- 締切済み
どこまで「元彼」の存在を我慢すべきですか?
交際半年、妊娠5ヶ月の恋人がいます。結婚を予定しています。妻と来年生まれる子供の面倒を見ていくと決心し、先月新しいアパートに入居しました。まだ籍は入れていません。 彼女が、長年の交際の後今年前半に別れた元彼と会うことをやめません。電話やメールをしたり、食事の差し入れをすることをやめてくれません。自宅の電話番号を変えても、携帯を変えさせても、連絡を取ります。私は昼間仕事に行くことが怖いです。 元彼には過去に電話でのみ話しました。我を忘れて彼を罵倒しました。元彼は彼女とは連絡を取らないと約束しました。約束は破られました。彼女の両親に相談しても、「分かっていたんじゃないの?」といわれます。元彼の両親に相談しても、「当人の問題」といわれます。彼女本人には、「まだ結婚していないのだから束縛しないで」と言われます。 私は非寛容なのでしょうか? 時間をかけて我慢すべきなのでしょうか?彼女が新しい環境で一人で家にいて、更に妊娠していることもあり、ストレスが溜まるのだから、多少のことは眼をつぶるべきでしょうか?たとえ元彼であろうと話相手になってくれる人間がいることを喜ぶべきでしょうか? どこまでが男の責任でしょうか?このような状況で子供が生まれて、子は幸せになるでしょうか?仮に中絶をさせれば、私はひどい男でしょうか? 元彼は、彼女が私の子供を妊娠してなお彼女と会い続けるのなら、この男のほうの愛が大きく、半年程度で弱気になっている私の愛がその程度、私の器量がその程度だということでしょうか? どこが我慢の限度なのでしょうか?自分自身の判断がもはや信用できません。 皆様のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ruya_2006
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.20
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
回答No.19
- nonamenona
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.18
![noname#24902](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#24902
回答No.17
![noname#142126](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#142126
回答No.16
![noname#33686](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#33686
回答No.15
- del-
- ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.14
- undou_2006
- ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.13
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.12
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11
お礼
親身なご回答ありがとうございます。 確かに私自身自分の気持ちが分からなくています。 あるときは彼女を放り出したくもあり、あるときは彼女がとてもいとおしくあります。複数回だまされましたが、それでも彼女を支えて行きたいと思う気持ちは変わらないのです。彼女にいて欲しいという気持ちは変わりません。「彼女を信じて頑張って」というアドバイスを期待しているのか、「そんな女たたき出せ」という言葉を待っているのか、自分自身分かりません。 今週末とことんまで話をしてみます。