• ベストアンサー

エラスターゼ検査で絨毛膜羊膜炎といわれ悩んでいます

現在妊娠21週のものです。 10/1日に温泉旅行に行ったのですが、脱衣所でお尻からこけましてしまいました。 10/2日にスポイトで数滴垂らしたような微量の出血がありました。 あとおなかが重く感じ、たまに子宮のあたりがずきずきと痛くなることがありました。 そのため、10/3日にかかりつけの産婦人科に行きました。 エコーでは「胎盤、産道、赤ちゃんともに異常はありません。問題ありません」との事でした。 その後内診を行い、結果を伝えられたのですが思わぬ結果を言われました。 「おなかに張りがある方は、絨毛膜羊膜炎と言う炎症を起こしていることが多いのですが、検査をしましたら、薄いですが陽性反応が出ました。(多分エラスターゼ検査と思います)本日膣の洗浄を行い、一週間後にもう一度行いましょう。一週間毎日3回張り止めの薬を飲んでください」といわれ、その日は帰宅しました。 絨毛膜羊膜炎は家でネットで調べると、膣炎などがかなり悪化した状態のようで、脳性まひの原因になると恐ろしいことが書いていました。 質問したいのですが 1、エラスターゼ検査でうっすら陽性反応が出た場合、必ず絨毛膜羊膜炎なのでしょうか?ただの膣炎の可能性はないのでしょうか? 2、ネットでいろいろ調べると、治療法は毎日膣洗浄を行ったり、菌を培養して原因を調べるなど記載があったのですが、 病院では「原因は複数ありすぎて見つけようがない。一週間、毎日張り止めを飲んでも症状が悪化したら、菌が原因なので抗生物質を点滴する(入院が必要だそうです)今はおなかに張りを感じたら入院してもいいし、自宅安静でもいいです。といわれましたが、こんなにゆっくりした治療でも大丈夫なのでしょうか? 3、赤ちゃんに影響がないか心配です。脳性まひなどはどのような条件が重なったときに起こるのでしょうか? 4、温泉が原因でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

お呼びでしたね。 気づきませんで失礼しました。m(__)m >安静はやはり、子宮の収縮が起きないようにするためなんでしょうね? これも重要ですが、もう一つ意味があります。 体の免疫活動にエネルギーを注ぎこめるようにするって言う意味です。 >エラスターゼは一体炎症がおきているときに出るというのはわかりましたが、どこの炎症というのは症状で決めるということなのでしょうか? 症状も重要ですし、いくつかの検査所見は、場所を特定する事が出来ます。 例えば、ガンマGTPとか、GOT、GPTと三つそろったら大抵肝臓ですし、CPK(CK)なら心臓、アルカリフォスファターゼだと骨か精巣、といった具合に、指標となる検査項目があったりします。 エラスターゼはそもそも白血球の中でもっとも派手にバイ菌と戦う好中球という物が持ってるので、どこで炎症が起きても出ますが、この場合は、子宮頚管の分泌物で検査するので、場所が子宮であると特定できるわけです。

nuttiti
質問者

お礼

なるほど、無理をしない理由がわかりました。 家でゆっくりして、必要なら入院してなおします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • okashane8
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

こんばんは。2歳の子の母です。転んでびっくりされたでしょうね。。。まずはご無事で何よりです。出血、検査結果もさぞ心配でしょうね。。。。 具体的に質問項目には答えられませんが、経験したことを少し書きますね。 妊娠中に質問者さんと同じくらいの少量出血がありました。 夜中でしたが病院に電話すると、そのまま入院、しばらくは食事もトイレもベッドで寝たままになりました。 私がどういう検査をされたのかよくわからないのですが、検査に対して反応が出たといわれました。 ついた病名は絨毛膜羊膜炎だったと思います。 No.1さんはお医者さまでしょうか。No.1さんのような説明が医師からあった気がします。 入院して張り止めの点滴、抗生剤も点滴か錠剤であったような気がします。(うろ覚えですみません。。) 私の場合は3週間くらいの入院ののち、退院、自宅安静(張り止め服用)となりました。 現在はその子は2歳になっています。今のところ元気です。脳性まひなどはないように見えます。 私が通っていた病院(先生)は、何かあるとすぐ入院させる傾向があった気がします。同じような人がたくさん入院していました。 でも知っている限りは、みなさん元気なお子さんを産んでいらっしゃいます。 他の病院で産んだ方には入院の方はあまり聞かないように思います。治療の方針は先生によるのかもしれませんね。 私は医者ではありませんし、みなさんが同じ状態でもないと思うのでお役に立てませんが、どうぞご参考までに・・・。 不安なことは早めに解消するといいですよ。気分がラクになります。 先生に質問文、そっくりそのまま聞いてみられるのはどうでしょうか。 しつこいと思われても面倒な患者と思われても大事な自分の体・わが子のためですからね♪ 聞きにくいと思ったら看護婦さんや助産婦さんに聞いてみるのもいいですよ。 彼女たちは答えられないときは先生にきいてください等、言うはずです。 お薬をしっかり飲んで、できるだけゆったりした気持ちで、お大事になさってくださいね。 早く陽性反応がなくなりますように(^-^)。

nuttiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 温泉でこけたことで病院に行ったのですが、まさか、絨毛膜羊膜炎といわれるとは思わなく非常に驚きました。もしかしたら温泉にはいったせいなのかな?とも思いましたが、それにしても次の日にそんなあっかするものなのかなあ?と思いまして・・・ 私と違ってかなり重症という扱いだったのですね。 気になったので、次の日、先生にもう一度質問しにいったのですが、おなかが張るなら入院といわれまして、どうしていいかわからずそのまま帰ってきました。 近いうちにもう一度お話を聞きに行こうと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 絨毛膜羊膜炎は膣炎が悪化した状態ではなく、膣の炎症が子宮の中にいる胎児や周辺の組織に及んだ状態をいいます。 膣が炎症を起こして無くても何らかの原因で膣内の常在菌など普段いる菌が妊娠中の子宮内に侵入しても起ります。 対策は、炎症を抑える事で、胎児と母体の状態をいい状態に保つ事で胎児の後遺症をかなり防ぐ事が出来ます。 それと平行して、原因となっている菌の除去、退治を行わないといけません。 炎症自体は、本来は体が外部から侵入した細菌などに抵抗する為のものでやたらと抑えるべきではないのですが、この場合、その場所が胎児のいる場所な物で、胎児に被害が及んでしまうために後遺症や早産が発生しますので、炎症反応その物を抑える治療が必要になります。 指示された薬をちゃんと飲む事と安静が非常に重要ですので、自宅では家事などで安静が取れないようなら、迷わず入院を選択しましょう。 エラスターゼの反応ですが、わずかでも出れば確実に間違えないという物ではありません。 ただ、それを疑わせるにかなり根拠のあるほかの症状が見られるので、かなり信頼できる情報といえましょう。 もしも違っていたとしたら、それはむしろ安心です。

nuttiti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 膣炎が悪化したのではないのですか!知りませんでした。 安静はやはり、子宮の収縮が起きないようにするためなんでしょうね? エラスターゼは一体炎症がおきているときに出るというのはわかりましたが、どこの炎症というのは症状で決めるということなのでしょうか?