• ベストアンサー

昔から友だちがいなかった・・・聴覚障害ありの主婦です

感音性難聴の主婦です。また幼少時から人のことが気にならずマイペースでやってきました。マイペースすぎるきらいがあると自分で思っています。人間関係のトラブルは一杯一杯ありましたが何とか乗り切っていました。だけど気がつけば友人がいない・・。皆私から避けていく感じ、、です。年取ってからさみしく思っているこの頃です。新しい出会いを求めてもまたトラブルがおきそうで弱気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -moku2-
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

こんばんは。それから初めまして。 私も、軽度ではありますが、視聴覚に障害を持っています。 >聴覚障害の場合は本人が場面場面遠慮しないとやっていけないと思います。 これを理由にコミュニケーションの量を控えてしまうことは良くないと、自分心の隅に常においていますが、諦めているところも少なくありません。…とてもよく分かります。 私の場合、左耳が全く聞こえず、ただ、右耳は正常なのですが、音の聴き取りがあまりできません。普通より静かなところ(喫茶店等)でも、話している相手の声は聞こえても、雑踏と同じように聞こえるので何を話しているのかわかりません。複数と話している時もなかなか…。 だから、学校などで話している時も、きこえない事だらけです。 私は高校生ですので、友達たちの会話には他愛もないことが多く含まれていて、それを聞き返された友達のやりにくさを思うと、、。 何を言ったのか見当がつかなくても、聞こえたふりをするのが良いと、いつもの如く判断し、軽返事をしてしまいます。 そのおかげで、後から、「え、そんなこといってたっけ?」なんてことも多々 笑’ でも、この間、ある人から言われました。 「きっと、大勢とじゃなくて、一人、一人との関係を大切にするように、神様が【授けてくれた】ものなんだよ。」 ずっと、前向きになれました。 広く浅くより、狭ーく深ーくですね★ それから、私は色んな人に自分の耳の事情と、聞こえない加減を話しています。それはもう、ぺらぺらと…。右耳の方で話してね。って。最初はみんな驚いた顔をしますし、この人大丈夫かな、という顔もします。笑’でもただの自己紹介のように、私が話すので、周りもそう受け止めてくれて、どうにか心地よく生活できる環境になっています。 toritoriko様はきっと、私以上に大変かと思いますが、それを自分の個性なんだと認識すると、良い方向に進んだりするのでは、と思います。 私の体験談がかなりの割合を占めてしまって申し訳ないですが、僅かでも、プラスになれればいいなと。 頑張ってくださいっ☆

toritoriko
質問者

お礼

私の体験談が全く同じで驚きました。そしてうれしくもあります。やはり聞き返せない雰囲気も多いので人間関係が不利なのは否めません。一人一人の関係を大切にします。(良い知人をお持ちですね!)お返事有難うございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

No.9の者です。 お礼の欄を拝見しました。 お互い、旦那さんが健聴者ですか! ぜひ友達になりたいですねぇ。 >「ぼくのいったこと聞こえなかった?何度も言わせるな~」ってケンカしませんか? 付き合ってた頃1回だけ喧嘩しましたけど、私が聞こえないのを分かってて付き合ってるんだから分かりやすく言いなさいよ!と言ってやりましたよ。 どうしても分からない時は、手のひらに書いてもらってます。 何回も言わせないでよ~って言う友達はいりませんね。 理解が足りないようで嫌な気分になりますよね・・・。 そんな友達はいらないから連絡はしてませんよ。 分からなかったらすぐに筆談してくれたりしてくれる友達を作った方がいいですよね。 お仕事を始めてはどうですか?? 訓練校に行くのもいいのでは?? 訓練校は同じ障害を持ってる人がたくさんいますので友達が増えますよ。

toritoriko
質問者

お礼

お返事本当にうれしく思います。筆談もいいですが口唇術もどうかな?と思ってます。テレビのアナウンサーの口元見ていますが訓練校とは思いつきませんでした。考えてみます。仕事も下の子が1歳になったら見つけるつもりです。皆さんからアドバイスいただき気分が明るくなりました。本当に有難うございます!!

回答No.9

初めまして。 23歳の、神経性難聴の主婦です。 幼少時は、あんまり友達いませんでしたよ~。 中学校に行ってから積極的に、自分から話しかけて友達を作ってましたよ。聾学校には行ってないので普通の学校です。 社会人になってからは仕事が忙しく、気づけば一人でしたよ! 友達とも連絡をしなかったので。 今は妊娠し、仕事を辞めたので、昔の友達に手紙を送ったりしてもう一度連絡を取り合い、会ったりしています。 でもたまに友達よりも旦那と2人でいた方が気楽って思います! 旦那は健聴者ですが。 toritorikoさんも旦那さんがいらっしゃいますし旦那さんとの生活を大切に生きて下さいね。 昔の友達に手紙を書いてみてはどうですか??

toritoriko
質問者

お礼

お返事拝見して会いたいな、、と思いました。旦那も健聴者です。「ぼくのいったこと聞こえなかった?何度も言わせるな~」ってケンカしませんか?友だちはこういう性格もあり、気後れする方で学生時代もほとんどいませんでした。思えば損したような気もしますがこれからあたしい友人を求めてがんばろうと思います。有難うございました。

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.8

障害のある方と接することが多いので、 toritoriko さんのお気持ち判ります。 どうしてもそのような方は、聞こえないがために いわゆる空気が読めない状態となり、ますますマイペースに拍車 がかかります。 どうでしょう、新しい趣味など始めては? その趣味のサークルに入るのも初心者コースからなら 気後れする事はないと思うのです。 これからも色々な事が起きると思います。 それは健常者とて同じです、互いに乗り越えて 良い年齢を重ねましょう。

toritoriko
質問者

お礼

皆さんと同じく貴方様もおやさしくうれしく思います。思い切って環境を変え、心機一転明るい気持ちで人と接するよう努力いたします。お返事有難うございました。

noname#20509
noname#20509
回答No.7

>マイペースすぎるきらいがあると自分で思っています >だけど気がつけば友人がいない・・ 人を押しのければ人から押しのけられます。 我を強くすると孤立します。ある意味当然の結果です。 何事も結果の影には必ず、原因があります。 人は同じ過ちを繰り返す存在ではありません。 過ちから、大切な事を学び、乗り越え本当の幸せをつかむ時です。 恐れ、恨み、憎しみなどネガティブな心の「闇」は人を破滅に導こうとします。 今「闇」は沢山の人を巻き込み 不幸に引きずり込もうと、必死です。 あなたは、決して「闇」に巻き込まれてはいけません。 自分と同じように他人も尊重し、 自分の幸せと同じように周りの人達の幸せと平和を祈り 少しずつでも貢献できる人が皆と幸せになれます。 人は、自分で蒔いた種は必ず、自分で刈る事になります。 傷つけたものは傷つき、憎んだものは憎まれます。 与えたものは与えられ、許したものは許されます。 そして、見返りを求めず、愛した人こそ、心から愛されます。 今まで蒔いた負の種を刈りながら、幸せの種を蒔いて生きていく事で人は幸せになります。 あなたの心に本当の幸せとやすらかな平和が訪れますように。

toritoriko
質問者

お礼

ご意見拝読いたしました。マイペースすぎるのはいけないとは考えても一人でいるほうがすき・・。でも子供も生まれたし、これではいけないと考えています。貴方様のおっしゃられたように少しずつでも貢献できるようにかんばります。ありがとうございました。

  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.6

こんにちは。どんな障害であれ自分が目一杯って部分はありますよね。他人からはわからないカミングアウトしないと伝わらないし言っても相手がその事を理解してくれなかったらもっと出会いから離れてしまうものですから。それは障害云々に限らない事ですよね。その見えない心の問題も本人にしかわからないんですから。ただ自分から対人関係から離れてしまうと今のお気持ちのように年齢がいき気付けば誰もいない。。って寂しさに襲われます。弱気になるのも気のおける人に出会えないからって部分もありませんか?人間って現状を受け止める人と受け止められない人のどちらかです。逆に、そう言う悩みを抱えてるって事に気付かないでいる人もいます。その事を気付かせるのも辛いとは思いますが障害を持つ方々の世間に理解を求める事になるとは思えないでしょうか?障害のある方々も性格もありその伝え方も様々ですが、質問者の方なりの交流の持ち方でいいと思います、友達を作りたいんだ!って思いを少しづつアピールしていったら如何でしょうか?人間誰だって何かを始めようって思う時は弱気(不安)になります。「皆私から避けて行く感じ」なら、そう言う人はこちらから御遠慮する位の気持ちでいましょう。いやいやで付き合いしてても長くは続きませんよ。

toritoriko
質問者

お礼

お返事拝見いたしました。かなり重みのあるご意見で励まされる思いでいます。思い切って環境を変えるのもいいかなあ、、と考えています。有難うございました。

回答No.4

1です。 >聴覚障害の場合は本人が場面場面遠慮しないとやっていけないと思います。 とありますがなぜでしょうか? 遠慮していては、どういう関係でも信頼関係は築けませんよ。 立場が違ったら、相手は今何を望んでいるのだろうと考えます。 私にはここまでやられたら嫌だと思うことがあります。 それは貴方もそうだと思います。 そういうやりとりは、人間関係を築いていく基礎ではないでしょうか? お礼の文からみてとても大変な中にずっといたのだと感じました。 遠慮するのはお互いさまです。 本音をいうのもそうです。 これからは少しずつでもそういう風になってみたら、またこれまでとは違うことに気づくかもしれません。

toritoriko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私の場合は大勢の中で聞き取れないことが多く、いちいち聞き返されない雰囲気で働いていたのです。これからでも遅くないと思うのでおしゃられたとおり自分を変えていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.3

私の姉も耳に障害があり、振動が起こるくらいの音でないと全く聞こえないようです。 ですがたくさんの友達がいます。いろいろな活動やイベントに参加し友達をつくってます。耳の聞こえる私よりも多くの友達をもち羨ましくも思います。 もしかすると、弱気になり避けているのは、周りではなく質問者自身かもしれません。前向きな考えが大切なのでは。。。

toritoriko
質問者

お礼

確かに現在弱気中です。1人でいるほうが気楽です。ご回答有難うございました。

  • hinakaki
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

出会いを求めるより,何かを初めてみてはいかがですか? あなたのお気に入りの何か 同じ物が好きな人同士ならお友達になりやすいと思うんですけどネ

toritoriko
質問者

お礼

前向きになって考えてみようと思います。有難うございます。

回答No.1

こんばんは。 これまで大変だったんですね。お互い苦労が絶えませんね! 友人ですか。 確かに私達は相手のどこかに障がいがあるとなると、自然と避けてしまう事が多いと思います。 私の後輩には目がない子がいました。 だけど彼女には友達がたくさんいました。 私なりに彼女にどうして友達がいたのかと考えたのですが、 一番の理由は正直だった事かもしれません。 彼女は堂々と自分の気持ちを話していました。 自分の目がないことを、本人が一番気にしていなかったように思えたので、 最初は遠慮気味だった私でしたが、自然と親しく出来ました。 だって本人が気にしていないことを、私達も気にはなりませんから。 それがその人だというふうに、性格からまるごとなっていました。 私の経験からの話ですが、なにか参考になったらと思います。

toritoriko
質問者

お礼

聴覚障害の場合は本人が場面場面遠慮しないとやっていけないと思います。少なくとも私の環境はそうでした。投稿文は何度も読み返しました。心強く思います。有難うございました。