• 締切済み

fipsでHDD分割ができません。

新しいHDDを購入してきて、フォーマットも済み、OS(Win98SE)のインストールも 無事完了しました。 その後、fipsでHDD分割を試みたのですが、エラーらしきものがでて分割できません。 -------------------- Checking FAT ... Error: FAT copies differ: FAT 1 -> F8h, FAT 2->27h in sector 0.byte 0 The two copies of the FAT differ - use 'chkdsk /f'to correct this -------------------- そのあと何度かもう一度最初からHDDをフォーマットしてと試しているのですが… 行き詰まってしまいました。 よろしくお願いします。 OS:Win98SE

みんなの回答

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

ANo2です。 >80GBです。このPCは(一応)120GBまで認識します。(確認済) 80ぎぃがぁ?????? FIPSの上限は8GBじゃぁないのぅ >>マルチブート >その通りです。 あのう、本当のことを言わないで質問すると何を回答していいのか分からなくなりますよ。 ANo2回答者に容易に推測されるような事は止めましょう。 マルチブートを狙うにしてはスキルが低すぎます。 もう少しマルチブートについて学習されてから質問されてはいかがですか。 がんばってください。

回答No.4

失礼ですが、jare05様はFAT領域の構成をご存知でしょうか? ファイル情報を管理するFAT領域は2つあり、この二つは通常同一のものでなくてはなりません。 今回の情報は2つのFAT領域で異なる情報が存在すると警告しているように見えます。 FIPSのドキュメントにもこうかかれています。 ---- FAT の 2 つの複製が完全に一致しているかを調べます。もし一致していない場合は、FIPS はエラーメッセージを出して終了します。 ---- Win98を入れた後に、一度スキャンディスクを行った方が良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/FIPS20-2.html#ss2.8
jare05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 新たな問題が発生しました。 スキャンディスクを行うと 「メモリ不足のため、続行できません。同時にほかのアプリケーションを実行している場合は、  それらを終了してからやり直してください。」 このようなエラーがでて、スキャンディスクができません。 メモリは380MB以上積んでいますし、メモリ不足とは思えないのですが… (もしかしてウィルス???)

  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.3

マルチブートを狙っているならlinuxだとかBSDのfdiskを使えばいいのでは。linuxならさらにGNU Partedというグラフィカルなツールもあります。 ちなみに *fdisk プログラムには、同じ機能を持ったものが複数存在する。そ れぞれ長所短所がある。 cfdisk, fdisk, sfdisk の順に試してみると良いだろう 。 (実際のところ、 cfdisk は美しいプログラムであり、受付けるパーティションテーブルに厳しい条件を課し、品質の高いパーティションテーブルを 生成する。可能な場合はこれを用いること。 fdisk はバグっぽいプログラムで、やることもややあやふやである - 通常は真っ当な結果を出力するけれど。一つ利点があるとすると、 fdisk は BSD のディスクラベルや、その他の非 DOS パーティションテーブルを多少サポートしている点である。 sfdisk はハッカ ー専用である。ユーザーインターフェースはひどいが、 fdisk よりも正しく、また fdisk, cfdisk のどちらよりもパワフルだ。それに、インタラクティブでない使い方もできる) 最 近は parted というツールもある。 cfdisk のインタフェースは優れているが、parted はより優れている。 parted はパーティションのサイズを変更するだけではなく、パーティションにあるファイルシステムのサイズも変更する。 http://www.linux.or.jp/JM/より

jare05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.2

FIPSのヴァージョンはいくつですか? 古いFIPSはFAT32に対応していません。 ANo1さんの質問の追加ですがもしかするとマルチブートとか狙っていませんか。 Windows98とLinuxなんてね。 だからFDISKを使わないでわざわざFIPSを使ったのですか? これなら基本領域を複数作成できますね。 もう一つ怪しいのがありまっせ。 新しいHDDですが何ギガなんですか? Windows98が動いていた世代のパソコンだとBIOSが大容量に対応できない「壁」があります。 もし「壁」ならそのパソコンでは対応はほぼ絶望的です。

jare05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>FIPSのヴァージョンはいくつですか? fips version 2.0です。 >>マルチブート その通りです。 >>新しいHDD 80GBです。このPCは(一応)120GBまで認識します。(確認済)

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  なぜその様な無理な方法を試みるのですか? 普通の手順はダメなのでしょうか? 普通の手順 1.fdiskでパーティションを分ける(分割する) 2.パーティションを分けた全てをformatする 3.OSをインストールする  

jare05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足でした。 このPCにOS(Win98SE)をインストールする際には(メーカー側の)リカバリーCDを使います。(このやり方しかない) そのリカバリーCDは、(fdiskなどで)たとえ事前にHDDを分割していても、リカバリーを行うと 強制的にCドライブ1つのみになってしまうようです。(そのような設定になっている。) (ですが…たとえ複雑な分割を行ったとしても、リカバリーCD一本で初期状態に戻せるので  ある意味、楽。←個人的な主観ですが)笑 ANo.1さんの「普通の手順」は、以前に試しましたが 「3.OSをインストールする」これで、Cドライブ1つのみになってしまうのです。

関連するQ&A