしたいと思っているんですが・・・ それとも、やっぱり全部残しておいたほうが良いのでしょうか。