- ベストアンサー
他を連想させる地名ってどんなものがありますか?
市町村合併前には、岩手県には山形村があったそうです。(現在は久慈市らしいです) たぶん、隣町の人は、 「山形にいってくるぞー」 「えー、あんな、遠くにか。高速道路でか?」 「となりの山形だから、自転車だよ」 なんて冗談言ってたんじゃないかなーと思います。 さて、こんな例を使える、似た地名を教えてください。(市町村合併で、けっこう消えちゃって残念です。埼玉の上福岡市なんか、いい感じだったのに) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加 茨城県「鹿嶋市」と佐賀県「鹿島市」 どっちも「かしまし」で、茨城県側は最初「鹿島市」としようとして佐賀県側と揉め、最終的に鹿「嶋」としたとの新聞記事がありました。 朝日スーパー林道という道がある コレがややこしい道だ 山形県東田川郡朝日村(現鶴岡市)~新潟県岩船郡朝日村を結んでいる なので、どっちに行っても「朝日」なのである。
その他の回答 (18)
- primani
- ベストアンサー率34% (253/734)
有名どころで 「茨木(いばらき)」と「茨城」(こちらは、本来は「いばらぎ」らしいんですがね) 発音だけだとごっちゃになります。 同様に、発音がおなじ「かもがわ」は京都と千葉にあります。 山形県と千葉県市原市に 「米沢」があります。
お礼
そうそう、ニュースでも、イバラキといわれるとどっちかなと思っちゃいます。 ちなみになんですが、茨城県は現在は「いばら“キ”」です。 関東ローカルCMでは、茨城県観光CMとして「い・ば・ら・キィィー!!」と“ギ”じゃなくて“キ”なんだと訴えているCMがありました(笑) 茨城県民は ギ と言われるのをすごく嫌います。 でも、本来はイバラギケンなんでしょうかね。 ありがとうございました。
福岡の人が赤坂に行ってくるといっても近所で http://subway.city.fukuoka.jp/eki/stations/akasak.html 「にしじん」とは西陣じゃなくて「西新」 http://subway.city.fukuoka.jp/eki/stations/nishijin.html 京都中央信用金庫の大宮支店はさいたま市にあるわけじゃなくて http://www.chushin.co.jp/tenpo/t_08.htm 大阪では福島は福島区 http://www.city.osaka.jp/fukushima/outline01.html 長崎小学校や高松小学校があるのは東京都豊島区。 http://www.toshima.ne.jp/~nagas_jh/ http://www.toshima.ne.jp/~takama_e/
お礼
いろいろありがとうございます。 面白いですね~
群馬の草津町(草津温泉)と、滋賀県の草津市。 関東の人間なんで、最初に大阪に行った時、草津行きの電車をみて、ビックリしちゃいました(^^♪
お礼
確かに、ビックリ&楽しいですよね。 ありがとうございました。
- Kamogawa27
- ベストアンサー率23% (108/455)
どうもこんにちは。 地図出版社での出来事で 地図の「ひがし京都」が売ってないんですがどこに売ってますか? そんな商品無いですけど? 京都版の裏に書いて有るんですけど? そ・れ・は 東京都 です。 って事が有りました。 関西だと 京橋 が大阪市内と神戸にあってややこしい。 奈良の橿原と大阪の柏原 かしはらとかしわらの違いが曖昧なので間違う。 京都の学生が四条縄手(四条通と縄手通りの角)で待ち合わせと言って 大阪人が四条畷市だと勘違いする。 滋賀ではメジャーな旧街道宿場町の土山ですが 神戸の先の明石の方にJRに土山がある、これって滋賀方面の人には紛らわしい。 だけど福岡って結構いろいろなところにあるように思います。
お礼
そうですよね。京都府で新市が誕生する際は、「東京都市(ひがし・きょうと市)を作って欲しいですね。 ありがとうございました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
青森県に「横浜」が有ります。下北半島ですけど。 青森県上北郡横浜町ですね。 駅名は「陸奥横浜」ですけどね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%A5%A5%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85
お礼
振り向けば、横浜ってみんなで歌っているかもしれませんね。 ありがとうございました。
- primani
- ベストアンサー率34% (253/734)
東京に「東久留米市」がありますね。 まさか 「ちょっと東久留米に行ってくる」 「え?福岡?」 とはならないでしょうが。(福岡県に東久留米はない・・・と思ったけど・・・。) 千葉県市原市に「奈良」という場所があります。ご丁寧なことに「奈良の大仏(台)」というのも存在します。 平将門が自分の都を作ろうとしたときに建立したそうです。 同じく千葉県君津市には「福岡」という地名もあります。 いづれも「間違いやすい場所」とは遠~~い場所にあるので勘違いする人はまずいないでしょう。
お礼
いえいえ、ジョークのネタとしてはすばらしくいいですよ。 奈良の大仏・・・・最高です。 ありがとうございました。
・川越 →埼玉県川越市 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html と三重県川越町 →http://www.town.kawagoe.mie.jp/home/index.html みたいなヤツでいいのかな?
お礼
へぇー、知りませんでした。 ありがとうございました。
- tagucyan
- ベストアンサー率10% (5/49)
埼玉の上福岡と合併した「大井町」も良い例ではないでしょうか?
お礼
おお、まさに! 見落としていました。 ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
すごい。前を向いても、後ろを向いても、標識は「至る朝日村」 まさしく朝日スーパー林道ですね。