- ベストアンサー
VAIOとThinkPad、どちらにするか?
- 大学への入学が決まり、大学サイドが推奨PCとして「ThinkPad X22」を提示しています。しかし、VAIOのデザインや安定した価格にも目が奪われます。
- 「VAIO-SR」と「ThinkPad-X23」はスペック的にあまり違いがなく、大学での使用や持ち運びに適していると考えています。
- 私の大学ではNote-PCを使用する授業やプレゼン時にPCが必要とされています。こうした条件を考慮し、VAIOとThinkPadのどちらを選ぶべきか悩んでいます。皆さんの評価やアドバイスをお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイオSRとx23を比較して・・・スペック的に違いがない・・・ x22の方がパフォーマンスは見た限り上ですね。 しかも、ビジネスモデルや勉強などに扱う製品としては、IBMの方がバランスがとれています。 まず、描画性能がRADEON-M(AGP4×)でビデオ専用メモリ8MBのx22とx23は、Intel815EM(AGP2×相当)でビデオメモリはメインRAMからシェアードし利用するSRとは比べ物にならないほど高性能です。 CPUも低電圧Pen3-M-866MHzのx23と 650MHz(セレロン)と800MHz(Pen3)のバイオです。(x22は733MHzと800でバイオSRの上位と同等) メモリはPC133(x23、x22)>PC100(バイオ) FSBもたぶん133MHz(x23、22>100MHz(バイオ) 最大メモリは640MB(x23、x22)>384MB(バイオ) これは、結構大きいですね。まあ、これが動作云々で大きな違いにはなりませんが・・・ただ最大メモリは将来のスペックアップが乏しいノートPCにとって多い方が良いのです。また、大学に学科によってはビデオ性能がバイオはかなりネックですね。 次に、液晶ですね。X23の12,1インチで1024×768(XGA)はまあまあ、見やすいですが、携帯性が高い、SRは10,4インチでXGAですから、文字などは小さくなり見にくくなりますよ。 大学の専攻学科によるでしょうが、場合によってはこれらが全体のいずれかが使用上ネックになりかねません。 学校が推奨するというのは、勉強のために良い物ということ、また下手な製品を買わないように学校の推奨製品に似た製品もしくは同等の以上の能力がある製品を推奨しているということです。 学校の製品というのは、どのようなソフトを扱う、どのような授業をするからというパフォーマンスが良いものを選んでいる場合と、持ち運びなどの携帯性、そして用途やソフト対応を見て推奨PCを公表しています。 デザインや価格よりも、学校推奨の製品により近いことを重視すべきです。(まあ、それが予算の都合でどうしても困難であれば別ですが・・・・) 冷めた回答でした。何かあれば補足を・・・
その他の回答 (3)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
遅れまして再回答です。 持ち運びですか? なぜ、ベース純正が良いのか、その点ですね。 ベースが嫌であれば、外部ドライブを使えば良いです。 社会やビジネスという観点からもみておられるようですから、そういう考えを当てると、社会では純正で揃えることが正しいとは限らないです。用途に合わせて製品を選ぶ、そのためには別の製品との組み合わせという柔軟性も重要になります。 (まあ、偉そうな考え方ですが・・・あくまで意見ですので、気にくわない回答であればすみません) 大事なのは、ソフトを扱う上で、十分なスペックがあるかどうかです。どのような大学に通われるのかは分かりませんが、グラフィックスを必要とするCAD(建築系)や工学部などに通われるなら、SRは授業で必要な処理さえままならない可能性もあるのです。 (SRはそれほどグラフィックが非凡です) この辺りは、別に性能が必要ないと判断できる学科であれば、SRでも良いと思いますよ。 あとは、大学側がベースを必要としているのか、もし必要としているなら、どのようなベースが必須であると考えているのかですよね。 大学で扱うPCというのは、大学で扱う用途を最大限に考慮すること。必ず必要な用途に適しているが、持ち運びは多少困難である場合と、用途には適さない必要な処理もままならないで持ち運びには適す製品どちらが実用的であるかですね。 私は、前者だと信じています。商談で大事なソフトの動作がままならないのに、持ち運びを重視するのは・・・ 持ち運びは、運びにくい製品でも使っていると慣れて少々は気にならなくなりますし・・・何とでもなりますが、性能や用途向けのPCはノートでは拡張がメモリの増設交換(メーカーサポートあり)とハードディスクの交換(サポートなし)ぐらいしかないですからね。 用途に外れれば、タダのノート型の・・・機械。 結局は、ご自身で決めることです。大学がそこまで考慮していない、ただ、IBMとのライセンスの問題で推奨している。というだけであれば、携帯性を選ぶ。 やはり、3Dなどを扱い、能力的に優れたPCを必要としていると感じるなら、携帯性より何より推奨品以上の性能で十分威力が発揮できる物を目指す。 (これは学部による) ということです。 別にx22・23を必ず選ぶべきであるとは言いませんが、本当に学部で使うソフトを快適もしくは最低限使える性能にあるかどうかは、良く検討した方が良いですよと言うことです。 (最初の回答は、質問にはスペック的にあまり違いがないとありますからね。違いがありますよということを言いたかっただけですね) あとは、ご自身で・・・これ以上は、補足は無理でしょう。決めるのはあなたですからね!
お礼
質問への回答ならびに補足への回答 まことにありがとうございました。 本日から大学が始まりましたので、 実際に先輩やコンサルタントなどの意見も 総合しながら決めていきたいと思います。 どうも不束な質問ながら、誠意あるお答え ありがとうございました、、、
- you-m
- ベストアンサー率58% (190/327)
”ノートはIBM”のyou-mです。 そこまで、自力で絞り込めているのであれば、こういっては何ですが、ご自分の好き嫌いで選んでもいいのでは無いですかね? 長くVAIOユーザだったのであれば、あえてそれを捨ててまで、IBMに乗り換えるメリットがあるかどうかは、微妙かもしれませんよ。 ただ、現実的にはSONYのPCはホームユースを意識して作られているように思うので、ビジネス向けにはIBMの方が向いている(設計からサポート内容まで)ように思えますけどね。 ちなみに、私がIBM派な理由の8割はキータッチの好みによるものです。 残り2割は、パーツを自分でオーダーして修理できる点ですね。
- ikameshi
- ベストアンサー率16% (2/12)
ここを参考にするのはどうでしょう。 http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2396/ http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2397/ http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2474/ それとVAIOノートSRのほうは少し液晶が小さいと思います。
補足
専門的見地からのご意見有り難うございます。 parts氏のご意見ですと、まずX23よりもX22 の方がよりベターであるということですね。 なるほど、ではモバイル性能ではどうでしょうか。 Xシリーズはいささか携帯性に乏しいと思います。 毎日持って通うことを考えると、IBMの耐久性 は評価できますが、あの大きさでは…。 また付属のドライブ(Cd-RWやDVD)などが ウルトラベースであるというのもひっかかります。 つまり、PC本体と持ち運ぶ際にあの平べったい ウルトラベースを鞄に入れると、実質的に モバイル性能上の「薄さ」がなくなると思うのです。 もちろん、他社のドライブを買えばいいわけですが、 私はIBMならIBMで統一したいのです。 この部分がSRからX23にシフトできない理由なのです。 この点についてなにかご意見いただけないでしょうか。