- ベストアンサー
カラオケの歌い始めは・・・
カラオケで、最初のうちはあまり声が出なく音程も狂ってしまいますが、何曲か歌っていると自然に声が出て音程もあってきます。なので、歌い始めはいつも音痴になってしまいます。 みなさんもこんな感じですか? もしかして私だけでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その様な人のほうが多いと思います。 腹式で歌っているという人の中にも居ます。 歌には音符があります。 その音符を追いかけるために、音程が取りづらく狂いやすくなります。 要するに音符を見上げる形で歌うと、音程が取りづらくなるのです。 音符を見おろして、その音に降りるように歌ってみてください。初めての曲でもメロディーが流れていれば音程は狂わないでしょう。 普段の会話をテープにとってゆっくりとまわして聞いてみると、母音が子音より下っているのが判ります。 同じように歌をテープにとってゆっくりとまわして聞いてみると、母音が子音より上っているのが判ります。音符を追いかけるとこのようになります。 歌は物語です。普段の会話のように歌えば、母音が下り音程は狂いません。 歌は物語→物語は言葉のつながり→言葉は文字のつながり。文字の羅列では有りません。 上から降りるように発声した声をつなげると円を書いたように前に進みますが、 音を追いかけると、母音が上がり、つなげると逆回転になってしまい前に進めません。だから狂うのです、狂わなくても軽くなったり、胸声となってしまいます。 そして、大きな声を出そうとせず、遠くの人に語るように歌えば音程が狂うこともなく、大きな声が自然に出てきます。 兎に角、歌は楽しみながら歌ってください。喉が開きます。
その他の回答 (5)
- pencilman
- ベストアンサー率42% (3/7)
私もそのような現象に陥りがちです。それを避けるために、私の場合は、自分が出せる一番高い音よりも2度くらい低い音で足りる曲を最初に歌うようにしています。調子が出てきてから、テンポの速い曲や音の高い曲を歌っています。
- kokoro0914
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も最初はなんかヘンな感じになりますww なので一番最初はチョットふざけぎみの 盛り上がる曲を音痴な声で歌ってます。 そうすればだんだん慣れてくるっていうか テンションもあがるし後で歌う歌も感じがつかめてきます。 それか前奏などがある曲は前奏中に声を確認したりすると いいと思います。
- -nana7-
- ベストアンサー率21% (10/46)
実は私もそうです。だから十八番は中盤辺りにとっておきますね。 これは私の場合の対処法なのですが、一曲目はキーの高い曲を音痴でも音外れいいから思いっきり歌っちゃいます。その方が声が安定するのが早いです。 質問内容とはちょっとずれますが、ティッシュを丸めた物で口を塞いで一分間、思いっきり「あー」と叫ぶと声が綺麗になりますよ。
- toto07
- ベストアンサー率26% (63/234)
スポーツをする前に柔軟体操するのと同じですよね。 声帯も使うことで柔軟になりますから‥。 寝起きなどに声が出にくいことでも分かると思います。
- www-e-www
- ベストアンサー率29% (23/79)
私もカラオケの歌い始めは、 声を出していない(慣れていない?)せいか 音程グダグダになりますね^^; だからカラオケの始めは 十八番とか歌えませんよー。 心配しないで下さい! 私もそのような現象がありますから!