- ベストアンサー
話しベタ
こんにちは。大学生18歳の♀です。 私はすごくおしゃべりで、家族・親戚、幼馴染など気の知れた仲間とはベラベラしゃべることができて話題が尽きないのですが、高校に入り、地元を離れた頃からそれができずに友達もできにくくなった気がします。 今大学では、友達はいることはいるのですが、なんか気まずい雰囲気になってしまうことがあったり(特に2人っきり・・・)します。 自然と周りに友達が集まってくる子って話が上手ですよね。 そういう子がすごくうらやましいです。 みなさんは、話し上手ですか? 何か心がけていることはありますか? 気まずい雰囲気をどう乗り越えていますか? 質問ばかりごめんなさい。皆さんの意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話が好きな人には、 1.新しい話題を切り出すのが得意な人 2.相手の話を聞くのが上手な人 3.その場を盛り上げるのが上手な人 の3パターンがある気がします。 あなたは、どのタイプでしょうか? なんとなく、3番目のタイプなんじゃないかと思いました。 そう判断したのは、仲間うちではベラベラしゃべれるけど、それほど親しくない知人と2人きりになると話すのが苦手、と言う点です。 あなたが特に苦手なのは、1.の話を切り出す、と言うところなのでは? そんな人にオススメなのは、以下の2つのテクニック。 1.話を切り出すのがうまい友人と一緒に行動 とにかく、質問が上手な人っていますよね。相手のことを どんどん聞き出しちゃう人。そういう友人と一緒に行動すれば あなたのいい部分がどんどん出せると思いますよ。 2.話を切り出すテクニックを磨く でも、友人にばかり頼っていると、2人きりになった時に苦手 なのは、いつまでたっても直りません。 だから、話を切り出すネタを事前に考えてストックしておいたら いいのでは? 例えば誰とでも話せるネタなら、天気の話、大学の話、血液型の話、 相手の趣味を探りつつ話すなら、テレビの話、音楽の話、映画の話、 スポーツの話、などなど。 さらに親密になるには、恋愛の話、失敗談、悩み話、愚痴などなど。 これらのネタを、相手から聞き出すための「想定問答集」を作って おけばいいと思います。 「たかが友人との会話のために、そこまでしなくても…」と思う かもしれませんが、話のプロのコメンテーターでもやってること ですので、話が苦手な人なら、やらなきゃダメでしょう! 新しい環境に慣れるのは時間がかかりますが、頑張って!
その他の回答 (4)
- zephyr_J
- ベストアンサー率32% (9/28)
こんばんはfly-worldさん 確かに話上手は付き合い上手みたいなところがありますね。 しかし >気の知れた仲間とはベラベラしゃべることができて・・・ 今の環境で特に親しい人はつくれましたか? もしいないなら特に親しい人を2~3人作ることでしょうね。 そして全ての人に上手の話そうと思わずにこにこ笑って聞き上手になって何か聞かれたらきちんと自分の意見が言えたらいいと思います。 >何か心がけていることはありますか? >気まずい雰囲気をどう乗り越えていますか? 「人は自分が好きなこと好きなものに対しては雄弁になる」ものですから相手に喋ってもらって 自分は聞く方にまわります。 ただそれだけでは話がもちませんので 質問することを常に考えています。 初めてあった人でも服装 持ち物から褒めて聞いていけば話してくれますし その話してくれた言葉の中からキーワードを見つけてまた質問したまに自分の経験したこと思ったことを話せば 話はつきません。 あまり悩まず人に対して興味をもって接すれば話は尽きないとおもいます。 参考になればさいわいです。
- nyakki3
- ベストアンサー率0% (0/4)
沈黙が苦手なようですが、無理に話を続ける必要は無いんじゃないかな。最初から「口ベタな人」と周りに理解してもらったほうが、こっちも相手もそんなに気を遣わなくてよいと思いますよ。 わたしも口べた♀です。だけど喋れなくても、なるべくいつも笑顔で接するようにしています。そうすれば、そんなに気まずくなることはないですよ。社会に出ればいろんな人がいるし、意外と仕事の場ではペラペラ喋る話上手よりも、口ベタな人のほうが、誠実な感じがしてよい印象を与えると思います。
- zonu
- ベストアンサー率42% (15/35)
他人とのコミュニケーションについて 以前は普通だったのに、現在うまくいかないという場合、 他人の感情や考えを察して上げられていないという事が多いです。 その根本的原因としては、自分自身の感情や考えを表現できていない ということになります。 感情や考えは自分のものと他人のものとは共鳴し合います。 なのでまず、自分自身の感情や考えをきちんと相手に伝えられるよう 心がけることが第一歩になります。 自分自身の感情や考えを表現しようと努力していると 自然と他人への気遣いが生まれて、 コミュニケーションもスムーズにいくようになります。 ・・・というのは私自身も同じようなことがあって 専門のカウンセラーに相談して解決したことがあるからです。
- Lacsklein
- ベストアンサー率25% (166/651)
羞恥心が芽生え、まわりに悪く見られたくないという気持ちが先行しているだけだと思います。無意識に会話の内容も選んでいたりする。そのためどんな会話内容を選んでよいのかわからなくなる。話しかけられなくなる。といった悪循環なのではないでしょうか?女性なら大抵ファッションや化粧、買い物、健康などの話題にはつきません。その当りのことについて雑誌等で情報をストックしておいて周りの話題に相づちでも打てるように用意して望めばよいのではないでしょうか? ちなみに私は話しべたです。自分で気分が少し上向いたときは結構話したりしますが、全くだんまりを決め込むこともあります。気分の乗らないときに下手に話にのろうとすると墓穴を掘りかねないからです。