- ベストアンサー
5・6月にセキが止まらなくなる
北海道に住んでいます。 数年前から毎年、5月頃からセキがひどくなります。 7月ごろには収まるのですが肺が痛くなるくらい続くのです。 何件か病院を回ったのですが「のどがチョット炎症を起こしてるだけ」と 同じ診断です。 自分ではアレルギーかもしれないなぁと考えています。 子供のときはホコリからくる鼻炎を経験しました。花粉にも敏感です。 また5月がくる前に、漢方で対策を取れないかと考えていますが 何か良い方法をご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
素人ですが、同様の症状があるので、アレルギーだろうと思います。アレルギー検査をしたほうがいいのではないでしょうか。わたしは検査の結果イネ科のアレルギーだということがわかっています。 わたしの場合は麦門冬湯でおさまっていますが、咳といってもタイプがいろいろあるので、やはり漢方医か漢方専門薬局で相談なさるのがいいと思います。
その他の回答 (2)
- sarujie-k
- ベストアンサー率28% (67/236)
薬局へ行くより、漢方に頼るより「食養生」が良いでしょう。 セキがひどいのは肺に問題があるのではないですか? 「呼吸器系」の問題と考えるべきで、起点は東洋医学では「腸」ですね。腸を整えることです。 腸に良いもの、よいことをすることです。 腸内細菌の善玉菌を増やすこと、体内の酵素活動を盛んにすることが重要な項目でしょう。 まず、和食に切り替えること「納豆」「味噌や味噌汁」「漬物」「干物」「海草類」を食べること。 考えるのが面倒な場合は「パパイヤ醗酵食品」その他の酵素製品で解決できるような気がします。
補足
食養生ですか・・。生まれつきの漏斗胸ですが心臓にも肺にも影響は無いと 医者から言われていますし、タバコもかなり以前に止めました。 「納豆」「味噌や味噌汁」「漬物」「干物」「海草類」どれも好物なので、 あんまり食生活は変わらないような気もします。 やはり一度、漢方の専門薬局に行ってみます。ありがとうございました。
北海道で有名なのは白樺ですけど… ただ、雪解けと同時になるようなら、土ぼこりが原因なのでは…(ハウスダスト系です) とりあえず、その季節にはマスクは必須です。 原因がわからないと適切な薬(漢方でも民間療法でも)はあてずっぽうすぎるのではないでしょうか… シジュウム(グァバ)茶は アレルギー全般に効果があるとか。 基本は飲むのですが、私は煮詰めてローションにしたり、お茶で鼻洗浄などもします。
補足
白樺の花粉による症状っぽい事も経験がありますが、 ちょっと時期がずれてる気もします。 マスクも仕事に支障があったり、効き目が無かったり・・・ 甜茶を飲んだこともあります。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。漢方の専門薬局を探して、相談してみます。 子供のときもアレルギー性鼻炎を漢方で治した事があります。