• 締切済み

不良セクタのあるHDDをスレーブにつなぐと起動できない?

使っていたパソコンが、まったく起動しなくなってしまいました。その異常HDD内のデータをどうしても取り出したいのですが、上手くいきません。 ・正常に起動しているタワー型のパソコン(Win98 SE)の[プライマリ]-[スレーブ]に、上記異常HDD接続しました。 ・BIOSで確認すると、マスタ/スレーブ共、正しく認識されています。 ・BIOS確認後、OSを起動すると、「不良セクタがあるのでSCANDISKを実行します」という内容のメッセージが表示され、SCANDISKの画面になるのですが、そこでピタッと止まってしまいます。(スレーブ側の異常HDDに不良セクタがあるようです。) ・「SCANDISKの画面」と言っても、青い画面の上部に「SCANDISK」と書いてあり、後は上下に2本線があるだけ。 ・通常SCANDISKの時に、「X」でキャンセルできたと思うのですが、それもダメです。 これで、上手くCドライブからWindows98が起動できれば、FAINALDATAというソフトを使って、少しでもデータを取り戻せると思うのです。 どんな事でも結構ですので、何かお知恵をお貸しください。裏技でも何でも結構です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

>>昔のPCと違い容易にスレーブ接続できるようになったとはいえ、 >>同じDISKケーブルに2個のDISKをつなげるときはIDの変更と >>コネクタ向きに注意が必要です。 老婆心ながらNo4の方の補足して置きます。 (今回のケースには当てはまらないでしょうが・・・・) 一つのケーブルに2台を付ける場合はマザーから遠くなる方にマスター 近くにスレーブを繋ぎます。 経験から言うと古いマシンはルールにシビアで認識しない事がありました。 また、一個の時は問題なかったケーブルが2個を繋ぐと両方認識しなく なったとかと言うこともありましたネ!←安物のケーブルで発生。

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.4

HDDのトラブルとデータ修復は手間と時間がかかるし、間違うと簡単に中身のデータを失ってしまいますので慎重にやらないといけません。どうしても失いたくないデータがあるならプロや専門家の力を借りても今は昔みたいに高額ではないかもしれません。でもダメモトでトライするならスレーブ接続の知識は最低限無いといけません。 昔のPCと違い容易にスレーブ接続できるようになったとはいえ、同じDISKケーブルに2個のDISKをつなげるときはIDの変更とコネクタ向きに注意が必要です。コネクタ向きを間違えると電源が上がらないとかDISKのモータが回らないのでこれは誰でもわかるかな。IDの変更はドライブによっては分かりづらいのであえていじらず、CD-ROM(たいがいセカンドチャネルになってる)を外してそこにスレーブDISKをつないでしまえばID変更は不要ですからこちらの方が簡単で安全かと思います。無事に接続できたらドライブ構成を間違えないようにメモを書いたりしてSCANDISK(不調な時に実行すると壊れてしまうファイルもあります)を実行する前に吸上げるというのが無難ですね。後は努力しだいです注意してがんばって下さい。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

>>DOSで立ち上げてScanDiskを実行する方法を教えてください。 ありゃりゃ・・・ 質問の内容が詳しかったのご存じかと・・・・(゜゜)(。。)ペコッ 起動用FDがあればそれでOKです。 「a:\>」と画面に表示されればDOSが立ち上がったことになります。 Scandiskの実行は、「c:\windows\system\scandisk」と入力して エンターキーを押します。 「ファイルが見つかりません」と表示されたら念の為にDirコマンドを実行 してみてください。  →(1)「c:」エンター (2)c:\「dir scandisk.* /s」エンターです。 これでファイルが見つかればフォルダーを確認して再度上記のフォルダー部分を 変更して実行して下さい。 FDがない場合はSafeMode(selfは誤りでした)と同じ方法で Comannd Prompt Only で起動して下さい。この場合は、「c:\>」です。

  • ainamomi
  • ベストアンサー率58% (32/55)
回答No.2

必殺技です。 1.スレーブの電源コネクタ(4ピン)のみ外してWinを起動します。 2.起動後スレーブの電源コネクタを接続して、デバイスマネージャーで更 新ボタンを押します。  ・・・・ダメかしら?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

DOSで立ち上げてSCANDISKを実行してはどうでしょうか? ブルーの画面もDOSのSCANなんですが、DOSのコマンドで起動して やると問題のHDがどれか判りまし、上手く行くかも・・・・ 後は、駄目もとでSelfModeで起動して見ては?

noname#33565
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 いろいろわからない事も多く、補足にまた書かせていただきました。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

noname#33565
質問者

補足

> DOSで立ち上げてSCANDISKを実行してはどうでしょうか? DOSで立ち上げてScanDiskを実行する方法を教えてください。起動ディスクで起動するのですか?(それらしい実行ファイルが見つけられませんでした。) > 問題のHDがどれか判りまし、 ちなみに、問題のHDDは今スレーブに接続しているHDDである事はほぼ間違いありません。 (本体を3台替えて試しましたが同じです。) > 後は、駄目もとでSelfModeで起動して見ては? すみません。SelfModeがわからないのですが、教えていただけますか? (もし、SafeModeの事でしたら、そこからも同じなんです。ScanDiskで止まります。)

関連するQ&A