- ベストアンサー
サイトの年齢認証の注意点と対処方法
- サイトの年齢認証について疑問が生じた場合、注意が必要です。特に支払いや個人情報の入力を求められる場合は慎重に行動すべきです。
- 年齢認証ページには、入会や退会の要求に対し時間制限が設定されていることがあります。注意が必要です。
- もしも疑わしいサイトで年齢認証を行った際は、迷わずに閉じることをおすすめします。支払いや個人情報の要求には応じないようにしましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単なるツークリック詐欺でしょう。 IPアドレスのみ判っても、民間人が発信元を特定するための開示請求ができるケースは限られています(プロバイダー責任法4条で要件が決められています)。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO137.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000400000000000000000000000000000 一応法律カテですからそれなりの法的な説明をしますと、お話のように、料金等がかかることを明示せずに年齢認証のみさせて後から料金請求されても、電子消費者契約法3条1項による無効主張または消費者契約法4条2項等による取消が可能と思われます。有料か無料かは通常契約の重大な要素ですし。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO095.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000300000000000000000000000000000 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000400000000000000000000000000000 今後の対応としては、無視で問題ないでしょう。 不景気の中、あちらも金を巻き上げるのに一生懸命です。逆にこちらから支払拒否等の旨通知したりして挑発したりすることで、メールアドレス等これ以上の個人情報を与えるのは、今後余計にカモにされたり報復される危険があり、お勧めできません。 リンクを張ったデータベースで業者名を検索されてみたらどんなところかわかるかもしれません。既に「先客」があれば記録が投稿されている事があります。 http://www.yumenara.com/kaku/ http://www.deai-fraud.com/
その他の回答 (2)
放置で大丈夫です、これがもう古典的になりつつある”クリック詐欺”ですから。 > 私のPC情報が送信されたらしく、IP、プロバイダ、ホスト名などが表示されました。 そんなものはそのサイトが特別収集しているわけでなく、”インターネットを使っていればごく普通に渡される情報”です。 > 24時間内に入会か退会しなければどこそこに情報開示を求めることができ法的措置をとらせていただく場合がある 求めることは自由ですが、どこのプロバイダもそれに答えません。 よって法的処置を取りようもありません。
お礼
ほんとうにご親切にありがとうございます。 胸のつっかえがとれてすっきりです。眠れない夜をすごさずにすぐ このサイトに相談してよかったです。改めて、いい人たちですね。 いいサイトですね。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
ワンクリック詐欺です。支払い義務なし。あとは連絡もせず無視を。 業者に、情報の開示もされませんし、法的措置もとれません。 暇なら銀行に「口座が詐欺に使われている」と連絡しましょう。 「不当な料金請求」特別対策調査室 http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu.html
お礼
さっそくのご解答ありがとうございます。 なんだか心臓のバクバクが急におさまった感じです。
お礼
なるほど。ツークリックというのがあるんですか。 詳細な資料までどうもありがとうございました。