I think so. I don't think so. の型
I think so. I don't think so の型で考えています。
think, suppose, hope, guessなどの動詞は「そう思います」や「そう思いません」の形が異なります。つまり、
I think so. I don't think so.
I suppose so. I suppose not.
I hope so. I hope not.
I guess so. I guess not.
という感じです。辞書にはI don't think so.より、I think notが正式と書いてありました。これはI don't think so.だけが例外的であるということなのでしょうか。もしくはもっと根本的な考え方があるのでしょうか。質問としてまとまってないように感じますが、どなたかご教授お願いします。
お礼
どうもありがとうございました。