• ベストアンサー

猫を飼っている方へ

猫を飼っている方へお聞きしたいのですが 猫が、晩御飯の食卓に飛びついて、お皿などを ぐちゃぐちゃにひっくり返して、自分が食べ始めたりするとどう対処しますか?叱りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.14

ウチは本当に猫自身が危険な事をしたときだけ(コンロ・・・火が点いているいないにかかわらず・・・に乗る。玉葱の皮やねぎの端をオモチャがわりにしていたり)しか怒らないので、いつもより少し大きめな声で『アッ!!』っと言うと大概やめます。そして、目を合わして低めの声で『ダメよ!』と言うとやめます。 猫は神経質なので神経にさわる(大きな声や音)は効果が出易いようです。 ウチの子は1匹飼って2週間違いで兄弟猫も飼い始めたんですが、初めの1匹をダンナが(猫飼うのは初めて)躾といって霧吹きで怒っていました。確かに効きました。 でも洗面所で水を飲んだり、トイレの流れる音は平気になりましたが、2歳になった今でも極端に体に水がつくのを嫌がります。トラウマになってるようです。ただでさえ、猫は水嫌いが多いので、私は最後の最後の手段が水デッポウや霧吹きだと思っています。 人間の食卓は猫が食べれば死に繋がる物ものりますよね。同じ食卓に参加してる姿もたまらなく可愛いですが(笑)

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 猫は神経質ですよね。 でも人間の食べ物が死に繋がることもあるとは驚きです。 注意しないといけないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

そうならないように、 ・テーブルにあがったら叱る ・台所の流し台の上に上がったら叱る ・人間の食べものに近寄ったら叱る 等、普段から注意しています。 お皿に到達する前にやります。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 それを繰り返すことによってわかってくるんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.2

ペットを飼う場合においてのマナーですから、仔猫の時から叱って、我が家の猫にはそういうことはさせないし、していません。 もし、お客さんが来ている時にどうしますか?可愛い猫ちゃんが人間の食べ物を食べて体調不良になったりしますよ?逆パターンもあります(ペットが口を付けたものを知らずに人間が食べたら細菌に感染する虞があります) しつけ・マナーとして悪いことは叱って、やめさせるべきです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 マナーを教えること大切ですよね。飼うからには。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38461
noname#38461
回答No.1

叱ります。 人間の食べ物は味付けが濃くて猫には毒ですから。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 味が濃すぎて腎臓などに悪いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A