• ベストアンサー

2ケ月赤ちゃん寝る場所&時間

2ケ月の子供の母親です。 赤ちゃんの寝る場所や時間についてみなさんの意見を教えて下さい。今ベビーベットは居間に置いてあります。パパは仕事が終わるのが遅く24時過ぎに帰ってきます。パパが帰ってくるまで居間のテレビも電気もつけています。パパが帰って来る前に寝てしまう時もありますが、だいたい2時3時まで赤ちゃんはぐずって起きていることが多いです。今の寝る環境に問題があるのでしょうか・・・。 赤ちゃんに生活のパターン(昼夜の区別)を教えてあげるようにと何かで読みましたが、2ケ月の赤ちゃんからそうした方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47447
noname#47447
回答No.1

まだ2ヶ月の赤ちゃんという事なので深夜2時過ぎてもグズグズ言ったりする事は当然だと思いますが、 でも出来る限り寝ている時は電気も消し、もちろんテレビも消して ぜひ別室で寝かせてあげて下さい。 今のままでは、ほぼ赤ちゃんは一日中明るい中での生活ですよね? 徐々に生活リズムが出来上がってくると思いますが、パパとママのリズムに合わせては少々可愛そうな気がしますよ。 恐らく幼児期に入ってからママが苦労されると思います。 お昼近くまで寝ている為に、外で遊ぶ友達がいない。とか 幼稚園に行きたがらない。など問題が出てきます。まだ先の話ですけど 最近この様な子供が増えています。 是非お子さんの生活リズムを作ってあげて下さい。

vvv3ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。たしかに今までは1日中明るくテレビもつけっぱなしの生活でした。近くにいないと心配だったので居間にベットを置いていました・・・赤ちゃんのためにも(自分のためにも?)別室で寝かせるよう準備をします。

その他の回答 (3)

noname#66425
noname#66425
回答No.4

うちの子も2ヶ月です。 赤ちゃんに何ヶ月から昼夜区別したらいいのかはわかりませんが、少しでも早く区別してあげた方が親が楽です^^もちろん早く区別してあげればこれから大きくなっても改善する必要もないですものね♪ 私は生後1ヶ月になる前から区別してました。朝6時半に親が起きるときに一緒にリビングに連れてきてカーテンを開けて外の光を見せました。夜は9時頃寝室に連れて行き、部屋を暗くしました。もちろん初めからうまくはいきませんでしたが・・。 おなかいっぱいだったら少しくらい夜泣いてもほっときました。あやすときも電気はつけずにトントンしました。夜中の授乳も小さいライトで授乳しました。すると少しずつ夜寝る時間が長くなり、今では朝まで一度も起きません。夜はぐずっても寝なきゃだめなんだ!あやしてくれないんだ!って赤ちゃんなりに学習したのかもしれません。 そうすると昼間は起きている時間も増えますが、私もしっかり睡眠がとれているので笑顔で向き合うことができます。

vvv3ok
質問者

お礼

こんにちわ、回答ありがとうございました。同じくらいの子のママcutebabyさんからのお話はとても参考になりました。私自身、妊婦の時から・・・もっと昔から夜型人間で・・・これからは子供のために私の生活パターンも変えていこうと思ってます。 初めての子ですが、赤ちゃんは本当かわいいですね♪

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.3

生後5ヶ月になる娘がいます。 2ヶ月まで里帰りで実家で過ごしていました。 その時は、テレビのある部屋で私が寝る11時ごろまで照明をつけて過ごしていました。娘は昼夜逆転の生活パターンになりました。(2ヶ月くらいまでの赤ちゃんにはよくあるパターンなのかもしれませんが。) 自宅に戻り、娘は別室で寝かせるようにし、前日寝つきが遅くても、朝はだいたい決まった時間に起こすようにすると、3ヶ月頃からは生活のリズムも決まってきました。今では、夜は9時前には眠るようになり、夜泣きもありません。 生活パターンが決まってくるととお昼寝の時間もだいたい決まってきますし、育児もだいぶラクになると思いますよ。

vvv3ok
質問者

お礼

こんにちわ、回答ありがとうございました。 娘を居間から別の部屋に寝かせるよう準備します。離れてると心配で居間にベビーベットを置いていたのですが・・・私も赤ちゃんも慣れるように頑張ります。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.2

こんばんは。 8ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月でしたら必ずしも生活リズムが完全に出来上がっているとは限らないと思いますが、そのままの生活をされていると、お子さんにとって良い生活リズムがいつになってもできないのではないかと思います。 お昼寝のときはそんなに神経質に静かにする必要はありませんが、夜は暗くして静かにしてあげないと、昼と夜の区別がつかなくなってしまうそうです。 私は退院後すぐから実践していましたので、すぐに昼夜の区別がつくようになり、昼夜逆転することもありませんでした。 今のうちからしっかりリズムを作るようにしていかないと、後々大変だと思います。 うちは、リビングと続き間の和室にベビーベッドを置いて、夜は和室の電気は暗くし戸を閉めて、リビングでもテレビはつけません。 夫が見たいときにはイヤホンをして見ています。 すぐ近くに部屋がないのでしたら、赤ちゃんの声を拾ってくれる音声モニターのようなものを購入されたら良いのではないかと思います。

vvv3ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、別室に娘を寝かせる準備をしています。音声モニターも今日見に行きたいと思います。 Domineさんのご主人はとても優しい方ですね・・・うちの旦那にイヤホンでなんて言ったら怒られそうです(笑) 

関連するQ&A