• 締切済み

スピーカーの接続

スピーカーの接続が、線二本(色ちがい)になっていて、それぞれをはさんで付けるタイプを、どうにかして、ピンジャックにすることはできますか?また、あるとすれば、方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.6

ちょっとフォーローします。 プラスとマイナスは「絶対に」間違えてはいけません。 NO.3さんのおっしゃるとおり位相が逆転します。 ただし、右左、両方を間違えればほとんど問題ありませんが…。 位相が合っていないと、ボーカルやせりふの声が、 どこから出ているのかわからなくなります。 で、確認方法ですが、TVでしたら砂嵐の音を出して、 ざーの音が真ん中から聞こえてくればOKです。 SPの巾以上に広がって聞こえるようでしたら、 どちらかのプラス・マイナスを逆にしてください。 余談ですが、昔のオーディオでは歌手の声が、 「口の大きさ」から出てくるのが良いというほど 「定位」というものが重要視されていました。 (レコードプレーヤーの)ターンテーブルの真ん中に コップを乗せて、その上に電話帳を乗せて、 「ほら、締まるだろ」なんて…。 その頃のマニアなら5.1chなんかまがい物というかもしれません。 最近では私も、楽で楽しいほうが良いね―、と思っていますが。

回答No.5

 音質劣化があったとしても、それは体感しない範囲のもののようですね。  ピンジャック加工をした後に万一音質激変すると困るので、「+-の指向性が関係」としましたが、単に「極性」のほうが適語ですね。あまり詳しくありませんが、極性はないはずのものが何らかのマッチングの関係か、極性交換で音質回復の経験と何かのマニュアルを見た経験があります。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

>半田ごてですか・・・そうやると、やはり、音質はさがるのでしょうねー・・・ 大丈夫です。 ピンジャックにした事による音質低下に比べれば無視できます。 ハンダ付け自体は、アンプの中にいくらでもありますが、 その中でも大電流でシビアな部分ということでSP端子には わざと接触面積の大きな端子を使っているのです。 ピンジャックにするとこの工夫が無になります。 ハンダ付け自体は、出力トランジスタがハンダ付けされている限り 一つ増えてもそんなに影響はありません。 出力トランジスタの中はボンディングもされていますから、 異種金属の接触も発生しています。

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.3

状況がいまいち良く判らないのですが。 ピンジャックと言う事は、スピーカ側に付いている端子を変えたいのでしょうか。 それならば端子の形がかなり違うので、いったんピンジャックを付けるパネルを作りそれをスピーカボックスに固定する事になります。 コードの方にピンプラグを付けたいのであれば、他の方の言われる通りです。 ピンプラグにも安物から金メッキされたしっかりした作りのものまで有ります。 ピンプラグ(RCA)というのは本来信号入力に使われるものです。 大電流の流れる出力には向かないと思われますが。 ピンジャックに変える理由は何なのでしょう。 もしコードにピンプラグが付いている、というだけならコードのピンプラグを取り去り、コードをスピーカの端子に付ければ良いのでは。 なお、極性は必ず守って下さい。間違えると位相が逆になります。

kondoru333
質問者

補足

ピンジャックに変える理由は、自分が使ってる5.1システムは、「KINYO」というところの奴なのですが、ここの奴は、スピカーから、コードが外せないタイプで出ていて、アンプにつなぐ部分がピンコードなのです。他メーカー見てきましたが、みんな、赤、黒ではさむタイプですね。 でも、はさむタイプとピンコードのコードが、売ってたので、スピーカーは、それを使えば変えられるなと、思いました。

回答No.2

ピンジャック(メス)単体を、秋葉原などの専門店で、購入することで可能です。 その際、半田付けが必要になります。 スピーカーの挟むタイプのところ(赤・黒)に、それぞれ赤・黒線を挟んで(接続し)、その線をピンジャックの2つの端子に半田付けします。見た目上、赤・黒などありますが、一般的に音信号は交流なので、極性はない筈(?)。 結構、しんどいかも。

kondoru333
質問者

補足

回答ありがとうございます。たしかに、しんどそうですねー。5.1chシステムに使うようなスピーカーって、二本の線のタイプと、ピンジャックタイプのどちらが主流なんでしょうかね・・・・

回答No.1

 秋葉原が代表的ですが、電子部品を売っているショップで通常のコードをピンジャックにするための商品があると思いますが、そうでなくても、お手持ちの不要なピンジャックの線材を10cm程度残してカットし、それを圧着端子または半田ごてなどで接続して絶縁テープで補強すれば一応作れます。+-の指向性が関係してくる場合があるので、注意してください。

kondoru333
質問者

補足

回答ありがとうございます。半田ごてですか・・・そうやると、やはり、音質はさがるのでしょうねー・・・

関連するQ&A