- 締切済み
入力や出力について
ただ今、sqlserverの勉強中です。 本やサイトなどを見ているのですが データの扱い方については書かれているのですが どのようにデータを入力して、 どのように出力するのかが分かりません。 ACCESSのフォームやレポートで 作成するのでしょうか? また、このような事が書かれている 本やサイトなどありましたら ご教示して頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご承知のように SQL Server は、リレーショナルデータベースを構築し管理する言語です。 サーバーに置かれているデータを管理することに軸足があります。 ところで、データ自体の入力・参照・変更・削除は、クライアントのパソコンから行うのが通例です。 サーバー側をバックエンド、クライアント側をフロントエンドと呼ぶとします。 質問は、フロントエンドに関する質問かと思われます。 この場合、SQL Server の説明書をいかにひっくり返そうとも書かれていないことでしょう。 フロントエンドを開発する言語は、Visual Basic であったり Access であったりするからです。 ですから、その方面から攻める必要があります。 キーワードは、「クライアント/サーバーシステム」です。 ***** ところで、Windows 3.1 の頃は、シコシコとDDE通信を利用して VB で書いていました。 DDEサーバーとDDEクライアントという関係でC/Sシステムを構築してきた訳です。 ところが、昨今は、多少、事情が異なってきました。 「Access97以前のバージョンでは、データベースアクセスのプログラムにDAO(Data Access Object)が推奨されていたが、 Aceess 2000からは、ADO(ActiveX Data Object)が推奨されるようになった。これは、mdbデータベース、SQL Severともに対応し、一応はDAOとRDO(Remote Data Object)もサポートされているものの、今後の開発は基本的にADOに集約される。 ADOは、・・・適応領域がRDBMSだけでなく、さまざまなデータソースに対してOLE DB(Object Linking and Embedding DB)を経由してアクセスできる。今後の開発には、なるべくADOを利用すべきだろう。」(クボタシステム開発 河端善博氏) 「Aceess 2000から『Microsoft Accessプロジェクト』形式による保守が可能となりました。 Accessプロジェクトを使うとAceess 2000とSQL Server7.0の親和性をより向上させ、Accessデータベースを作る感覚でC/Sシステムの構築ができます。・・・Accessプロジェクトは、C/Sシステム構築の新たな開発環境として、大きな進化を遂げたのは確かです。今後にも大いに期待できるものであることは間違いありません。」(インフォネット開発 本田剛氏) 今では、DDE通信のために開発したライブラリを搭載したパソコンは粗大ゴミとして捨てて久しいです。 ***** マイクロソフトの回し者みたいな回答ですが、私は、Microsoft AccessプロジェクトをSQL Server のフロントエンドに選びました。 この辺りの事情は、以下を参照すると更に詳しく判ると思います。 http://www.sqlpassj.org/ *SQL Serve の学習2ヶ月余。ストアドプロシージャを未だ攻めきれていません。 *まあ、同じ素人同士、頑張りましょう。
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
SQLクエリーと言うのがついてきたと思いますが、それを使用しても簡単な入力などはできます。 SQLオーガナイザーもあったとおもいますが、それがあればCSVやアクセスからデータを移行させることが出来ます。 MSのSQLサーバー2000の話でした。
補足
ご返事有り難うございました。 SQL Server 2005 Express Editionの場合は どのようにすれば宜しいですか?