• ベストアンサー

動きのつけ方

趣味で絵を描くのが大好きです。 洋服をデザインしたりマンガチックな絵をよく描くのですが、私の絵はいつも動きがありません。 というか、人間がまっすぐつったった状態しか描けません。 どうしたら、人間に動きをつけられるのでしょうか。 具体的には、走ってたり、踊ってたり、座ってたり、という感じの絵が描きたいです。 写真から写して見ようとも思いますが、なかなか難しいです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyuu
  • ベストアンサー率23% (37/157)
回答No.2

最初は単純なSカーブ、Cカーブを軽く描いてジェスチャーの流れをつかみます。 その後に、関節ごとに胴体、頭、上腕、etc.などを楕円(もしくは歪んだ長方形)で大まかな枠組みを作るような感じで、軽くあたりをつけます。 大体の大まかな動きがきまったら線を濃くして細部を付け足していく、という感じで進めていくと良いですよ。あと、動きを捉えるときはできるだけ描くのもスピーディーにしたほうが上手くいきます。

0616sasuke
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 早速試してみました。単純なカーブから描いていくと確かに動きをつけやすいなと思いました。 以後、参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.3

外に出て実際に動いてる人間をひたすら描いてみては。最初はうまくいかなくても、じょじょに動きがとらえられるようになります。 写真から描くのは簡単そうに見えて実は難しいです。写真は動いてるところの一瞬をとらえたものなので、形だけ描けるようになっても躍動感のない硬い印象の絵になってしまいます。 映像であっても3次元的にものを把握しづらいので、やはり実際に見て描くのがいいと思います。

0616sasuke
質問者

お礼

実際に動いてみる人を見る!のですね、確かにいいかもしれません。 実は、私の母親は絵を描くのが趣味で、子供の頃よく母親のモデルになったものです。あんな感じで実際の人間を描いてみればいいのですね。参考にしてみます。ありがとうございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

間接が動くようなおもちゃ(フィギュア?)で「かっこいいポーズ」をとらせて遊ぶといい勉強になるかと思います。(リボルテックがお勧め) 立っているだけしかかけないとの事ですが、例えば「どっしり構えた感じ」で「立つ」時はどうでしょう? 多分足を少し開いて腕を組んで、あごは引き気味、目は正面を凝視、口は閉じて、背はやや反り気味、、という風にしてみるとそんな感じになりそうじゃないですか? 漫画的に書く場合は各動作(ポーズ)を大げさにするとよいとおもいます。 写真よりは動画で何度も見るほうがいいかと思いますし、骨や筋肉、皮膚を意識して考えるのもいいかとおもいます。少なくともほとんど「真っ直ぐ」な状態の関節はないことに気付くといい感じになるかと。

参考URL:
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/index.html
0616sasuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!フィギュアを使ってみるのですね! フィギュアは立体的でより実際に近いと思うので、いいですね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A