• ベストアンサー

感動しない・・・

 今までにグッ、と来ることはあるのですが感涙まで行ったことがありません。  例えば、先週文化祭のステージを成功させて、あんなに忙しかった日々もやっと終わって皆感涙していて、担任の先生が感涙しながら一人一人の手を握ってきて皆更に感涙していたのですが僕だけは「何?ていうかなんで皆泣いてるの?」って感じでまったく感動しませんでした。  これって感受性が乏しすぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分もそういった人の一人かもしれません。 所詮凡人のすることですから。文化祭のステージなんて。 あなたが求める感動のステージ(段階)は、もっと高く、洗練されたものではないですか? あなたの感性に合うモノ、ツボにはまったモノが必ずあるはずです。 大丈夫ですよ。 自分はサイトウキネンの演奏や、システィナ礼拝堂の壁画なんか、世界の超一流とか、文化遺産などに止めどなく感動の涙を流してしまうタイプです。 あなたも、世界の一流に触れてくださいな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

物事への感じ方は人それぞれですから。 私は感動して涙を流したことはないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

出遅れると、特に感動できないこともありますね。 私は、不謹慎ですが、卒業式で友人と、みんなが泣いているのを見て笑ってた覚えがあります。 なんかもう、泣き遅れて、後は笑うしかない・・・みたいな感じになっていました。そうなると、どんどん冷静になってきて、もうただただおかしかったです。泣かないといけない状況に、だんだん自分も焦ってくるし。 「なんで、みんな泣いているの~?」とか「あの先生絶対嘘泣きだよ~」とか言ってました。(最低ですね) 自分で言うのもなんですが、涙もろく感受性豊かな人間のはずなんですけどね・・・。 先に泣くべし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A