- ベストアンサー
こんな私に何かご助言お願いします。
私は結婚して19年経つ45歳の子供無しの主婦です。 原因は主人の無精子症と私の卵管の癒着です。 30歳過ぎまで不妊治療をしました、卵管の癒着を取る手術をした後に夫婦で話し合って非夫婦間の人工授精もしましたが子宝に恵まれず費用も時間も掛かるので諦めました。 残された道は体外受精なんですが、夫婦間の受精卵、精子と法律上決められてるので私達には無理でした。 今までも子供がいない寂しさを感じていたのですが 40半ばになり、人生の半分以上も生きてきて子供が産めなかった、その思いが大きくなり一人でいると自然に涙が出てきたりと精神が不安定になってきてます。 今、パートをしてるのですがそのパート先にも子無しは私だけと言う疎外感もありますし、親に孫の顔を見せて上げられなかった悔いもあります。 こんな気持を主人にぶつければ主人は傷つくと思いますから言えません。主人には申し訳ありませんが、もし他の人と結婚してたら私の人生も変わっていたのかな?なんて思ってしまったり、でも他の人と結婚したら私の卵管癒着が直らなかったら私は一生肩身の狭い思いで生きていかなければならなかったかも知れない。 子供が出来ないのはお互い様、丁度良かったと思える日と不妊の原因は主人はどうにもならないけれど私はまだどうにかなったのにと醜い事を考えたりとグルグル頭の中が回ってます。 この気持をどのように持っていっていいか分かりませんし生きる意味も見失って、兎に角ネガティブなんです。こんな私に渇をください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
とても優しいアドバイスありがとうございます。 tukinouさんのアドバイスで今までのすさんだ気持ちが穏和された気になりまりました。 私はtukinouさんの同僚の気持が痛い程分かります。 でもtukinouさんの様に優しい人はその方を見て何とも言えない気持になってくれるんですね そんなtukinouさんは素敵だと思います。人の痛みが分かる人と思います。今まで私が関わってきた人達にも子宮頸癌で子供を産めない人、障害を持って生まれた子供を抱える人、婚期が遅かった為に子供に恵まれなかった人、私と同じ身体的理由で子供に恵まれなかった人、たくさんいた事も思いだしました。 私だけじゃないんだ、皆大なり小なり辛い気持ちを抱えて生きてる。 そう思える様になれた気がします。 自分ひとりが不幸だと偉そうに思ってた自分に反省させられました。 子供がいないなりの人生を考えて生きたいと思える様になりました。 自分の与えられた人生は自分だけのものですもんね。 顔も知らない方に生きる望みを与えてもらった気持で一杯です。 本当に感謝します。