- ベストアンサー
クレジットカード
クレジットカードで買い物をした時に 大半はサインをしますが、サインをしない場合があります。(控えだけをもらう) この差は一体何なのでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>サイン無しはスーパーの食品売り場のレジでした。 やはりそうでしたか。 >小額といっても、1000円くらいの買い物でもサインをする場合もありますよね それは食品売り場でのお話ですか? それとも 「普通の店舗では1000円でもサインが要りますよね、同じ小額なのに、サインが要る、要らないの差はなんなのでしょうか?」 ということでしょうか? それでしたら、「食品売り場などはカード会社とそう言う契約になっている」というお答えになります。 例えば、ユニクロでもカードが使えますが、600円の会計でもサイン、もしくはICカードの場合は、暗証番号の入力が必要ですね。 でも、スーパーよりは平均購買金額が多いのと、売り場での混雑具合から、スーパーのようなスピーディーさは必要ないので、全部サインが要るということになっているのだと思います。 ちなみにデパートの売り場でも、酒売り場だけは署名が必要な場合があります。 これは、お酒は贈答品の高額商品が多い為、平均購買金額が高い売り場なので、一律サインあり、にしていることがあります。 なんだか、われながらややこしい説明になりましたが、ご容赦ください。
その他の回答 (1)
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
tecutecu_2006さんがどこでどのような買い物をしたときにサインなしだったのか書いていないので、的外れな回答になるかもしれませんが、デパートの食品売り場やスーパー、コンビニのような場所ではサインはナシですね。 理由は簡単です。 混雑した売り場やレジでいちいちサインをしてたり、サインをもらってたら、時間がかかりますよね。 それと、たいてい金額も小額ですよね。 なので、そういった売り場では1~3万円未満の買い物はサインナシということが多いです。 http://www.jcb.co.jp/life/scene/food.html
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 サイン無しはスーパーの食品売り場のレジでした。 小額といっても、1000円くらいの買い物でもサインをする場合もありますよね。 お店によって、規定が違うのでしょうか??? あるお店はどんな金額でもサイン有り。 あるお店は○○円以上はサイン有り。 あるお店は・・・ のように。
お礼
>>>小額といっても、1000円くらいの買い物でもサインをする場合もありますよね >>それは食品売り場でのお話ですか? 100円均一ショップ○イソーで 1000円分クレジットカードで買い物をした時、 サインが必要でした。 ま、これはいいとして >「普通の店舗では1000円でもサインが要りますよ>ね、同じ小額なのに、サインが要る、要らないの差は>なんなのでしょうか?」 >ということでしょうか? >それでしたら、「食品売り場などはカード会社とそう>言う契約になっている」というお答えになります。 まさにこれで解決しました! ありがとうございました!