- ベストアンサー
中学校、高校の、試験日程を教えて下さい。
趣味で小説を書いています。 中学生を出したいんですが、もう中学校と離れすぎてしまい、まったく思い出せません。 まだ子どももいないので、今の中学校のこともわかりません。 (そんな年齢じゃないですが^^;) 高校のほうも教えてもらえるとうれしいです。 あと、もしお手数でなければ、科目も教えてください。 私が中学のときは、社会科は地理、歴史、公民、高校では政治経済、日本史、世界史、地理、あと倫理? わかるサイトがあればいいんですが、検索のキーワードが思いつきません・・・(涙)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校生の女です。 ●中学(3学期制の場合) 中間(2日間5教科)⇒国数英理社 期末(3日間9教科)⇒国・数・英・理・社・体育・技家・美術・音楽 1学期⇒中間→5月終~6月最初の頃 期末→7月最初 2学期⇒中間→10月最初 期末→11月中旬 3学期(学年末)⇒2月中旬 社会は学年によって主な内容が違ったりします(1年⇒地理 2年⇒地歴 3年⇒公民)。 ●高校(2学期制の場合) 中間(4日間) 期末(5日間) 前期⇒中間→6月後半 期末→9月中旬 後期⇒中間→12月初旬 期末(学年末)→2月後半 教科は学校によって全く違うので一概に言えないです。また、高校になると選択教科が増えるので、同じクラスでも受ける科目が違う人もいますよ~。 時期は高校も中学も、3学期制なら3学期制、2学期制なら2学期制で大体同じだと思います。 ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
その他の回答 (2)
NO2の者です。 地歴は、1つの社会のテストの中に、地理と歴史の問題が両方あるって意味です。私の学校の場合は、地理と歴史が混ざったような問題も出たりしたので、みんな“地歴”って言ってました^^; 2学期制って結構慣れないです。4~9月が前期、10月~3月が後期です。 夏休み前に通知表が返ってこないのは落ち着かないですが、秋休みがあるのは嬉しいです^^ でも、最近は中学でも2学期制って増えてるみたいですよ!
お礼
地理と歴史? そうなんですかあ。 ちょっと調べ直さないと、小説書けないかも・・・ 私自身が、地理は苦手だったけど、歴史得意だったので(^^;) 秋休みがあるんですね。 後期試験が夏休み後にある大学と似てますねえ。 地元の小学校が2学期制だそうで。 でも、現役高校生でも、慣れないんですね(笑) ありがとうございましたー!
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
中学校の教科(東京・三鷹の中学校) 国語、数学、英語、理科、社会 音楽、体育、保健体育、技術、美術、家庭科、道徳 高校の教科(東京・日比谷高校) http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/kateihyo.htm 年間の日程は、各校で若干違いますので グーグル検索で、地域名(県名) 中学校(高校) で検索して下さい(東京都 高校)等で HPのある、中学、高校が検索されますので、年間スケジュールを記載してある所を参考にして下さい
お礼
なるほど! 学校で検索すればいいんですね! この高校みたいなHPがあること、思いつきもしませんでした。 ありがとうございます! 助かりました。
お礼
ありがとうございました。 とても助かりました。 地歴というのがよくわからないんですが、歴史なんでしょうか? 2学期制が全くわからないので、3学期制で書いているんですが、2学期制だと夏休みが前期中にあるってことですよね? すごい違和感があります(^^;) 試験の時期が、大学みたいですねぇ。