- ベストアンサー
体験のある方に。奨学金返還猶予について
高校3年生の息子が高校から「日本学生支援機構」(旧日本育英会)の返還の手引きと言う小冊子を貰ってきました。 読んでも、HPを見てもよく分からない部分がありますのでご存知の方にお聞きしたいです。 息子は大学進学します。 返還猶予の「進学した場合」というものに当てはまってくるのですが 冊子を見てみると『在学届けを入学した学校に提出してください』とあります。 実際に大学に入学するまでにはまだ期間もありますので在学届けを出す事は出来ないのですが、 では、今、いつまでにどのような手続きをしておいたらいいのかが分かりません。 息子には学校に聞いてくるように言ってあるのですが日にちばかりかかって回答を得ません。 こうしているうちに期限が来てしまって手続きが不備だった、なんて事になったら困ります。 どうか体験のある方、あるいはご存知の方がみえましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2です。 返還誓約書は学校(高校)へ提出し、学校で取りまとめる思われますので(※要確認!)、提出期限は学校ごとに決められていると思われます。私の学校の場合は1月中旬が期限でしたが、学校によっては「年内に出せ」というところもあると思われますので、そこはきちんと確認しておいた方がいいでしょう。 あとは、奨学金といえども“借金”ですから、別生計の独立した親族(伯父さんや伯母さんなど。ちなみに、私の場合は「原則65歳以下」という注文が付いていましたので、祖父母はNG。結果伯父に頼みましたが)から保証人を探さないとならないのと、役所などで取り寄せなければ成らない書類などもありますので、何ごともお早めに。
その他の回答 (2)
- koba-shonen
- ベストアンサー率29% (76/261)
今年度、大学から大学院へ進学しました。そのときの経験から; 在学届は、入学後に入学した大学へ提出します。提出期限は入学先の学校で指定があると思いますのでそれに従ってください。 したがって、在学届は入学してからで良いのですが(私の学校の場合、提出期限が4月下旬だったと記憶しているので、入学後速やかに手続きする必要があります)、とりあえず早急にやらないといけないのは、返還の手引きに書いてある要領に従って「返還誓約書」を提出することです。これは進学するしないに関わらず、指定された期限までに必要な書類(保証人の印鑑証明など、返還の手引きに書いてあります)を揃えて提出しないと、一括で支払うことになります。 あとは、リレー口座の開設など、必要な手続きはありますが、まず急いでやらないといけないのは「返還誓約書」です。人的保証の場合、連帯保証人(通常は親)以外に、別家計の親族で保証人が必要だったりしますから。 返還の手引きをよく読んで、必要な書類をよく把握して手続きを行ってください。不明な場合は学生支援機構に問い合わせるのも手です。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 「返還誓約書」からですね? しかし、いつまでに提出か?と息子に聞いても「知らない」と言います。 自分の事なのに!!! 私が問い合わせ時間内に電話する事が困難なので息子にやらせた方がいいでしょうか?
- kimapunjyu
- ベストアンサー率20% (2/10)
私の家では私も弟も高校生の頃から、奨学金を貰っていましたので、何らかの手続きをしたと思うのですが。正直なところ昔すぎてあまり記憶にありません。たぶん親にやってもらったのだと思うのですが。 ただ学校からお返事が来ない。小冊子を読んでもわからないと伺いましたが。それでしたら、機構のHPにお問い合わせ窓口の連絡先が書いてあるので、そちらに直接電話をして向こうの専門家に聞かれるのが一番確実かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 このHPは見たのですが貼っていただいたページには到達しませんでした(恥) 電話しようにも土、日以外は出来ないので困ったもんです。
お礼
再度ありがとうございます。 やはり本人に高校に確認させねばならないですね。 返還誓約書にはやはり65歳以下とありましたが、私の場合、離婚していますので実家の親に保証人になってもらおうかと思いましたが65歳以上です。 親戚も全部65歳以上ですので、40歳になる実の弟になってもらわないといけないのかしら・・・。 なんにしても早め、ですね。 教えていただいて感謝します。