- ベストアンサー
エンストするんです・・・。
僕はスカイラインのGTSタイプSに乗ってます。前にドリフトを練習していて、その後からアイドリングが不安定になってきて、たまに信号とかで止まると、そのままエンストするときまであるんです。後、車の振動も増えました。でも、エンジンは前と同じような感じで加速します。どこが壊れているんですか?どうしたら直るのか教えてください。ついでに、ドリフトのやり方とかも教えてほしいです。僕は車は好きだけど、あんまり知識がないのでお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
さきほどの補足です。 プラグに異常がなければ、たぶんプラグコードです。プラグコードは見た目でなんともなくてもピンホールができてリークしていたりします。そうすると電圧不足でプラグは火花を飛ばす事が出来ません。一本悪くなると、他も寿命が近いと考えるべきですので、セットで交換した方がよいです。 社外品の高性能コードも純正とあまり価格は変わりませんのでこの際、赤や黄色や青の派手なコードに変えてみたら如何がですか?燃費や加速性能、ラジオの雑音低下にも効果がありますよ。見た目もそれっぽいし。 私自身もプラグコードが原因で似たような症状に見舞われた経験がありますので、自信を持ってプラグコードチューンをお勧めします!!
その他の回答 (3)
いちばん最初に疑うべきなのはプラグでしょう。アクセルの開閉を頻繁に行ったり、高回転を多用するとカブってしまうことがあります。抜いて点検してみて下さい。黒くすすけていたり濡れてたりすると火花が飛びません。そうなってたらワイヤーブラシで磨いてあげましょう。 1本くらい火花が飛ばないプラグがあってもエンジンは回りますが、加速が悪かったりアイドリングが不安定になったりします。おそらくこれで正解だと思います。 ドリフトのやり方ですが、進行方向に対して車体がまっすぐに向いていない状態で加速すれば、FR車の場合、タイヤのグリップ力を超えた時点でリアが滑り出し、前に出ようとし始めます(スピンの前兆)。 タイヤのグリップを早く失わせる為には、接地面積を小さくする、回転を上げる、車体の進行方向に対する傾きを大きくする、といった事が有効です。 つまり、ダート路面で細めのタイヤを履き、アクセルを開け加減で、ハンドルを少しだけ切って加速すれば自然にドリフトのキッカケを作ることが出来ます。あとはリアの出具合をカウンターステアで調整してコーナーにあわせればいいです。アクセルはリアが出始めたらパーシャル(そのまま)を意識してやや抜き加減で練習した方がいいとおもいます。コーナー出口が見えたらステアリングを進行方向に戻してタイヤをグリップさせ、加速します。 ハイグリップのワイドタイヤで、舗装路面で練習するのは、限界が高い為絶対速度が上がり、とても危険です。エンジン、ミッションがノーマルなら尚更です。 あとは、デフですが、ノーマルでは出来ません。片輪がグリップを失った時点でもう片方の車輪に動力が伝わらなくなる構造だからです。LSDかデフロックが必要です。タイプSだとビスカスLSDがついてるんでしたっけ?機械式の方が効果が体感しやすいように思います。 ドリフトは経験をつまないとうまくなりません。低速でのカニ走りが思い通りできるようになってから、舗装路面でトライするべきだと思います。 愛車と体をお大事に。
- kudou
- ベストアンサー率29% (34/116)
スカイラインのGTSタイプSという車あまり気にしてなかったのだけど、(スカイラインと言ったらRだもんね)AT/MTどっち? 答えてくれないと何とも、、、。
補足
僕の車は、MTで平成5年式のHCR-32です。エンジンはRB20DEで、走行距離は9万5千kmぐらいです。質問しておきながら、車について説明不足でゴメンナサイ。宜しくお願いします。
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
どういった状況からエンストするようになったのでしょうか?突然?それとも徐々に?エンジン関係になにか改造したりしていますか?日産の場合、吸気を測定するのにホットワイヤーというものを使っていて、社外のエアクリーナーやパワークリーナーなどをそのままつけると燃調が簡単に狂ってしまいます。マフラーもテール部分だけならまだマシですが、タコ足まで変えるとコンピュータのロムを変更しないと燃調が全然あいません。エンジンの振動が増えるのはマウントが寿命かもしれませんね。違法改造していないのであればディーラーに持っていって見てもらいましょう。その方が早いです。クリーナーなど変えているとディーラでは見てくれない可能性がありますので、その場合はショップで見てもらうしかないですね。距離が10万近いのならプラグの可能性もあります。なんにしても、質問する際は型式、年式、エンジン形式、距離数ぐらいは書いてください。ドリフトのやり方はまた別に質問した方が回答を得られやすいと思います。雑誌やその手のビデオを見たほうが早いと思いますよ。後は練習あるのみです。ドリフト上達のコツはノーマルで乗り込むことです。ノーマルである程度できるようになってから足を固めると意外と簡単にできます。腰にGを感じやすいからです。ノーマルは足がフニャフニャな分、感じにくいのです。だからノーマルで感じられるほどになると固めてから上達するの早いですよ。最近の人たちはまず、チューンしてから攻める人が多いようですが、私たちの時はまず、腕がついてからいじくらないとバカにされたほどです。後は、雨の日などはタイヤを消耗せずに練習できたのでよく走りましたねー。ただ、コントロール不能に陥りやすいので事故には気をつけて・・。最初はサイドなどできっかけを作るとやりやすいですよ。
補足
回答ありがとうございます。車について説明不足でした。ゴメンナサイ。年式は平成5年で、形式はHCR-32で、エンジンはRB20DEです。距離は9万5千kmぐらいです。エンジンには手を加えてはいないです。マフラーも触媒後からです。なんか、プラグがアヤシイ気がしてきました・・・。
お礼
ありがとうございます。明日さっそくプラグを点検してみようとおもいます。タイプSはビスカスLSDがついてると僕も思います。ドリフト頑張ります。