• ベストアンサー

複数猫を飼っています。

私は猫を2匹飼っています。 餌は分けたほうが良いとよく聞くんですが複数用のお皿を使っていても分けたほうがいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lv97
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.2

常に多頭飼いしています。それぞれ別々の容器で食事を与えています。 それぞれ年齢や健康状態、食事の取り方が違います。 これだけでも本当は別々にした方がいいんですけど、一般的な人間の生活では 少なくとも私の生活の中では完全分離は不可能です。w メリットとしては食事の最初だけは目的のものを与えることが出来ること。 そのうち好き勝手に場所入れ替わってますけど、その一回の食事の中では食べて 欲しいものを一番多く食べてくれているはずです。 食事の時に一気に食べてしまう子、何回かに分けて食べる子いろいろいますが 摂った食事の量の検討がつけやすいこと。食欲も同様。新しい餌の時の好き嫌い なんかもわかりやすいかな。 年寄り用や療法食なんかで明らかな違いがある時は誰のゲロだかわかります。^^; これが結構役に立ったりします。 二匹で複数用のお皿ということで、それはそれでいいと思います。 食事を分ける意味はこんなもんかとわかっていただければ十分だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.1

4匹います。 食事とトイレは、4匹分に分けています。 まとめてあげると,1匹の食事の量がばらばらになりますので,分けて1匹ずつの食事の量を管理します。 年齢に対して食事の量,フ-ドの袋に書いてあります。

onomami
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A